見逃していた映画を見たいと思っていましたが
地震の影響で映画館が閉鎖中。
昨日の午後から立て続けに2冊読破。
集中し過ぎて目が痛い。
「沈まぬ太陽」の4巻と5巻
事実と異なる点も多々あるとの指摘もあり
細部の点はどこまでが本当なのか分からないが、
火の無い所に煙は立たないワケで、
日本航空破綻の遠因も少しはこの小説に記されて事なのかもしれない。
他に、経済発展と共に人間として、日本国民として失ったものを
航空業界をフィルターにして遠巻きながら綴られているとも感ずる。
この地震で俺も含めて少しは失ったものを取り戻せる事が、
被害者への鎮魂の1つと思っていますが、タイムリーにこの本を読み返し
改めて確信しました。あくまでも自分なりに、勝手ながら、ですが。
まだあと2連休。
何読もうかな。
暖かくなってきたから、そろそろプラモの次回作にも挑まねば。
地震の影響で映画館が閉鎖中。
昨日の午後から立て続けに2冊読破。
集中し過ぎて目が痛い。
「沈まぬ太陽」の4巻と5巻
事実と異なる点も多々あるとの指摘もあり
細部の点はどこまでが本当なのか分からないが、
火の無い所に煙は立たないワケで、
日本航空破綻の遠因も少しはこの小説に記されて事なのかもしれない。
他に、経済発展と共に人間として、日本国民として失ったものを
航空業界をフィルターにして遠巻きながら綴られているとも感ずる。
この地震で俺も含めて少しは失ったものを取り戻せる事が、
被害者への鎮魂の1つと思っていますが、タイムリーにこの本を読み返し
改めて確信しました。あくまでも自分なりに、勝手ながら、ですが。
まだあと2連休。
何読もうかな。
暖かくなってきたから、そろそろプラモの次回作にも挑まねば。