古森病院@福岡市博多区 病院管理者のブログ

ベイサイドプレイス近隣にある長期滞在型病院です。投稿記事は管理者の独自見解であり、医療法人の見解ではありません。

第33回福岡ICT交流会

2020-10-07 21:02:08 | 日記


古森病院@福岡市博多区です。

今日は仕事終わりに 当院職員6名ほどと
九州大学百年講堂にて開催された

新型コロナウイルスの講演会へ・・・

クラスターが起こった3施設の発表でしたので
参加者も結構 多かったです。終了時間も15分ほど超過しました。

辛く、しかし貴重な経験と今後のアドバイスを教えて下さった
3施設の方々に 深く感謝申し上げます。

「検査は大事だが、検査ありきではいけない」という
お言葉が心に染みました。

入院患者様の面会制限は
発表施設 司会の施設ともに
継続していました。仕方ないですね・・・。

海外の文献でも 高齢者施設でクラスターが起こると
死者が膨れ上がることが分かっております故、

ご家族様には申し訳ありませんが、引き続き
ご協力をお願い申し上げます。

https://komori-hp.cloud-line.com/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〇〇依存症に一押しの本

2020-10-02 16:12:49 | 
古森病院@福岡市博多区です。

今日は 〇〇依存症に一押しの本を投稿します。

だらしない夫じゃなくて 依存症でした。
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%A0%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E5%A4%AB%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%A6%E4%BE%9D%E5%AD%98%E7%97%87%E3%81%A7%E3%81%97%E3%81%9F-%E4%B8%89%E6%A3%AE-%E3%81%BF%E3%81%95/dp/4788716836/ref=tmm_pap_swatch_0?_encoding=UTF8&qid=&sr=

時事通信社 三森みさ氏著書

生き直す 私は一人ではない
https://www.amazon.co.jp/%E7%94%9F%E3%81%8D%E7%9B%B4%E3%81%99-%E7%A7%81%E3%81%AF%E4%B8%80%E4%BA%BA%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84-%E9%AB%98%E7%9F%A5-%E6%9D%B1%E7%94%9F/dp/4865901078

青志社 高知東生氏著書


これはアルコール依存症あるいは薬物依存症から立ち直る回復の過程のお話ですが
すべての依存症の回復に通じる本です。

当院外来待合室に置く予定です。
興味のある方はご覧ください。

当院外来に多数?おられる アルコール依存症の方が読んで下さると
いいなあ・・・・。と思います。
アルコール依存症でも 年配の方で 何とか日常生活が回っている人は
そのままでもいいんですけどね・・・。

管理人は外来で「この人の飲み方は危ない」と思う人には
 (特に若者)

「あなたの飲み方は危ないよね」「依存してるよね」と
ずばっと言うようにしています。

若者の依存症は 社会的予後不良なのですが、互助会などに
つながるといいんですけどね。なかなか難しくてジレンマです。

ココロの穴をふさぐのは お酒でも薬でもなくて 人間です。

https://komori-hp.cloud-line.com/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予防接種接種間隔の変更

2020-10-02 08:28:31 | 日記
古森病院@福岡市博多区です。

今年の10月1日から 予防接種について 変更点が2つあります。

⒈ 乳児のロタウイルスワクチンが公費負担となり、定期予防接種のメニューに組み込まれます。
  初回接種は出生6週0日以降 生後14週6日までに実施しないといけないなど 腸重積のリスクの関係で 
  期間が短いので、ご注意ください。

  ロタウイルスワクチン(生ワク 経口摂取)に関するQA
  https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/index_00001.html

2.上記ワクチンの定期接種化の序に、世の小児科医と保護者を悩ましていた
  複雑な接種間隔のルールが簡略化され、「注射の」生ワクチン同士が27日(同時接種を除く)、
  「同一」不活化ワクチン同士が20日経てば、接種可能。
  その他の予防接種は間隔を気にせず 接種できるようになりました。
  
  ワクチンの接種間隔の規定変更に関するお知らせ
  https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou03/rota_index_00003.html

  これで複雑なスケジュール作成から解放されますね!管理人も昔、苦労しました。接種当日 風邪でも引いたら
  スケジュールが・・・(号泣) 

  手帳とにらめっこしていた世の小児科ドクターと保護者さんたち お疲れ様でした!!!

  https://komori-hp.cliud-line.com/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は資生堂様から 手指消毒用アルコール 500mlを戴きました。

2020-10-01 12:37:06 | 日記
古森病院@福岡市博多区です。

昨日、資生堂様から
手指消毒用アルコールを当院に戴きました。

https://corp.shiseido.com/jp/news/detail.html?n=00000000002891

資生堂さんらしく
オシャレな容器に入って

お肌にも優しい(いろいろ消毒する機会の多い職場には 
大事なポイントですね♡)グリセリン入りで

アルコール度数も 規定を満たしています。

お気遣いいただき、有難うございました!
感冒患者様の多い外来で 大切に使わせていただきます。 m(_ _"m)

https://komori-hp.cloud-line.com/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする