大政・小政の気ままな日誌

キャンピングカー(小政号)の出番が減って覚書のブログになっています。ボケ防止の為に毎日継続することを目標にしています。

春一番

2012年04月03日 | 通勤路の様子
春一番(はるいちばん)は、例年2月から3月の半ば
立春から春分の間に、その年に 初めて吹く南寄り
(東南東から西南西)の強い風。主に太平洋側で観
測される。春一番 が吹いた日は気温が上昇し、翌日
は西高東低の冬型の気圧配置となり、寒さが戻る
ことが多いとか・・・・まさに今日の天気ですね。
朝の通勤は、暖かな風で、帰りの風は真冬のような
冷たい風でした。

朝のニュースでは、台風並の風が吹くとかで注意を
呼びかけていました。各地の交通機関が止まったり
風で看板が飛んで、大怪我をしたとか・・・・・・

ピッタリと正確な天気予報でしたね。
とても写真など撮る天気ではなく、強い風に傘もさ
せずに小雨が横殴りです。・・・・で今日は昨日の
掲載から漏れた春の写真です。



















昨日は暖かだったので、カラスも水辺で・・・・



春の七草「セリ」かな・・・・・?



この椿はこれから咲くようです。



先週やっと咲いた「白木蓮」も既に満開を過ぎて・・・・



しらむ夜空に映える、満開の「ユキヤナギ」