![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6a/358a68d0a20a3ea9ebe3ff46c00eb14f.jpg)
桜ノ宮へお花見ツアーへ行ってきました。
今回はカヌーワールドのツアー取材も入っております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/45/53fc018a9362e6dd7d0fe0ab0a85fcd9.jpg)
出発は大阪ふれあいの水辺から
最近マナーの悪いカヤッカーが多いらしくて観光船などからクレーム入っているそうですので船舶の邪魔にならないように右側通行や船舶が来たら進路を譲って頂くようにお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d3/85d24ea090da35f8b7946f7ba8546959.jpg)
源八橋から上流側が満開でしたので少し遡上して桜を楽しみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8e/0adad3f8ba07821cdf583add28b4fd1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5f/ae9407515ac60c7e6437c67c317ec5ad.jpg)
造幣局周辺の桜はちょっと早かったみたい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f8/b13d7fb6e103ffbf5de773c902549107.jpg)
寝屋川と大川の分岐から見る大阪城が一番よいアングルなんですが京阪電車の電線が邪魔すぎるw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/cd/94a8228524de98e299401251779c47c9.jpg)
八軒家まで来ると何やら船が集まっておりましたが、ちゃんとソーシャルディスタンスを保っておりますね。
水都大阪川開きセレモニー
https://www.suito-osaka.jp/event/entry_detail.php?id=458
こんなのが行われていたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9e/91c7cb11e53b1c53f9960ba4f0ed5cd6.jpg)
八軒家浜では施設のガラスへ写る姿を撮影したのですが、なかなか難しいです。
ダックツアーでも同じ場所へ来ますので水陸両用バスが来たら避けてくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0b/2e9cb078130e09d35d0f4b898ee4a2e1.jpg)
ダックツアーの水陸両用バス
バスが入ってくるのは大阪ふれあいの水辺の少し下流側のスロープからなのですが、勢いよく入水するため近くにカヤックがいると川へ入れませんので近づくのは禁止ですよ。
八軒家浜をすぎると次は剣先噴水
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a8/5affa21d9e78315b92f2467e3cc44535.jpg)
噴水が出るのは毎時00分・15分・30分・45分の4回ですが00分と30分は問題ないのですが15分と30分は中途半端で終わるときがありますので注意です。
また、時間前に噴水に近寄りすぎると出ない時がありますので噴水が出ない時はちょっと離れてみてくださいね。たまに故障して動いていない時もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3d/bddac47867ecfb0c4a3b5a790cc293d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/54/d049b67fece233b49a645121a4ae13c6.jpg)
噴水の下を通過するのは自由ですが、水は川の水ですので覚悟の上でお願いしますw
今回はスタートとゴールをふれあいの水辺でしたので来たところを戻ってツアーを終了いたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/75/a66d677c50fe12e41436437235eb2b21.jpg)
参加頂きました皆様、お疲れさまでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます