11月まではお店やツアーが忙しくて遠出できてなかったのですが天気も良かったので和歌山県の串本へ行ってきました。
紀勢自動車道がすさみ南まで延びたお陰で尼崎から串本まで2時間30分程
日本一アクセスの悪かった和歌山の南もこれで行き易くなりましたね。
予定では串本から紀伊勝浦へ向かう予定でしたが串本大橋の向こう側が気になって予定変更
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/86/faca61199d42c08358af01d410e02f78.jpg)
紀伊大島を1周出来たらいいかなと思っていましたが予報では波1.5~2mだったので
恐る恐る進んでいきましたが早々に戻ることに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/06/dfa1693e1b54c95c9a56bf2ad2cce9a3.jpg)
写真を撮る余裕がなかったので写真は無しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a6/5c8d2ccbf478ed8f5ee1dedb6ece52ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/21/f238f0483426d5021d1d4177c3a3320b.jpg)
串本大橋へ戻りツアーで使えそうなところを探しながらブラブラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3e/ef9cb51559da600539da4b76814f7ac1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/39/3914ce42e95f2c5977bfae94a3d74daa.jpg)
天然記念物の橋杭岩
串本の東側は紀伊大島が壁になっているので初心者の方でも安心して漕げそうですね。
Kayak kono-tori
〒660-0815
兵庫県尼崎市杭瀬北新町4丁目4-14 サンワハイム 1F
06-6415-8486
E-Mail kayak@kono-tori.com
HP http://www.kono-tori.com
紀勢自動車道がすさみ南まで延びたお陰で尼崎から串本まで2時間30分程
日本一アクセスの悪かった和歌山の南もこれで行き易くなりましたね。
予定では串本から紀伊勝浦へ向かう予定でしたが串本大橋の向こう側が気になって予定変更
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/86/faca61199d42c08358af01d410e02f78.jpg)
紀伊大島を1周出来たらいいかなと思っていましたが予報では波1.5~2mだったので
恐る恐る進んでいきましたが早々に戻ることに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/06/dfa1693e1b54c95c9a56bf2ad2cce9a3.jpg)
写真を撮る余裕がなかったので写真は無しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a6/5c8d2ccbf478ed8f5ee1dedb6ece52ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/21/f238f0483426d5021d1d4177c3a3320b.jpg)
串本大橋へ戻りツアーで使えそうなところを探しながらブラブラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3e/ef9cb51559da600539da4b76814f7ac1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/39/3914ce42e95f2c5977bfae94a3d74daa.jpg)
天然記念物の橋杭岩
串本の東側は紀伊大島が壁になっているので初心者の方でも安心して漕げそうですね。
Kayak kono-tori
〒660-0815
兵庫県尼崎市杭瀬北新町4丁目4-14 サンワハイム 1F
06-6415-8486
E-Mail kayak@kono-tori.com
HP http://www.kono-tori.com
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます