しゃかしゃか3人娘との毎日(2)

このブログもシーズン2!1人減り2人減り3人いたはずの娘も今は自宅に1人だけ…

【佐川町観光・大正軒】お父さんと高知4泊⑥2023/4/24

2023年06月12日 | 旅行
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

今回、高知の旅に出るにあたって、私なりに調べた結果

今、朝の連続テレビ小説の舞台になっている 「佐川町」

にお邪魔することを決めました!

そして、その佐川町に、とても美味しい鰻屋さんがあるのを知りました

ただ、そのお店は、完全予約制のため事前に電話で

予約を取る必要があったのです。



なので、旅の日程を決めてから

お店に自宅から予約の電話を掛けました。

で、この日の午後1時よりの来店が決まりました。

『大正軒』



時間より少々早く到着しましたが、

お部屋に案内していただけました。

お店は、完全個室、完全予約制のうなぎ料理店です。



先ほど 「佐川町」 をガイドさんに案内してもらいながら

散策していたときに寄った 「旧浜口家住宅」 ですが、

こちらのお屋敷内は、さかわ観光協会がお土産販売や休憩所として

運営しており、そこのお土産売り場で 「山椒もち」 を買いました。

ドラマにも登場した 「山椒もち」 ですが、作るのに大層手間が掛かるそうで、

今回の 「生誕祭」 での目玉として作られたそうです。

自宅に持ち帰っていただくと、素朴ながらも大人の味わいがしました。



こちらのお店のシステム通り、予約しているので、

あまり待つことなく、うな重(並)が到着しました。

うな重定食・並 ¥2.970 (税込)

脂の乗ったうなぎを串を刺さずに炭火で焼き上げ、

表面はパリッと中はふっくらとしています。

そこにかけるのは、大正2年の創業以来、継ぎ足しながら使われてきた

まろやかな甘さが際立つ秘伝のタレです。

もう何も言うことはありません…



大変満足のいくお昼をいただくことができました。

お店を出ると、とても立派な武者幟がはためいていました。



食後の散策で、先ほどガイドさんと回った中で

気になった場所を再び訪れてみることにしました。



【大正軒】
高知県高岡郡佐川町甲1543
営業時間 : 11:30〜14:00・17:00〜19:00
定休日 : 日曜日
TEL : 0889-22-0031 (予約は電話のみ対応可能)
ホームページ → こちら
【旧浜口家住宅】
高岡郡佐川町甲1472番地1
営業時間 : 9:00~17:00
定休日 : 月曜日、年末年始 ※祝日の場合は開館し、翌日は休館

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 
コメント

野菜が摂れたかな?

2023年06月12日 | おうちでごはん
 ← 家庭料理ブログ ランキングに参加中です! 

おはようございます 

先ほどから雷が鳴って雨がたくさん降ってきました

昨日は、先日契約した携帯電話ショップに行き、

まだ残っていた手続きと追加の手続きをしてきました 

全くその仕組みが分かっていませんが、

たぶん世の中の人々は同じようなことを行っているんでしょうね… 

帰宅が遅くなったので、楽して お刺身 



お昼に茹でた うどん が残っていたので

野菜をたくさん入れて、ほうとう風の汁物  に



アボガドのごま油と塩昆布和え 



かぼちゃのソテー 

この所、価格が高騰していたかぼちゃを

昨日のお店では安く購入できました 



お父さんのリクエストで トウモロコシご飯 



いただきます!



プレゼントしてもらったiPhoneが、ただの箱にならないように、

宝の持ち腐れとならないように、

一生懸命、データを移行したり、アプリを入れたり

まだまだ先は全く見えませんが、亀の歩みでぼちぼち作業をしています

それと、昨日面白いコメントをいただき、

熟々物の見方が人によっては随分違うんだなぁ~と思いました 

同じ方向で見ることばかりでなく、

もっと広い視野で見ていかなければと反省です

いろんな場面で、いろんな方からいい気付きを頂いてます!

この年で恥ずかしいですが、みなさんありがとうございます 

お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤  人気ブログランキングへ 
コメント