今日のコタ

ブログの主人公コタが天国に旅立ちました。
日常のことなどを綴って行こうと思います。

影の長さは秋ですね~。

2012-09-14 22:22:32 | インポート

残暑は相変わらずですが朝晩は ほっとしますね~^^。

そう・・・季節は秋なんです。

影がこんなに長くなってきました。(17時11分)

~電柱と足長おばさん~^^

 

~仙人草~ 別名ウマクワズ>

(キンポウゲ科)

白い花がまとまって咲いているのはとても綺麗です。

別名のどおり毒性があるので馬も牛も食べない植物だそうです。

白いレースがかかってるように遠目にもわかります。

 

 

~今日の夕焼け~

<9月14日17時45分>

雲の隙間から夕日が射して、山が燃えてるような光景です。

 


いい加減にして~@@

2012-09-13 14:10:02 | インポート

一昨日の、稲妻、雷、豪雨、で涼しさを期待しました。が

なんと なんと 相変わらず暑いです。(@_@;) 

いい加減してよ~…電気料金も値上がりして~

 

 

暑いときになんなんですが・・・

完熟したゴーヤ。

燃えるような赤い種、黄色の果肉 まさに熱帯の色ですね~^^

まだまだ元気なゴーヤです。

 

庭の雑草 名前がユニークです。

おじいさんの名前みたい!!って子供が笑っていました。

小さな地味な花です

~タカサブロー~

名前の由来はやっぱり理由があるのでしょうね?

 

 

<昨日の夕焼け空>18時06分≫

夕焼けを撮る タイミングがずれて なかなか上手くいきません。

~家々の間から~

素敵な夕焼け撮りたいな~

 


朝晩しのぎ易くなりました。

2012-09-07 22:32:19 | インポート

やっと、朝晩しのぎ易くなってきました。

里にも山にも秋の風情を感じられるようになりました。

稲刈りの終わった後の藁焼きの

煙と匂いに秋を感じたり・・・

 

秋を代表する草花も咲き始めました。

 <ゴンズイの実>

 <葛の花>

 <コスモス>

 <よめな>

彼岸花が咲きだすと秋本番でしょうか?

季節の移り変わりを植物、動物たちに教えてもらってるようです。

夜には虫の声も一段と賑やかさを増してきました。

 

 

 


夏の楽しみ?・・・

2012-09-06 22:45:51 | インポート

ブラックベリーのジャムを作りました。

6月に花が咲きだして赤い実になり、黒く熟して8月の最盛期も終わりになりました。

毎日、数粒取っては冷凍して、なんと1.6キロありました。

つぶしながら煮ていきます。(水は入れません。)

 柔らくなったら「ざる」で濾して種を取ります。

濾したものに砂糖を入れて煮詰めます。

この場合500グラム入れました。

ちょっと酸味が効いてるかも・・・

~出来上がり~

種を濾してあるので口当たりがなめらかです。

ブドウも種があったのでブラックベリーも同じようにして作ってみました。

小さい”ツブツブ“がないので口当たりがとってもなめらかです。

 

<7月8日ごろの花と果実>

<7月18日色づき始めた果実>

この夏もこれで終わりかな~と・・・

「イチジク」があります~。(ー_ー)!!

 


空高く・・・

2012-09-04 20:56:51 | インポート

昨日今日と雨が降ったり晴れたり忙しいお天気です。

少しは涼しさを期待したのに

相変わらず残暑が続いています。

 

空は高くすっかり秋模様なのに・・・

暑さも彼岸までなんでしょうか・・・>?<

それでも朝晩、秋を感じるようになってきました。

 

 

ご近所の真知子ちゃん~^^

最近声をかけると来てくれるようになりました。

のび~したり・・・

お腹のなでなで催促をするようになりました。

こんなしぐさがたまりませんね~^^