
(管理人が不織布(マスク原料 こちらはたくさん売られています)から作った自作マスク。
作り方は https://www.youtube.com/watch?v=0JwAeAZq2hQ など丁寧で綺麗ですね。
管理人は不織布3枚重ねで作りました。市販のマスクも大体3枚重ねで作成されています。
最後に糊を効かせるのがコツですね。少し歪んでしまいましたが、1枚目なので
ご愛敬ということで。。)
古森病院@福岡市博多区 です。
先日某所に急患診療に久々にお邪魔したところ・・・
管理人の勤務史上最高に患者さんが少なくて
「軽症者は家で寝ておくように」という政府のお触れが
行き届いているのかなあ・・と思っておりました。
しかし、その中でもお困りの方々が来られます。
PPE(個人防護具)をつけて お話しした方は
発熱がずっと続いているものの、
事情があって レントゲン(やCT)が取れないという理由で
主治医の電話指示のみで ずっと自宅安静。1週間が経過していました。
診察上は呼吸器感染症ではなく、
採血と検尿の結果も考え併せ 別の部位の感染症と考えられました。
電話だけじゃわかりませんものねえ・・
「新型コロナ感染症ではないと思います」と申し上げると
そのことよりも 誰も診察してくれない状況が不安だったようで
喜んで帰られました。
発熱を来たす病気は 新型コロナウイルス感染症以外にも 山ほどあります。
なんか解決する方法ないのかなあ・・・
今の主治医に診察してもらえない現象は、
医療従事者が新型コロナウイルスに感染すると、
外来や入院が停止させられるという
社会的要因によるもののような気がするのですが。。
全数把握を諦めているので、新型コロナ軽症者は今でも野放し状態で
自宅や職場で普通に生活しています。
それなのに、一度 発見されたら
強制隔離、医療介護体制は崩壊してしまいます。
早く指定感染症から外すか、無症候者は検査しない
ポリシーを貫いて戴きたいです。
https://komori-hp.cloud-line.com/