

コロナ禍では、海外旅行は夢のまた夢でした…
しかしコロナウイルスが沈静化し、世界中が落ち着きを取り戻したので
いよいよその時がやって来ました。
久しぶりの 『ミュースカイ』
しかし、恐ろしいくらい減便されており、
私たちの最寄りの駅からは、朝・夕しか発車していません。
仕方がないので、電車の時間に合わせて乗車します。

このコロナ禍、廃止にならずよく頑張ってくれたね!
久しぶりの 「ミュースカイ」 に感慨ひとしおです。

「中部国際空港 セントレア」 は、
平成17(2005)年に愛知万博の開催にあわせ、
常滑市沖の伊勢湾海上の人工島にある国際空港として開港しました。
だから空港に向かう途中で海を渡ります。

そうそう、ここ、ここ!
見慣れた景色が目に飛び込んで来ました。

「中部国際空港駅」 を出ると、広いアクセスプラザがあり、
右手に 「ターミナル1」

左手に 「ターミナル2」 があります。
飛行機搭乗前に、ターミナルのどちらから飛ぶのか
ちゃんとチェックしておいて下さいね。

今回、私たちは 「ターミナル2」 からの
搭乗になるので、まずチェックインに向かいます。
以前までは、「ターミナル2」 に向かう場合、
長い連絡通路を歩いて行く必要がありました。
が、今は第1ターミナル ⇔ 第2ターミナル間に連絡バスが運行中!
しかも有り難いことに無料です。

案内板に従って、下のフロアの乗り場まで下りてきました。

このバスの存在を知らないのか、利用者は少なく、
行きの方が経路の関係で余分に時間は掛かりますが
それでも5分掛からないくらいです。
運行は、おおむね15分間隔と書かれてありました。

まだ搭乗飛行機会社の前では、カウンターは開いておらず
ミーティング中!
どうしてこんなに早く航空会社のカウンターに来たかと言いますと…
この貧乏旅行には、余分なオプションは一切付けず、
体力と時間でなんとか乗り切ろうという魂胆です。

「LCC」 と一口に言っても、
航空会社によって、それぞれのルールがあるので
預け荷物があるなら○○円、座席指定をしたいなら○○円と
いった具合に追加料金が発生します。
気を付けていないと LCC の意味がなくなることさえありますよ~

今回は、全く一切運賃以外に何もオプションは付けていなかったので
せめて座席が隣同士にならないかと希望もって
チェックインには、早めに来たわけです。
と、言うことで貧乏旅行の始まりです。
できるだけ無駄なコストは切り捨ててが信念です!
あっ、そうそう座席は、めでたく隣同士になりました。
もちろん通路側ですけどね~
お願い!ポチっと押して下さると嬉しいです❤

