古森病院@福岡市博多区 病院管理者のブログ

ベイサイドプレイス近隣にある長期滞在型病院です。投稿記事は管理者の独自見解であり、医療法人の見解ではありません。

高校受験

2025-01-16 15:29:29 | 日記
古森病院@福岡市博多区です。

受験シーズン到来で
私立はもう受験が始まっています。

その中で、結構早めに試験を開始している私立高校の中には
高校自体は結構難し目なのに、受けたら75%くらい合格し、そして実際に入学するのは
10%というところがあるようです。

その心は・・・・

他のところを本命とする高校生に
本番の環境を提供。
逃げられること前提に、受験料でお金を稼ぐという
スタイルみたいですね。
言うならば本番の受験会場だけど、他のところが本命の人にとっては
模試みたいな感じ。

少子化の中、いかにお金を儲けるか
頭を使っているなあ・・と感心しました。
私たち ベビーブーマーの世代の時には
なかった戦法ですね。

https://komori-hp.cloud-line.com/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルクラスター

2025-01-09 19:19:19 | 日記
古森病院@福岡市博多区です。

猛威を振るうインフルエンザ。
当院は結構厳格に管理していますが、それでも
入院入所の方にちらほら感染します。
今の所は数名レベルで抑え込みに成功しています。

ところで数日前に特別養護老人ホームで
インフルクラスターが起きて30名強が罹患、1名亡くなられたようです。
医療職の少ない特別養護老人ホームでは仕方ないのだろうと思いますが、コメント欄に
少々驚きました。

具体的に引用しませんが 概要は
「高齢者だから死亡するのは仕方ないよね」
「施設に感謝すべき」「なんでこんなこと報道するの?」
「こんなことニュースにしたら面会減らされるじゃないか。面会やめさせるのはおかしい」
etc etc

当院には医療を手厚くしてほしいということで入院して来られる方と
医療面が濃すぎて 介護施設が受け入れてくれないので やむなく来られた方が
混在しています。
前者のご家族はクラスターにより患者様が亡くなることは出来るだけ避けたい方が大半で
後者のご家族の中には、クラスター発生予防についての優先順位は低く
とにかくあわせて欲しい方も少なからずおられます。
この両者の方々のご要望を両立させるのは神業に近いものがあります。
まあせめて今回のインフルエンザ流行がピークアウトするまで面会禁止とし(危篤の方は除く)
なんとか今シーズンを乗り切りたいと思っています。

今回の施設がどうだったのかは不明ですが
できるだけのことはして、それでも蔓延したら仕方ないでしょうけど
できることもやらずに最初から対策を放棄して
「しょうがないよね。高齢者施設だし」は

お金をもらっている以上はないでしょう。

https://komori-hp.cloud-line.com/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

技能実習生入国準備

2025-01-07 12:15:27 | 日記
古森病院@福岡市博多区です。

技能実習生の受け入れ機関としての審査がようやくパスしたので
いよいよ受け入れ準備に入っています。

入ってくる方は女性2名の予定ですが
敬虔なイスラム教徒の方々は婚前性交渉など
御法度のようです。

従いまして、医療機関としては
事前に性教育を兼ねた文書を作成し、今の時点であれば
母国語に翻訳、ご本人に渡していただけるようですので
文書を作成しました。
我ながらよくできていると(笑)思いますので
情報共有を兼ねて公開します。

**************************************************************

1 日本はイスラム教の信者の方ばかりではないので
  婚前性交渉のハードルは(人によるが)低い。
2 性交渉については、妊娠以外にも
  性行為感染症(具体的にはHIVやB型肝炎ウイルス、梅毒、性器クラミジア、淋病、性器ヘルペス、ヒトパピローマウイルスなどなど)などの問 
  題も引き起こす。

  性行為感染症は、日本でコンドームなしの婚前交渉が一定の割合で行われ、仮に感染しても十分に治療されることなく、
  性交渉の相手を変えてさらに性交渉することで、次々に伝播することにより起こっている現象であること。
  性行為感染症は、性的パートナーがたった一人であっても、その人が病原体を持っていれば起こりえます。

