日本の未来はこうやって変わっていきます
小泉進次郎さん
お父さん譲りのトークの上手さと恵まれた容姿でアイドル並みの人気です。

小泉純一郎氏にも(2001年~2006年)心がっちり摑まれたものです
演説の上手さは天下一品!!
1.郵政民営化
2.拉致問題(拉致を認めさせ一部の人が戻る)
3.派遣政策
4.消費税の改正(課税売上高上限3000万から1000万へ)
1 だけでよかったのにね
2 どれだけのお金が動いたか・・核開発費に使われたか?
3 格差社会を生んでしまった
4 中小企業が苦しんだ
特に④は我が身にも降りかかったし周りもバタバタと潰れて行った(中小企業いじめ)
④が無ければ今も頑張っていたかもしれない
消費税分持ち出しで税金払う為だけに頑張る
持ち出しが底をつけばやめるしかない
持ち出ししても未来が無い(老後資金が~~)

税理士の先生から倍の売り上げにするか・売上1000万以下にするかの二拓に「やめる」方向に向った
やめられるだけラッキーでやめるにやめられず借金して崩壊してしまった人達
今も尾を引いて苦しんでいる中小企業の多い事
大企業からいっぱい貰ってよ~規模が違うんだから~
この頃から(平成16年)世の中荒んできました
やる気がなくなりました
何のため働くのか?
好感度だけで選んでしまって知らず知らずこんなに苦しい生活を強いられているんですよ
庶民の生活が分からない人に未来をリードする力はあるのだろうか?
進次郎さんまだ若い!!
いっぱい庶民の苦しみを見て
経済成長より皆のやる気を生む未来にしてほしいです

言葉といえば・・・
小池百合子氏の「排除します」が取りざたされているが
良くないですか?
私は「只の数集めではありません」と聞こえますが・・
小泉進次郎さん
お父さん譲りのトークの上手さと恵まれた容姿でアイドル並みの人気です。

小泉純一郎氏にも(2001年~2006年)心がっちり摑まれたものです
演説の上手さは天下一品!!
1.郵政民営化
2.拉致問題(拉致を認めさせ一部の人が戻る)
3.派遣政策
4.消費税の改正(課税売上高上限3000万から1000万へ)
1 だけでよかったのにね
2 どれだけのお金が動いたか・・核開発費に使われたか?
3 格差社会を生んでしまった
4 中小企業が苦しんだ
特に④は我が身にも降りかかったし周りもバタバタと潰れて行った(中小企業いじめ)
④が無ければ今も頑張っていたかもしれない
消費税分持ち出しで税金払う為だけに頑張る
持ち出しが底をつけばやめるしかない
持ち出ししても未来が無い(老後資金が~~)

税理士の先生から倍の売り上げにするか・売上1000万以下にするかの二拓に「やめる」方向に向った
やめられるだけラッキーでやめるにやめられず借金して崩壊してしまった人達
今も尾を引いて苦しんでいる中小企業の多い事
大企業からいっぱい貰ってよ~規模が違うんだから~
この頃から(平成16年)世の中荒んできました
やる気がなくなりました

好感度だけで選んでしまって知らず知らずこんなに苦しい生活を強いられているんですよ
庶民の生活が分からない人に未来をリードする力はあるのだろうか?
進次郎さんまだ若い!!
いっぱい庶民の苦しみを見て
経済成長より皆のやる気を生む未来にしてほしいです

言葉といえば・・・
小池百合子氏の「排除します」が取りざたされているが
良くないですか?
私は「只の数集めではありません」と聞こえますが・・
自公大勝!
予想どうりの結果に希望を失った(毎度の事だけど)
民意の結果と言えばそうなのだが・・・何時も感じる「本当に民意?」
開票前の当確も不思議
徹底した調査と情報分析で出すらしいが謎である
自公大勝の予想もどうして出たのか?凡人のおばさんには理解不能!
公示から12日間頭を下げまくる立候補者
選挙の時以外も国民を見てくださいね
不祥事起こした議員がぞくぞく当選 不思議です
組織票の強さというけれど選挙は「地盤・看板・鞄」で成り立ってますからね~
世襲議員が生まれるの図
安倍さんどうぞ勘違いしないでくださいね。
・総理の一存で解散選挙できる 廃止 任期は全うする
・不祥事を起こした議員は即刻クビ!(二度と政治に関われない) 少しは緊張感持つでしょう
・選挙制度の改革
簡単でしょう?
まともな政治をすればいいのですから
長いものに巻かれる選挙でした
予想どうりの結果に希望を失った(毎度の事だけど)
民意の結果と言えばそうなのだが・・・何時も感じる「本当に民意?」
開票前の当確も不思議
徹底した調査と情報分析で出すらしいが謎である
自公大勝の予想もどうして出たのか?凡人のおばさんには理解不能!
公示から12日間頭を下げまくる立候補者
選挙の時以外も国民を見てくださいね
不祥事起こした議員がぞくぞく当選 不思議です
組織票の強さというけれど選挙は「地盤・看板・鞄」で成り立ってますからね~
世襲議員が生まれるの図
安倍さんどうぞ勘違いしないでくださいね。
・総理の一存で解散選挙できる 廃止 任期は全うする
・不祥事を起こした議員は即刻クビ!(二度と政治に関われない) 少しは緊張感持つでしょう
・選挙制度の改革
簡単でしょう?
まともな政治をすればいいのですから
諸々あげても山は大きすぎて動きません
長いものに巻かれる選挙でした
日本国憲法第9条とは、日本国憲法における条文の一つで、憲法三大原則である「平和主義」に関して規定したものである。第9条はそれ一つで憲法の第2章(戦争の放棄)を構成している。(単語記事より引用)
専門的知識はなくても戦争はしませんという意味だと言う事くらいわかります。
憲法改定というけれど憲法によって形成される国家なので慎重に決定しなければならない
安倍さんの「自衛隊を盛り込んでも何も変わらないのだから入れても問題ないでしょう」発言に
でたでた煙に巻く作戦!
だったら入れなくてもいいでしょう?
改定できると「憲法に記載されてるんですから~」目に浮かぶ
こうしてジワジワと忍び寄るなにか・・恐怖を感じる
何の為なのか?思想なのか?何処へ導こうとしているのかはわからない
自衛・・・・
降りかかる火の粉は払わにゃならぬ
しかし売られたけんかを買っていては

収拾がつかない
時代は変化していくが物事の本質は変わらないと思う
文言は受け入れ方次第なのだから軸はぶれない方がよい
中国では主席を批判した書き込みをしたら2年の懲役だそうで
日本でよかった

法律で理不尽な仕打ちを受ける事
あるある
受給資格がないのに厚生年金を支払わなければならない等

これらを改定してくれる方が実感がある
大小関係なく改革していく一歩が選挙ということを自覚すれば選挙に行かないのはあまりにも無責任
選挙に行かず文句を言っても自業自得
国民の責任です