古森病院@福岡市博多区 病院管理者のブログ

ベイサイドプレイス近隣にある長期滞在型病院です。投稿記事は管理者の独自見解であり、医療法人の見解ではありません。

福岡ソフトバンクホークス様から 「鷹の祭典」ユニフォームを戴きました。

2020-08-29 08:57:24 | 日記
古森病院@福岡市博多区です。

昨日 福岡ソフトバンクホークス様から
当院職員にユニフォームを大量に戴きました!

福岡県に寄贈されたという報道の記事
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/site/chiji-top/takanosaitenn.html

医療従事者だけが頑張っているわけではないところ
各方面からお気遣いいただき 誠に有難うございます。

お手紙によると 

青色は医療従事者への感謝の気持ちを表し
黄色はみんなで気を引き締めて感染対策にあたろう 前向きにがんばろう

という意味であるということでした。

当院も院内感染を起こさないように
また不幸にして起こった時に備え コロナ院内感染を含む
「BCP(事業継続計画)」を 各部署にて作成中です。

今回のユニフォームは院内感染からのお守りとして 
全職員に配布いたしました。

福岡ソフトバンクホークス様の
今季の優勝をお祈りいたしつつ

職員を代表し、厚く御礼申し上げます。
有難うございました!!

古森病院管理者 黒目恭子

https://komori-hp.cloud-line.com/




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ新型コロナウイルス感染症が指定感染症から外れるのか 検討開始

2020-08-26 19:00:16 | 日記
古森病院@福岡市博多区です。

2020/8/24に開催された
第6回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード
(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00093.html)にて
冒頭の提案があったようで、報道されています。
議事録がアップされてないので、詳細は不明ですが・・

***************************************************
コロナ「指定感染症」扱い妥当か 専門家意見聴き検討 官房長官 NHK news web

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200825/k10012582721000.html

2020年8月25日 15時14分

新型コロナウイルスによる感染症について、菅官房長官は、法律に基づいて、強制的な入院などの措置をとることができるとしている「指定感染症」の今の扱いが妥当かどうか、専門家の意見を聴きながら、検討を進める考えを示しました。
新型コロナウイルスによる感染症は、感染症法に基づき、現在、強制的な入院などの措置をとることができる「指定感染症」として扱われていますが、国が感染者すべてを把握する必要があり、保健所の負担につながっているという指摘も出ています。

これについて、菅官房長官は、閣議のあとの記者会見で「きのうの分科会で、一定のエビデンスが蓄積し、疫学的状況も理解が進んでいることを踏まえ感染症法上の措置についてメリットやデメリットを整理する必要があるという提案があった。専門家の意見を伺いながら、検討を進めていく」と述べ、今の扱いが妥当かどうか、検討を進める考えを示しました。

***************************************************

感染症法で規定されているので、ウイルス検査で陽性になると
無症状でも重症でも基本的には隔離になってしまいます。

今後 指定感染症から外れたとして

就学、就業制限とのからみがどうなるのか 

親の立場、
一医師の立場、
入院患者様を預かる医療機関管理者の立場、
雇用に責任を持つ事業主の立場から見て、興味深々です。

今回の新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの
資料もよくまとまっていますが、

2020/8/26に開催された
第45回厚生科学審議会感染症部会(https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_13190.html)の
厚労省の新型コロナウイルス感染症の疫学、感染対策その他軌跡の
スライドもとても良くまとまっていて、担当の方々の御苦労がしのばれます・・・
働き方改革の推進部署なのに、
きっとまともにご自宅に帰れてない日々が続いているのではと案じてしまいます。

スライドURL
https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000663068.pdf

https://komori-hp.cloud-line.com/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本マクドナルド様よりビッグマック無料券を頂きました。

2020-08-22 12:02:11 | 日記
古森病院@福岡市博多区です。

昨日 福岡市医師会を通じ、日本マクドナルド様から
当院職員に対し、ビッグマック無料券を頂きました。

全国の医療従事者へ向けての取り組みの一環のようで 
他県ですが、記事を貼ります。(神戸市)
https://www.city.kobe.lg.jp/a05822/press/20200527.html

管理人は 個人的に
マクドナルド様には大変お世話になっています。

管理人の息子は マクドナルド様が大好きで
1歳すぎから 何(千)回も通うマックフリークです。
今でも最低週一回は行かせていただいております。
幼少期は偏食で マクドナルドハンバーガーやポテトだけ
食べていた時期もあり、大げさでなく
身体の何分の1かくらいはマクドナルド様で
取らせていただいた栄養で形成されていると思います。

それはともかく

医療従事者だけが頑張っているわけではないのに
本当に恐縮です。
大変有難く 本日配布させていただきました。
30人までですので、各部署でくじ引きになっているものと
思われます。ちなみに管理人は頂いておりません。

また明日からの仕事のエネルギーの充填に使わせていただきます。

職員を代表し、厚く御礼申し上げます。
有難うございました!!