  性行為感染症について
  ・HIV、B型肝炎ウイルスは一生内服が必要になる
  ・性器ヘルペスは一度感染すると治癒することなく しつこく再発する(性器ヘルペスは大の大人が泣くほど性器が痛む)
  ・性器クラミジアや淋病は女性の場合、自覚症状が乏しいことから放置されがちで、治療が遅れると不妊の原因となる。
  ・ヒトパピローマウイルス感染症は子宮頸がんという女性特有の癌を引き起こし、進行した場合には子宮をとったり、命を奪われたりする。
   (子宮頸がんは、若年女性の子宮や卵巣切除の原因疾患の一位を占める)
  性行為感染症に罹患したかどうかは、医療機関で調べることができます(採血と検尿)。ヒトパピローマウイルスとB型肝炎ウイルスに対して 
  はワクチンがあります。検査もワクチンもいずれも有償です。
3 妊娠や性行為感染症を防ぐためには、性交渉を行う際に 性交渉の最初から最後まで、男性の陰茎にコンドームを装着してもらうことが必要で
  す。
  コンドームは日本のコンビニエンスストアやドラッグストアに売られている。
  コンドームを拒否する男性とは性交渉は行わない。
  婚姻を前提にした性交渉でないのにも拘らず、性交渉においてコンドームを使用しない男性は あなたを大事にしない人です。
4 望まない性交渉などの被害にあった際には 速やかに病院に連絡してください。
5 妊娠した / 生理が遅れている場合にも速やかに病院に連絡してください。あなたが出産するかしないかで その後 行うことが変わってきま
  す。
  妊娠したかどうかは最終月経から4週を超えた日以降に、妊娠判定薬(ドラッグストアに売っている)を用いて 尿検査で簡単に判定すること
  ができます。
  参考までに申し上げると、コンドームなしの性交渉の後にアフターピル(という薬)を性交渉後72時間以内に内服することで、妊娠を95%以上
  の確率でブロックすることができます。
  アフターピルは医療機関での処方になります。当院にも準備する予定です(有償です)

質問があれば何なりとお尋ねください。

*****************************************************************

ときどき技能実習生が妊娠し、誰にも打ち明けられずに出産に至ったものの、赤ちゃんを思い余って殺してしまい、有罪判決をうけているのを
報道で見かけます。
そんなことになってほしくないので、寝た子を起こします。笑。

https://komori-hp.cloud-line.com/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザ

2024-12-22 22:30:19 | 日記
古森病院@福岡市博多区です。

増えてまいりましたね~~~。インフルエンザ。
学校が冬休みに入るタイミングですから、少しは治まるのかな。。
今年は消化器症状(嘔気嘔吐)を伴うA型が少し多いような気がします。
多いと言っても数パーセントですけどね・・
例年はあまり消化器症状を訴える方はほぼいませんです。A型は。
下痢気味というのは、やたらポカリをのんでいるためだったりしますし・・

修学旅行直前にかかってしまって悲しむ方もおられますが
人生は長いので、治ったら行ってくださいね。

結構未だに知られていないのが、職場における欠勤期間に
決まりがないということ。成人は、事業者が欠勤について決めていいです。
インフルエンザの欠席について決まりがあるのは 学校だけです。
学校保健安全法
https://laws.e-gov.go.jp/law/333AC0000000056

もっともインフルであっても「あっそう。それで?」という職場って
どうなんだ・・という気はしますけどね・・
当院は治療(内服に限る)を開始し、全身状態が改善すれば
出勤可としています。

https://komori-hp.cloud-line.com/




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当院の職員採用について その5

2024-12-20 09:04:05 | 日記
古森病院@福岡市博多区です。

人気シリーズです。(笑)

最近はどこも「人がいない」としか聞きません。
でも誰でもいいってわけではありません。

最近 お友達を紹介して というリクルート方法が
流行しているみたいですが

職員に「お金あげるから だれか紹介してっていう
やり方はどうですか?」
と聞いたところ、非常に不評でしたので
当院では採用していません。
お金で人間関係を買うのもちょっとね・・

最近、職場を半日ほど見学してから
お互いの意思が合致すれば 入職していただくという試みを始めました。
これはお互いのミスマッチを防ぐのに 非常に有効です。
一般企業ではインターンシップと言うやり方で すでに
行われていますが、医療機関ではそんなに普及しているという
わけでもありません。医療機関はやることが基本的には一緒で
救急車が来る頻度が高ければ、やることが多くなり、そうでなければ
そこまでないということで、概ね見当がつきます。
もっとも入ってみないとわからないこともたくさんありますから
そういう意味では事前見学に意味はあるでしょう。
休みのこととか、夜勤のこととかもだいたい雰囲気がつかめますし。

看護実習の実習先に就職する人が結構いるというのと 結構
似てるでしょうか。。(学費とかだしてもらっているのかもしれませんが)

表題とは直接関係ありませんが、
患者様のご家族様の事前病棟見学もときどきあります。
コロナ禍のときはちょっとできませんでしたが
大事なご家族様を入院入所させるのにふさわしいか否かは
大事なことですから、基本的には了承しています。

当院は 街中にありますので
地方と違って、まったく応募がないということはありません。
新卒よりは4~5年目からベテランの方が向いていると思います。
教育は年間50万程度かけて行っていますが、急性期病院とは違いますので・・

不明な点はどんどん聞いてください。
ご応募をお待ちしております。

https://komori-hp.coud-line.com/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする