道の駅「宍喰温泉」の朝5:30です。

雨模様で朝日は見られませんでした。残念!

横にあるゴウジャスな温泉センターです。

トイレもゴウジャスです。

雨模様の中、徳島へ向けて出発、道の駅「日和佐」へ到着

足湯があります。

ここは以前、NHKの朝ドラの舞台です。地元の地図を貰って散策です!
まずは日和佐城へ・・・

城に向けて、山道を歩いていると、沢山の蟹が穴から覗いています。

山つつじが満開で綺麗です。

日和佐城に着きました。

朝ドラの「ウエルカメ」倉科カナさん主演でした。

四国霊場第二十三番札所「薬王寺」が近くにあります。

ウミガメ博物館カレッタへ、ここの最高齢のカメさんが、何と61歳私と同じ年
でした。握手をしようとしたのですが、逃げられました。

これが「だるま朝日」です。写真を撮しただけで申し訳ない。

ここが世界でも有数な、アカウミガメの産卵地大浜海岸です。

これから「恋人岬」へ

今日の海は荒れています。

ここからも日和佐城・大浜海岸が見えます。


えびす洞へ

波でえぐり取られた洞窟です。

それまで、曇っていた空は日和佐散策では、すっかり晴れて快適でした。
さてこれから更に北へ向けて、道の駅「公方の里なかがわ」

ここで12時になったので、今回の旅行で初めて食べた「さぬきうどん」
これがなんと、しょっ辛くてまずい、本当に食べられたものではない。
少なくても九州人には苦手なだし汁でした。

徳島市内に入って、いつでも阿波踊りが見られる「阿波踊り会館」へ


阿波踊りも色々な方があるようで、面白い解説付きの踊り見物でした。
最後に我々も、踊りを教えて貰って、楽しく踊りました。
因みに、私は踊りが良かったのか、最初にステージにでのが評価されのか
表彰の名誉よ、手ぬぐいを頂きました。


これからどこへ行こうかと、地図を見ながら話をしていると、親切な叔父さんが
単車で寄ってきて、親切に教えてくれました。なんでもこの裏山に、かんぽの宿
「徳島」で風呂に入れて、景色が綺麗とのことでした。早速車を走らせて山頂へ
本当に素晴らしい景色です。今日のお泊りはここに決めました。

すぐ下にある、かんぽの宿に風呂に入り、夕食を食べよと思ったのですが、連休で
お泊りのお客さんが、終わった後で良かったらとのことなので、諦めて買出しにと
思ったのですが、これでも徳島市を代表する山「眉山」で標高290mもあります
ので風呂上りに、下山も面倒でありもの夕食にしました。

食材はなくても、夜景を見ながらの、夕食はとても美味かった。



すっかり夜も更けて、キャンピングカーの中で、夜景を見ながら寝床に付きます。

雨模様で朝日は見られませんでした。残念!

横にあるゴウジャスな温泉センターです。

トイレもゴウジャスです。

雨模様の中、徳島へ向けて出発、道の駅「日和佐」へ到着

足湯があります。

ここは以前、NHKの朝ドラの舞台です。地元の地図を貰って散策です!
まずは日和佐城へ・・・

城に向けて、山道を歩いていると、沢山の蟹が穴から覗いています。

山つつじが満開で綺麗です。

日和佐城に着きました。

朝ドラの「ウエルカメ」倉科カナさん主演でした。

四国霊場第二十三番札所「薬王寺」が近くにあります。

ウミガメ博物館カレッタへ、ここの最高齢のカメさんが、何と61歳私と同じ年
でした。握手をしようとしたのですが、逃げられました。

これが「だるま朝日」です。写真を撮しただけで申し訳ない。

ここが世界でも有数な、アカウミガメの産卵地大浜海岸です。

これから「恋人岬」へ

今日の海は荒れています。

ここからも日和佐城・大浜海岸が見えます。


えびす洞へ

波でえぐり取られた洞窟です。

それまで、曇っていた空は日和佐散策では、すっかり晴れて快適でした。
さてこれから更に北へ向けて、道の駅「公方の里なかがわ」

ここで12時になったので、今回の旅行で初めて食べた「さぬきうどん」
これがなんと、しょっ辛くてまずい、本当に食べられたものではない。
少なくても九州人には苦手なだし汁でした。

徳島市内に入って、いつでも阿波踊りが見られる「阿波踊り会館」へ


阿波踊りも色々な方があるようで、面白い解説付きの踊り見物でした。
最後に我々も、踊りを教えて貰って、楽しく踊りました。
因みに、私は踊りが良かったのか、最初にステージにでのが評価されのか
表彰の名誉よ、手ぬぐいを頂きました。


これからどこへ行こうかと、地図を見ながら話をしていると、親切な叔父さんが
単車で寄ってきて、親切に教えてくれました。なんでもこの裏山に、かんぽの宿
「徳島」で風呂に入れて、景色が綺麗とのことでした。早速車を走らせて山頂へ
本当に素晴らしい景色です。今日のお泊りはここに決めました。

すぐ下にある、かんぽの宿に風呂に入り、夕食を食べよと思ったのですが、連休で
お泊りのお客さんが、終わった後で良かったらとのことなので、諦めて買出しにと
思ったのですが、これでも徳島市を代表する山「眉山」で標高290mもあります
ので風呂上りに、下山も面倒でありもの夕食にしました。

食材はなくても、夜景を見ながらの、夕食はとても美味かった。



すっかり夜も更けて、キャンピングカーの中で、夜景を見ながら寝床に付きます。