大政・小政の気ままな日誌

キャンピングカー(小政号)の出番が減って覚書のブログになっています。ボケ防止の為に毎日継続することを目標にしています。

三岳梅林を訪ねて

2013年02月24日 | 平凡な日々の日記
一昨日からの晴天で、朝方は放射冷却で寒いが、日差しがでると暖かい一日

今日も朝から天気が良い、遅れていた梅も2~3日の天気で梅が見頃だろうと、北九州の梅の名所「三岳梅林」を

訪ねようと、カミさんの友達で、ここの近くが実家の人に開花状況を訪ねるとまだ早いとの事です。

例年だと今頃が正に見頃の筈ですが、今年は遅いのと場所が山間部でもある為に遅れているのだろう。

それでもチラホラ咲き始めているかも知れないとの話で、カミさんがおにぎりを作り朝早くに出発しました。

同所は駐車場も少ないし、天気も良いのでカミさん友達の実家に駐車をお願いして・・・合馬小学校の近く

合馬神楽看板の近くのお家・・・合馬天疫神社の秋祭りに奉納される豊前岩戸神楽です(市指定無形民俗文化財)



合馬公民館



県道61号線を田代に向けて・・・



しばらく歩くと竹の子の里工房匠の看板横の道を右に曲がる。



遠くに三岳の集落が見える。



小道に入り込み直ぐに4本の梅が出迎えます。六分咲きで・・・・早速カミさんは梅の匂いを嗅いでいます。



三岳公民館の横を通って・・・



隣のお宅に可愛い「おタヌキさん」



入口に差し掛かりました。ここのは紅梅・・・梅の種類は日本だけでも400種類もあるようなので名前は分かりませんが、これは早く咲く種類のようで枯れかかっています。

この近くで出会ったお爺さんに聞くと、今年は例年なく遅いようで見頃は来週くらいかな・・・と言っていました。

このお爺さんは町の人で、ここの遊休地を借りて畑を作っているそうで、見学させて貰った、しばし世間話をして帰り際に、今年の大根は甘いので持って行かないかと言われたが、これから歩きでリックには弁当やホエブスなどかなり重くなっているので丁重にお断りした。



ここからが梅林が見えるが、殆ど咲いてない



ここの山の頂には「三岳城」があったらしい・・・初めて知った。



三岳梅林の案内



三岳梅林公園 北九州市とある・・・・北九州市が管理しているのか?梅の実はどうしてるのかな?



暖かも手伝ってチラホラ開花しています。





公園の中は猪が出没するらしく、アッチコッチに掘った穴があります。

タヌキかアライグマか?・・・・殆ど腐れて毛皮になっている。



園内を散策していると、カミさんの友達から電話があり駆けつけて来ました。園の入口で待ち合わせて親切に「三岳梅林」の説明をしてくれました。

入口ある野菜や甘酒などを売っている店にあった写真です。カミさんの脚ではありませんよ!



ネットでは「昭和天皇の成婚記念に植えたのが始まりであると言われている・・・・・・」と紹介されていますが、その友達の話では「護聖寺」の和尚さんが戦後、この地から出征して沢山人がなくなって、暗くなった同地区が少しで明るくなって欲しいと植樹を始めたとの事でした。多分後先で言えばこれが先で、昔のことだからご成婚記念でも植えたのでしょう。



「南高梅」が多かったが「白加賀」・・・ここは昔から近くの小学校生が竹の短冊に歌をよんで書くとか何と風情がありますね。



コーヒーを飲みながら楽しい話を聞いていたら昼になり弁当にします。今日はライターを忘れなかったので「どんべー」を食べることができました。



しばし梅を眺めて・・帰り支度、先ほどの「護聖寺」



少し遠回りをすると山羊の鳴き声



ここに40歳前後の人がいて3年前に就農したとか、親切に珍しい鳥などの話をしてくれました。この山裾・・・・!



遠くに先ほどの「護聖寺」が見えます。



帰り着きました、一番奥のお家の庭に「小政号」が見えます。