気が付けば自転車の投稿も90回目でカテゴリー別では私生活を除いて1番目に。
2年だけでこれだけ記録を残せたのも、それだけやり込んでいるから、という事で。
まあやり込んでいるのは息子ですが。
春休み最後の平日金曜日。余っている有休を使ってロングライドへ。
5回目?6回目?の霞ヶ浦へ。
早朝は濃霧で先が見えない・・・写真にすると案外クリアですが、現実はもっと見えない。

1時間も走ると快晴で霧も薄くなる。

すっかり慣れたコース、そして自分の脚力も上がったはずなのに、終わってみれば、最もキツイ回だった事実。
なんでだろ。
帰宅後のサイコンデータで判明。
128キロ走で息子のペースが爆上がりの約20分も短縮。
そんな息子についていくのだからキツイわけだ。道々の休憩スポットで待っててもらう。

道中はカメさんと遭遇。このままだと危険なので田圃用水路に返してあげる。


自分的には久々の全周128キロ完走で満足感いっぱい。
息子は遅いオヤジに付き合う物足りなさを、所々で「もがき」を入れて自分なりに追い込んだみたいでした。

土曜は重い脚のまま荒川朝練。
日曜はもっと重い脚でチーム練習に同行。
登り下り有りの30キロを平均速度35キロなんて、もはやついて行けるレベルではない。
最近はただの写真係と化しているオヤジ。

練習後は友達といつものお代わりライドへ。

息子は3日間で追い込み含めた200キロ超。すっかりタフになりました。

来週は夏に向けて息子の新しいサイクルジャージが届く予定。
またモチベーションを上げて頑張ってほしいと思います。
そういえば明日から新学期。
新学年でも若さいっぱい、文武両道に励んでほしいと思います。
2年だけでこれだけ記録を残せたのも、それだけやり込んでいるから、という事で。
まあやり込んでいるのは息子ですが。
春休み最後の平日金曜日。余っている有休を使ってロングライドへ。
5回目?6回目?の霞ヶ浦へ。
早朝は濃霧で先が見えない・・・写真にすると案外クリアですが、現実はもっと見えない。

1時間も走ると快晴で霧も薄くなる。

すっかり慣れたコース、そして自分の脚力も上がったはずなのに、終わってみれば、最もキツイ回だった事実。
なんでだろ。
帰宅後のサイコンデータで判明。
128キロ走で息子のペースが爆上がりの約20分も短縮。
そんな息子についていくのだからキツイわけだ。道々の休憩スポットで待っててもらう。

道中はカメさんと遭遇。このままだと危険なので田圃用水路に返してあげる。


自分的には久々の全周128キロ完走で満足感いっぱい。
息子は遅いオヤジに付き合う物足りなさを、所々で「もがき」を入れて自分なりに追い込んだみたいでした。

土曜は重い脚のまま荒川朝練。
日曜はもっと重い脚でチーム練習に同行。
登り下り有りの30キロを平均速度35キロなんて、もはやついて行けるレベルではない。
最近はただの写真係と化しているオヤジ。

練習後は友達といつものお代わりライドへ。

息子は3日間で追い込み含めた200キロ超。すっかりタフになりました。

来週は夏に向けて息子の新しいサイクルジャージが届く予定。
またモチベーションを上げて頑張ってほしいと思います。
そういえば明日から新学期。
新学年でも若さいっぱい、文武両道に励んでほしいと思います。