しゃかしゃか3人娘との毎日(2)

このブログもシーズン2!1人減り2人減り3人いたはずの娘も今は自宅に1人だけ…

【今回は奈良】娘と奈良1泊①2023/2/26

2023年03月01日 | 旅行
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

きっかけは、全国旅行支援でしたが、

なぜか一度 『奈良』 に行ってみたくて計画をしました。

が、名古屋から奈良への交通の便が悪い!

現在、高速バスは土日祝日しか運行していません。

新幹線で京都まで行っても、近鉄で行っても

何度も乗り換えが必要です。

行きは、ラッキーなことに日曜日だったので、高速バスが運行していました。

「名鉄バスセンター」 に向かいます。



ナナちゃん人形横の長いエスカレーターで、

一気に3階まで上がると、そこが 「名鉄バスセンター」



高速バスは、いろんな場所に出発してるんですね~



時間になって、乗り場にバスが到着したので、

乗車します。



京都に行くとき、いろんな仕様・設備のバスに乗りましたが、

フットレストが付いていて、

この名鉄バスもなかなか快適でした。

もちろんWi-Fiは飛んでいるし、電源もありましたよ。



バスセンターから笹島の交差点が見える通路を通って、

バスは、白川辺りの乗り口から高速に入りました。



眠くて、眠くて、車内ではぼ爆睡!

途中の写真は、この1枚しか残っていませんでした。



途中で、すごい雪景色があったり、

事故があり渋滞しているので、そこを通過するのに

50分ほど掛かるとアナウンスがあったそうですが、

私は、すべて夢の中…

気が付けば、「近鉄奈良駅」 でお客さんを降ろした後、

「JR奈良駅」 の降車場にいました。



「JR奈良駅」 は、斜め前方に見えていましたが、

その手前に、なにやら趣のある建物が…

こちらは 「奈良市総合観光案内所」 になります。

「JR奈良駅」 の東口駅前広場の一角に建ち、

平成15年までは、かつての国鉄奈良駅・JR奈良駅として

使用されてきた歴史的建造物だそうです。



やっぱり乗り換えしなしのバス1本で名古屋から奈良まで

来られるのは楽ちんですね~

平日も間引きでいいので運行してくれると有り難いなぁ~

【JR奈良駅旧駅舎】
奈良県奈良市三条本町1−1

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 
コメント

湯豆腐と豚肉ソテーと

2023年03月01日 | おうちでごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

おはようございます 

今日から3月です!

なんだか暖かく感じます、春ですね~ 

昨日は1日中、バタバタとしていたので

夕飯は、美味しい昆布の出汁を使って簡単に出来上がる

湯豆腐 



豚肉の塩胡椒ソテー 



寿屋 の 焼売 



いただきます!



あちこちから報告や連絡をもらい、私の周りでは

みんなが動き始めた感じです 

春だからでしょうか… 

私も昨日大仕事が1つ片付き、まずはホッとしています

って、事前の準備はほぼほぼお父さんが動いてくれたので

私が手伝ったのはたかが知れていますけど… 

目の前の課題が1つ終わって安心ですが、

知識がないので、年金時給者でも確定申告の必要があることを

今回初めて知りました
※ 人それぞれ条件が違います

どんなことも期限を守らなければペナルティは付きますが、

それが回避できて、ほんとうによかった~

元銀行員のお金の運用に詳しいお友だちがいて、

その方からもいろんな情報を頂けて、とても参考になりました

世間一般では、こんなこと常識かもしれませんが、

知らなかったワタシ… ぽ~っと生きてちゃダメですね! 

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 
コメント