GW3日目。
朝から千曲川CRを走る予定でしたが、GW宿題の作文が終わらない息子はお勉強優先。
先にソロライドで上田城までの往復、戻り次第、息子と合流、作文が無事に終わっていれば一緒に長野市まで走る事としました。
朝から快晴、風もほぼ無風。たまーに地元ローディーさんとすれ違う程度。最高の環境。
山の奥に見えるアルプスの雪景色がくっきり見えてとても綺麗。贅沢な朝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/82/0f68456ebde815eacde69c1e3dc5ca00.jpg)
上田城に到着。第一次上田合戦、第二次上田合戦・・・いつ来ても妄想に耽られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e3/fadb357f0c6874fd7234b4dda3bfc65f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8a/13a4914340de75940f264f01dd0df145.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/13/fb22721a71a180bc1180d351362ce6f8.jpg)
朝の早い時間なので観光客がほとんどいなく、静かに過ごせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/18/74972c223f45a0aa6401f12e0cb0b671.jpg)
が、息子が待っているかと思い、足早に上田城から復路へ。
絶景?の前でしばしの一服タイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ab/6f686ff45f3f1ee6acac47ba085998d4.jpg)
天候に恵まれ過ぎました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d0/d449934d34ccc96d6b99853f78be161f.jpg)
無事に作文が完成したという事で息子と合流。
長野市まで出発。
川中島古戦場付近をバックに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4d/45bd3ee666e5dc295cf079d19c39c87b.jpg)
気温29℃・・・予報が大きく外れて真夏に近い1日でした。ショートのビブショーツを持ってくるべきでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/db/baa346b4ba21e7cee8e52dc3f8e24b80.jpg)
長野善光寺辺りまで行こうかと思いましたが、GWで国道はいつもより交通量が多いだろうと判断。
程よい場所で復路に入る事に。安全第一。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/04/1c8816c9b1f1eb7df5745c4ebeea91bf.jpg)
他県をライドする機会なんてそうそうないので、観光ついでに走れてとても充実したGWでした。
千曲川CRは上田市のスタート起点で路面状況の悪い場所が少しある程度で、あとはほぼ綺麗な路面が延々と続きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d9/f5ab4ee4d316af12c75a0c6670de4e2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e5/ce37f40d85fd7caf0f75bac626d36c8e.jpg)
休憩スポットや近いコンビニはほぼ皆無の為、水分補給やトレイ休憩には苦労します。
それを差し引いても、歩行者やサイクリストが少なく(たまたまだったのかも、ですが)、
自然豊かな眺めも楽しめて、かなりオススメなコースだと思います。
雪国だけに、きっとサイクリング人口もそこまで多くはないと思われ、もったいないなー、ってのが正直な感想でした。
久しぶりの夏日で、早めに夏日のライドを経験できたのは初心者だけに良かったです。
すぐに来るであろう都内の真夏日に備え、保冷ボトルや夏用インナーシャツなど、また準備をしておきたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7c/6b953008df29fbd96dc5a26df30ed94a.jpg)
という感じで、充実したGWなのでありました。
朝から千曲川CRを走る予定でしたが、GW宿題の作文が終わらない息子はお勉強優先。
先にソロライドで上田城までの往復、戻り次第、息子と合流、作文が無事に終わっていれば一緒に長野市まで走る事としました。
朝から快晴、風もほぼ無風。たまーに地元ローディーさんとすれ違う程度。最高の環境。
山の奥に見えるアルプスの雪景色がくっきり見えてとても綺麗。贅沢な朝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/82/0f68456ebde815eacde69c1e3dc5ca00.jpg)
上田城に到着。第一次上田合戦、第二次上田合戦・・・いつ来ても妄想に耽られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e3/fadb357f0c6874fd7234b4dda3bfc65f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8a/13a4914340de75940f264f01dd0df145.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/13/fb22721a71a180bc1180d351362ce6f8.jpg)
朝の早い時間なので観光客がほとんどいなく、静かに過ごせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/18/74972c223f45a0aa6401f12e0cb0b671.jpg)
が、息子が待っているかと思い、足早に上田城から復路へ。
絶景?の前でしばしの一服タイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ab/6f686ff45f3f1ee6acac47ba085998d4.jpg)
天候に恵まれ過ぎました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d0/d449934d34ccc96d6b99853f78be161f.jpg)
無事に作文が完成したという事で息子と合流。
長野市まで出発。
川中島古戦場付近をバックに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4d/45bd3ee666e5dc295cf079d19c39c87b.jpg)
気温29℃・・・予報が大きく外れて真夏に近い1日でした。ショートのビブショーツを持ってくるべきでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/db/baa346b4ba21e7cee8e52dc3f8e24b80.jpg)
長野善光寺辺りまで行こうかと思いましたが、GWで国道はいつもより交通量が多いだろうと判断。
程よい場所で復路に入る事に。安全第一。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/04/1c8816c9b1f1eb7df5745c4ebeea91bf.jpg)
他県をライドする機会なんてそうそうないので、観光ついでに走れてとても充実したGWでした。
千曲川CRは上田市のスタート起点で路面状況の悪い場所が少しある程度で、あとはほぼ綺麗な路面が延々と続きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d9/f5ab4ee4d316af12c75a0c6670de4e2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e5/ce37f40d85fd7caf0f75bac626d36c8e.jpg)
休憩スポットや近いコンビニはほぼ皆無の為、水分補給やトレイ休憩には苦労します。
それを差し引いても、歩行者やサイクリストが少なく(たまたまだったのかも、ですが)、
自然豊かな眺めも楽しめて、かなりオススメなコースだと思います。
雪国だけに、きっとサイクリング人口もそこまで多くはないと思われ、もったいないなー、ってのが正直な感想でした。
久しぶりの夏日で、早めに夏日のライドを経験できたのは初心者だけに良かったです。
すぐに来るであろう都内の真夏日に備え、保冷ボトルや夏用インナーシャツなど、また準備をしておきたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7c/6b953008df29fbd96dc5a26df30ed94a.jpg)
という感じで、充実したGWなのでありました。