この日は寒気が入っていてかなり気温も下がっていて10時半頃に国見城址に着いた頃は-3℃だった。
いよいよ冬本番?といった感じになってきている。
早速散策して野鳥観察する。
随分野鳥が増えてきた感じを受ける。
鳥の餌台には珍しくカヤクグリが来ていた。
いつものようにコガラが近寄ってくる。
場所をちはや園地に移動してログハウス内で休憩をしているとBさんから「オオアカゲラ!」と教えて頂く。
他の野鳥観察仲間の人達と外に出て観察する。
なかなかお腹がプックリした感じのオスだ。
その仲間の方達から氷華のことを教えて頂く。
午後になってきているので気温も上がってきて駄目かな?とも思うが散策をしてから見に行くことに。
ウソがいないかなと探しているとヤマガラを初めとしたカラ類が随分飛んできた。
久しぶりにゴジュウカラも観察出来た。
そしてそばにはコゲラが木肌を動き回っている。
そして氷華はどうにか残っていてくれて充分見ることが出来た。
陽射しが当たると輝きを増す感じ。
氷華のことを教えて頂いた山友の皆さん有り難うございました。
シーズン初っぱなの綺麗な氷華を楽しむことが出来た一日を過ごせたのだった。
いよいよ冬本番?といった感じになってきている。
早速散策して野鳥観察する。
随分野鳥が増えてきた感じを受ける。
鳥の餌台には珍しくカヤクグリが来ていた。
いつものようにコガラが近寄ってくる。
場所をちはや園地に移動してログハウス内で休憩をしているとBさんから「オオアカゲラ!」と教えて頂く。
他の野鳥観察仲間の人達と外に出て観察する。
なかなかお腹がプックリした感じのオスだ。
その仲間の方達から氷華のことを教えて頂く。
午後になってきているので気温も上がってきて駄目かな?とも思うが散策をしてから見に行くことに。
ウソがいないかなと探しているとヤマガラを初めとしたカラ類が随分飛んできた。
久しぶりにゴジュウカラも観察出来た。
そしてそばにはコゲラが木肌を動き回っている。
そして氷華はどうにか残っていてくれて充分見ることが出来た。
陽射しが当たると輝きを増す感じ。
氷華のことを教えて頂いた山友の皆さん有り難うございました。
シーズン初っぱなの綺麗な氷華を楽しむことが出来た一日を過ごせたのだった。
私は昨日は平地の公園での鳥撮りでしたが気温が上がらなかったこともあり昼過ぎに撤退帰宅しました。
ブログを拝見していると北信だけではなく中央アルプス方面まで足を延ばしてしかも単独行で色々な山々を登られているのですね。
遠征登山と称して遠出は夏場の一回のみでしかも有志でのグループ登山、後は飲み会を兼ねての月例近場登山の私とはえらい違いです。
金剛山に登っているのは野鳥観察をしだしてまだ3ヶ月ほどのビギナーなのでマイフィールドを持つのが上達への近道と教わったことと、回数登山でハンコをもらう目的もあります。
寒さにはどちらかというと弱い方で防寒対策はするのですが手指のジンジン痺れるような時がいつも悩ましい問題で良い解決策が無いか探ってます。
以前、北アルプスの主だった山々は登ったのですが、南アルプスと中央アルプスは信州の住んでいた所から遠かったこともあり登ったことがありません。
今となっては当時にもっと登っておけば良かったなあと思うばかりです。
当初からずっと一人で登山してきたのでそれにすっかり馴れてしまったので・・・
ワイワイ賑やかにされているのを見ると楽しそうやなあと思うことはしょっちゅうですよ。