午後から雨予報が出ていたが、ほぼ10日ぶりとなる金剛山へ。
バス道のマス釣り場付近の紅葉が綺麗でゆっくり通過する。
山頂付近も曇り空だったがブナの黄葉がとても綺麗だった。
野鳥はというとまずゴジュウカラが警戒することなく近くに来てくれた。
そしてすぐに木の実を目当てにしているのかムギマキのメスがいた。
ムギマキは前回登った翌日くらいから金剛山に来たようで旅鳥なのでいつ抜けるか判らない。
そんな中出会えて初めて見ることが出来た。
しばらくして近くの丸木の上に留まって様子見の感じ。
じっとしてくれていたのでゆっくり観察出来た。
ズームしていくと目元がとても可愛いなあと思う。
背中も見せてくれた。
やがて飛び去ったので後はオスを連れてきてくれないかなあなどと贅沢なことを考える。
その後場所を移動。
カラ類の混群が近づいてきた。
木の葉が揺れていたので見てみるとコガラかな?
そのそばではコゲラが最後に姿を見せてくれた。
そして休憩しているとススキが揺れているので見てみると・・・
ホオジロかな?
別の場所では目の前で地面がガサガサしていた。
久しぶりのカヤクグリで3m程先でこちらを気にせずに捕食していた。
一旦茂みに隠れるも近くの場所に又出てきてくれた。
ちょうど昼頃に遠くで大きな野鳥が目に入る。
ズームしていくと久しぶりに見るカケスだった。
クリの実が山頂近くでほぼ無くなったので姿をなかなか見かけない。
カケスと出会った後すぐに雨が振り出してきた。
まだムギマキのことが気になっていたがいろんな野鳥に出会えたのでここまでとして下山した。
バス道のマス釣り場付近の紅葉が綺麗でゆっくり通過する。
山頂付近も曇り空だったがブナの黄葉がとても綺麗だった。
野鳥はというとまずゴジュウカラが警戒することなく近くに来てくれた。
そしてすぐに木の実を目当てにしているのかムギマキのメスがいた。
ムギマキは前回登った翌日くらいから金剛山に来たようで旅鳥なのでいつ抜けるか判らない。
そんな中出会えて初めて見ることが出来た。
しばらくして近くの丸木の上に留まって様子見の感じ。
じっとしてくれていたのでゆっくり観察出来た。
ズームしていくと目元がとても可愛いなあと思う。
背中も見せてくれた。
やがて飛び去ったので後はオスを連れてきてくれないかなあなどと贅沢なことを考える。
その後場所を移動。
カラ類の混群が近づいてきた。
木の葉が揺れていたので見てみるとコガラかな?
そのそばではコゲラが最後に姿を見せてくれた。
そして休憩しているとススキが揺れているので見てみると・・・
ホオジロかな?
別の場所では目の前で地面がガサガサしていた。
久しぶりのカヤクグリで3m程先でこちらを気にせずに捕食していた。
一旦茂みに隠れるも近くの場所に又出てきてくれた。
ちょうど昼頃に遠くで大きな野鳥が目に入る。
ズームしていくと久しぶりに見るカケスだった。
クリの実が山頂近くでほぼ無くなったので姿をなかなか見かけない。
カケスと出会った後すぐに雨が振り出してきた。
まだムギマキのことが気になっていたがいろんな野鳥に出会えたのでここまでとして下山した。
今回ムギマキを見ることが出来たことはラッキーでした。
一度は見てみたかったので感激です(^_^)
金剛山も昨年は木の実が豊富でオオルリやコサメビタキ、エゾビタキそれにミヤマホオジロなどよく見ることが出来たのですが、今年は木の実の出来が良くないようであまり見ることが出来ません。
気温が高いことも一因としてあるのでしょうか。
公園に行っても鳥影が薄ければあまり出向く意欲が湧いてこないですよね。
いろんな冬鳥見られることを期待したいものです。
おぅ、ムギマキ撮れましたか!
良かったですね。♂も綺麗ですが可愛さでは♀ですねぇ。
キビタキも同じように愛くるしさでは♀ですね。
私は思い立って週に一回程度近場の公園へ行ってますが皆さん鳥が少ない、全く居ないと仰って見えます。
居るのはシジュウガラくらいです"(-""-)"
やはり、山ですねぇ、、、!