電話営業で取った商談アポが続いた日だった。
最後のアポのお客様は新規ではなく昨年、一昨年と壮絶な他社との競合の末
当社・・・俺が受注している。
契約後は特に問題も無く、それ以上に毎年担当者にお礼まで言われているのだが
それでも毎年律儀に各社相見積もりをきっちりと取る。それも毎回10社以上・・・
そんなに同業者いたっけ?みたいな。
商談後、席を立つと次のアポだろう、他社営業マンが待機している・・・たまに見る顔だ。
あいつも必死だろう。俺は目も合わさずすれ違う。
今週末、結果が報告される。
そう言えば新入社員の時、あるお客様に他社とアポを重ねられて同席でプレゼンをしたなぁ。
入社半年足らずの時で、行ってみてから他社同席と知って正直ビビッた(汗)
相手は結構年配だったけど、結局新米らしい?熱意が効いたのか、その場受注できた。
数年担当し、今でも後輩がきっちり引き継いで取引継続中だ。
競合で疲れ果てたこんな時、やはりお馴染みのお客様の大切さが骨身に染みる。
とても身近な存在だからこそ、緊張感が希薄になりがちだが
いつも身近にいる事を当たり前に思わず、危機感を常に持ち一番可愛がろう。
友達、恋愛・・・普段の私生活にも当てはまるなぁ・・・と
会社まで雨の帰り道、1人歩きながらしみじみ思った1日でした。
最後のアポのお客様は新規ではなく昨年、一昨年と壮絶な他社との競合の末
当社・・・俺が受注している。
契約後は特に問題も無く、それ以上に毎年担当者にお礼まで言われているのだが
それでも毎年律儀に各社相見積もりをきっちりと取る。それも毎回10社以上・・・
そんなに同業者いたっけ?みたいな。
商談後、席を立つと次のアポだろう、他社営業マンが待機している・・・たまに見る顔だ。
あいつも必死だろう。俺は目も合わさずすれ違う。
今週末、結果が報告される。
そう言えば新入社員の時、あるお客様に他社とアポを重ねられて同席でプレゼンをしたなぁ。
入社半年足らずの時で、行ってみてから他社同席と知って正直ビビッた(汗)
相手は結構年配だったけど、結局新米らしい?熱意が効いたのか、その場受注できた。
数年担当し、今でも後輩がきっちり引き継いで取引継続中だ。
競合で疲れ果てたこんな時、やはりお馴染みのお客様の大切さが骨身に染みる。
とても身近な存在だからこそ、緊張感が希薄になりがちだが
いつも身近にいる事を当たり前に思わず、危機感を常に持ち一番可愛がろう。
友達、恋愛・・・普段の私生活にも当てはまるなぁ・・・と
会社まで雨の帰り道、1人歩きながらしみじみ思った1日でした。