大政・小政の気ままな日誌

キャンピングカー(小政号)の出番が減って覚書のブログになっています。ボケ防止の為に毎日継続することを目標にしています。

北海道一人旅24日目(紋別~湧別~遠軽~湧別)

2014年07月20日 | キャンピングカーで行く北海道の旅in14
昨夜は早く寝たので、3時半に起床・・・薄らと明るい、4時頃に朝焼けが見えた。



遠軽でヤマベ祭りがあると言うので60km程度を走る。バッテリーが底をついているので丁度良い。

受付は8時半~9時までなので、早目に出発する。到着する頃にはすっかり青空が・・・・



意外と沢山の人が参加していた、100名近くがエントリーしたとの事です。

胴長靴を着て、マイ竿で・・・・我々は開始時間が押していたので借竿で頑張る。



9時開始の合図で、一斉に釣り始める。なんと誰よりも早く釣ったのはノマドさん、初めての釣りで・・・・

私の一匹目はリリースサイズ・・・この釣りで後れを取る訳には行かない・・・久々に真剣モードで・・・

狙いは間違ってなかった、少し大きめの岩付近を流していくと、釣れた・釣れた・・・たて続けに釣れる。



これを見たのか、両横と前に沢山集まって来た、かなり釣ったので、よそ者は場所を譲った。



譲った・・・・譲った事が正解で・・・場所を変えた所でも釣れた。又集まって来た・・・・

放流したヤマメも底をついたか、警戒して釣れなくなったか・・・・時間を残して納竿にした。

ノマドさん2匹・私は9匹で面目躍如



一番大きいのは25cm位あった。



大きいのは刺身にして・・・ポンズで食べた。



地元の方が優勝・・・何と2300g



準優勝と表彰が続く



何と私が8位に入賞1500g、同じ重量の方がいらしたが、抽選勝で8位になった。



何とノマドさんも「特別賞」、遠くから来たでしょう!・・だって、私が一番遠方から来たらしいが入賞したので、次に遠い大阪がノマドさん

遠くから良く来てくれたと、よそ者の我々を大歓迎してくれた。感謝!感謝!です。

暑い中必死に釣ったので、しばし休憩して・・・・本会場のある山手の方へ歩いて行く。



途中、石北本線をまたいで



到着すると、丁度ヤマメ釣り大会の優勝者と準優勝者の表彰式が始まっていた。

大会委員長の挨拶では、今回の参加者が過去最高で、遠くは福岡から参加してくれたと話していた。・・・私の事だ!



大きな餅(・・・多分ジャガイモ)2ヶで100円



天気が良いので生ビールが美味い!生ビール2杯とこのツマミで1000円、ヤマメのから揚げ2匹と枝豆



生田原太鼓・・・緊張しているのか真剣な顔が可愛い



大人が加わると、迫力が増す。



ヤマメの塩焼き・・・美味そうだが、8匹も残っているので食べなかった。



生田原中学校のブラスバンド



祭りはこんな感じ・・・・・ここいらで眠くなったのでキャンピングカーに戻って昼寝・・・風が入って気持ちがいい

4時前に戻って見ると、自衛隊の演奏が始まっています。



この後、演歌歌手の歌などのあったが、有名でもない歌手だし、暑いので・・・抽選会まで女子ゴルフのテレビ中継を見た。

いよいよ抽選会が始まった、これが目当てか沢山残っています。



柳の下に2匹のドジョウはいませんでした。最後に32型テレビが当ったのは、この男の子・・・テレビをかついでいるのはお父さん・・・おめでとう!



線路があるが、電車の音を聞かなかった・・・運よく踏切の警笛が鳴りだしたのでパチリ



朝8時40分~夜の5時30分まで長い事、生田原の皆さんにお世話になりました。