厚い雲が覆っているが雲の切れ間で日が差し込み、午前中は時々小粒の雨
昨日買って食べた生ガキ、カミさんは生ガキが嫌いと言うので全部食べた。
牡蠣は海水を取り込んで浄化するフィルターの役目を持っており中の生き物は、そこから不純物と栄養素を食べて成長します。
生食用の貝にする奴は、浅瀬に持って来て海流の流れのよいところで一時浄化をします。これが1ヵ月も掛かります!
これでも、毒がかなり残っているので、多くて2,3個しか喰ってはいけません。生食は要注意です!
更に高分子フィルターと紫外線殺菌された海水で室内施設で半月寝かせて、初めて毒抜きの生食になります。
しかしもしかしたら、完全でないものがあるかも知れないので、食べ過ぎは要注意です。
でもこの時期しか出回らないのでつい食べ過ぎたが、今日は変わりなく快調でした。・・・牡蠣は生が最高です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8e/c5ec25c2b18ec5fc1dd0efa4370db982.jpg)
良く野菜を貰う先輩が、切干ダイコンをしたと言って沢山くれた。これが真白でそのまま食べても甘みがあって美味しかった。
100本近くのダイコンをスライサーで根気よくスライスしたとか言っていたが、指は包帯だらけで痛々しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/18/a3086e8acbac765c9d326d7e5e492d30.jpg)
その話を聞いていたのにカミさんはこれで小指の皮をはぎ取った。・・・・で今日は朝、日差しが差し込んで来たので、私が野菜チップスの乾燥にチャレンジした。
先ずは大きなさつま芋から・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6d/d7ade106f399bc16320fdba1802eec5a.jpg)
これに干したが、手を入れにくく干し難い・・・暇ができたら干し駕籠でも作ろう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/da/3adf668e90c97a175fe2dc2b160d0b8c.jpg)
小さくなったら・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0b/a47186419899cb2a6fc1c3599ee899df.jpg)
このカバーを使って・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b6/9d04baccd08e43312351941690549696.jpg)
更に小さくなると下せないので無理をしない・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/50/c3a27f28afb95063c1c612d4b2bde6a4.jpg)
冷たい風が吹いて、日差しが差し込んでいる。最高の条件です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/df/463085470de00a3eea775275afc02cc9.jpg)
この後、油断していたら小雨が降った。・・・・指は切らなかったが、失敗かもしれない!
我家の近くは同世代の人が多くて、新しく家など立たなかったが・・・・息子の同級生が実家の前に家を建てている。
昨日から足場を作って・・・今日午前中で壁が立った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4f/87ee96ea660060fdf77518ef1d6bd9bd.jpg)
昼過ぎに散歩(3時間)から帰ると屋根が・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/56/12dd607147c6492ec54ae27f3af3d35a.jpg)
昨日買って食べた生ガキ、カミさんは生ガキが嫌いと言うので全部食べた。
牡蠣は海水を取り込んで浄化するフィルターの役目を持っており中の生き物は、そこから不純物と栄養素を食べて成長します。
生食用の貝にする奴は、浅瀬に持って来て海流の流れのよいところで一時浄化をします。これが1ヵ月も掛かります!
これでも、毒がかなり残っているので、多くて2,3個しか喰ってはいけません。生食は要注意です!
更に高分子フィルターと紫外線殺菌された海水で室内施設で半月寝かせて、初めて毒抜きの生食になります。
しかしもしかしたら、完全でないものがあるかも知れないので、食べ過ぎは要注意です。
でもこの時期しか出回らないのでつい食べ過ぎたが、今日は変わりなく快調でした。・・・牡蠣は生が最高です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8e/c5ec25c2b18ec5fc1dd0efa4370db982.jpg)
良く野菜を貰う先輩が、切干ダイコンをしたと言って沢山くれた。これが真白でそのまま食べても甘みがあって美味しかった。
100本近くのダイコンをスライサーで根気よくスライスしたとか言っていたが、指は包帯だらけで痛々しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/18/a3086e8acbac765c9d326d7e5e492d30.jpg)
その話を聞いていたのにカミさんはこれで小指の皮をはぎ取った。・・・・で今日は朝、日差しが差し込んで来たので、私が野菜チップスの乾燥にチャレンジした。
先ずは大きなさつま芋から・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6d/d7ade106f399bc16320fdba1802eec5a.jpg)
これに干したが、手を入れにくく干し難い・・・暇ができたら干し駕籠でも作ろう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/da/3adf668e90c97a175fe2dc2b160d0b8c.jpg)
小さくなったら・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0b/a47186419899cb2a6fc1c3599ee899df.jpg)
このカバーを使って・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b6/9d04baccd08e43312351941690549696.jpg)
更に小さくなると下せないので無理をしない・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/50/c3a27f28afb95063c1c612d4b2bde6a4.jpg)
冷たい風が吹いて、日差しが差し込んでいる。最高の条件です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/df/463085470de00a3eea775275afc02cc9.jpg)
この後、油断していたら小雨が降った。・・・・指は切らなかったが、失敗かもしれない!
我家の近くは同世代の人が多くて、新しく家など立たなかったが・・・・息子の同級生が実家の前に家を建てている。
昨日から足場を作って・・・今日午前中で壁が立った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4f/87ee96ea660060fdf77518ef1d6bd9bd.jpg)
昼過ぎに散歩(3時間)から帰ると屋根が・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/56/12dd607147c6492ec54ae27f3af3d35a.jpg)