病院管理者 黒目恭子

https://komori-hp.cloud-line.com/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽症者における新型コロナウイルス感染症の就業制限あるいは出席停止解除後の治癒証明について

2020-08-18 19:33:05 | 日記
古森病院@福岡市博多区です。

新型コロナウイルスに罹患され、軽症であったので 
濃厚治療に至らなかったものの、就業制限あるいは出席停止がかかったのち
就業再開あるいは出席再開が可能か否か 医療機関に治癒証明を求めることについて 
厚労省から指針が出ていますので、ご紹介いたします。

これについては 治癒証明は必要ない。
定められた期間(発症後10日経過 かつ症状軽快72時間後)が経過し
その時点で 発熱や呼吸器症状などがなければ 自動的に就業制限や出席停止が
解除になりますので、何をしてもよろしいということになっています。

ですので、医療機関の証明は必要ありません。
(ただし発症日(初診日)の証明は必要かもしれません。)

事業主の皆様 あるいは学校長や施設管理者の方々

新型コロナウイルス感染症については
まだわかっていないことも多く、治癒証明は医療機関として
出すことは困難で 通知に定められた日数基準に則り 体調が回復していれば
就業や学業、施設利用を粛々と行うことが許可されます。
なお、検査体制の問題から 新型コロナウイルスの陰性証明もまた
困難です。

不安なのはよくわかりますが、そういう運用になっておりますので
機械的な対応へのご理解をお願い申し上げます。この対応で
問題が発生した折には、また厚労省の方で見直されるものと思われます。
ちなみにこの運用は令和2年4月24日からすでに開始されており、4か月近く経った今でも
改定されていないところを見ると、この運用で支障は来たしていないことが推測されます。

通知文はこちら
https://www.mhlw.go.jp/content/000625171.pdf (問15)

○このように、医療保健関係者による健康状態の確認を経て、宿泊療養・自宅療養を終えるものであるため、療養終了後に勤務等を再開するに当たって、職場等に、陰性証明を提出する必要はありません。この取扱いは、厚生労働省本省から各都道府県労働局にも周知しています(※2)。(※2)「新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)」10その他(職場での嫌がらせ、採用内定取消し、解雇・雇止めなど)

就業制限期間について(軽症者あるいは無症状者対象)
http://www.eiken.pref.kanagawa.jp/003_center/0008_basis/200612_notice.pdf

1.有症状者(注1)の場合①発症日(注2)から10日間経過し、かつ、症状軽快(注3)後72時間経過した場合、退院可能とする。②症状軽快後24時間経過した後、24時間以上間隔をあけ、2回のPCR検査(注4)で陰性を確認できれば、退院可能とする。2.無症状病原体保有者の場合①検体採取日(注5)から10日間経過した場合、退院可能とする。②検体採取日から6日間経過後、24時間以上間隔をあけ2回のPCR検査陰性を確認できれば、退院可能とする。

https://komori-hp.cloud-line.com/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傷の湿潤療法(密封療法)で気を付けること

2020-08-16 11:36:25 | 日記
暑い日が続きます。
古森病院@福岡市博多区です。

ここ数週間の間に
傷口を密封療法して ひどいことに
なっている方を数名 拝見しましたので
注意喚起の記事を投稿します。

まず猫に引っ掛かれたり、動物に噛まれたりした傷は
転んだ傷より深い傷が多く、綺麗に洗っても
猫の爪や口の中のばい菌が入りこんでいるので、
密封療法には向きません。

また既に化膿した傷ですが
切開して綺麗に洗っても まだ感染しているので
密封療法に向きません。

密封療法に向くのは 
まだばい菌が入っていないと思われる
ばい菌に汚染されてない浅い傷です。
「尖ったもののない」道路や
地面(屋内でも屋外でも)で転んだ場合は
傷口をごしごし洗ってから(異物除去)
速やかに 密封しましょう。

包丁での切り傷は、肉や魚の調理時に
切った場合は 傷口がばい菌に汚染されているので
密封療法に向きません。きれいな調理前の
包丁での切り傷は 止血後に密封したらよいと
思います。

管理人は
ばい菌に汚染されてない包丁で指を切った場合、
密封したあとに ハイドロコロイド製材の
上から バンドエイドで傷口をぐるぐる巻にして 
止血しています。
これは指限定の話です。
当院職員が
綺麗なニンジンをピーラーで剥いていたときに
指をざっくりやって管理人のところに
来ましたが 密封療法で綺麗に治りました。

ご自宅で行う場合、応急処置ですし 密封療法後に
必ず一度(翌日で良いので)医師に見せて下さい。
付け替えを指示されたら 必ず受診して下さい。
経過が思わしくないときも 速やかに受診しましょう。

参考までに
調理やアイロンがけなどの際に起きる広範囲でない火傷や、
蚊やクラゲに刺された「直後」のかゆみも 
密封療法は威力を発揮します。

痒くて掻き破ってしまうと、
ばい菌が入っている可能性が高いので、
密封療法は止めたほうがよく、刺されたら速やかに
ハイドロコロイド製材を貼ることを勧めます。

ちなみに毛虫など針が残るタイプの虫刺されには
密封療法は向きません。
判断に余ったら、医療機関を受診して下さい。

と言っても 外科系医師であっても密封療法に詳しくない
人もいますので、医療機関は選んでください。
化膿した傷を切開した後に、密封療法をしていた医師を
知っています、、、

過去記事

熱傷治療(湿潤療法)
https://blog.goo.ne.jp/komori-hospital/e/0c0f139a60e773352441a3587998cf99

閑話休題2 (クラゲ刺傷)
https://blog.goo.ne.jp/komori-hospital/e/b4ea5f6e4a45988b1727601d58c507f5

飼い犬に手を咬まれたら(動物咬傷)
https://blog.goo.ne.jp/komori-hospital/e/4f07b48608e7b6cd0b4909c122bd11f1

https://komori-hp.cloud-line.com/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする