今日のコタ

ブログの主人公コタが天国に旅立ちました。
日常のことなどを綴って行こうと思います。

黄金色の田んぼ。

2014-08-14 16:12:18 | 暮らし いろいろ

猛暑が続きそして台風がきてそんなこんなで8月も半ばです。

お盆休みでUターンが始まりました。

毎日が日曜日の年金暮らしはテレビで混雑を感じています。

 

こちらでは台風の影響もなく

田んぼは今年もお米が立派に色づいてきました。

一面の黄金色に季節の移ろいを感じます。

実るほど首を垂れる稲穂かな。。。

きっとおいしいお米でしょうね。

近くの小学校の体験学習水田に案山子が6人?います。

一日に一体ずつ立てていました。

怖い顔の青鬼が。。。

スズメ除けなんでしょうか

でも 最近スズメが減ったように感じています。

我が家の庭でも見かけなくなりました。

コタがいる時はよく追っかけていたのを思い出します。

 

明日はお墓参りとお寺の盂蘭盆会に参詣でしてきます。

 

 

 


今日の空模様。

2014-08-11 22:01:58 | 空模様

のろのろ台風がおおきな爪痕を残してやっと去っていきました 。

被害に遭われた皆さんにはお見舞い申し上げます。

 

台風が去った後の西の空。

日が雲の間から射しています。

~18時30分~

西日のあたってる建物は絵のような風景です。

夕陽が光輝いています。

光が無くなると雲がピンクに染まってきました。

~18時52分~

日暮れの時間が少しずつ早くなり日の落ちるところも移動しています。

 

最大のスーパームーン昨日は残念でしたので

今日ベランダで撮ってみました。

~20時59分~

月に願うとお願い事がかなうそうです。

わたしのお願い。。。内緒で~す。

 


ブラックベリーのジャムとジュース。

2014-08-08 21:37:42 | 料理 スイーツ。

毎日 少しずつ摘んで冷凍していたブラックベリー。

ジュースとジャムにしました。

左がブラックベリージュース。右が葡萄ージュース。

ブラックベリーの方が濃い色をしています。

アントシアニンが多いので目に良いそうです。

そのジュースでゼリー寄せにしてアイスと合わせたデザート。

濃いゼリーとアイスの相性が抜群でした。

 

 

水は入れないで煮ますがすぐ柔らかくなります。

種があるので ざるなどで濾します。

濾した果肉に砂糖を入れて煮ていきますが

ペクチンが多く固まるのが早いです。

濾した後に小さな種がいっぱい。

この種が固く口触りが悪いので必ず濾した方が

なめらかな美味しいジャムになります。

無農薬で何もしないのですが今年は沢山収穫できました。

自然の恵みに感謝です~^^

 

 

 

 

 


猛暑の空は。。。

2014-08-06 22:17:16 | 空模様

日中 ジ~ジ~ジ~あぢ~と蝉が叫んでいます。

本当にあぢ~猛暑が続いています。

朝からぐんぐん気温が上がるし湿度も高く体が付いて行きません~。

空は澄んで綺麗なんですが。。。

 

18時50分

息苦しいく感じる夕焼けです。

四国 九州 東北と大雨の被害がこれ以上起きませんように。。。

 

こちらでは雨が降らないのでカラカラです。

お米は色づいてきましたが畑の作物は枯れそうです。

こんなに暑くても夜には虫の声が聞こえてきました。

秋が近いのが分かるのでしょうか?

自然の営みは続いていきます。

 

 


グレープジュースとジャム作り。

2014-08-02 21:54:38 | 料理 スイーツ。

今日は朝から暑いと思っていたら。。。な~んと当地の最高気温37.3℃。

それを聞いた時には頭がくらくらでした。^^

なのに。。。ブドウジュースとジャム造りで一日中キッチンで

クーラーと 扇風機をガンガン点け お鍋をくるくる回していました。

ジュース3本と半分(ワインボトル)

ジャム大小で9個でした。

横にあるのは搾りかすです。

最後に残った搾りかすはブドウに還元します。

 

ばらしたブドウを洗って火にかけます。

沢山ジュースが採れるようにコップ一杯の水を入れブドウを少し潰して煮ていきます。

グツグツしてきたら布袋で濾します。(手作りの木綿の三角袋)

あまり煮るとペクチンが出るので20分ぐらい煮ています。

袋に入れて自然にぽたぽたと液が落ちるのを待ちます。

4~5時間待ったかな?

ジュースの搾りかすはもう一度火を通して裏漉しします。

裏漉ししたものにお砂糖を加え煮詰めたらジャムの出来上がりです。

今年は裏漉しをお父さんに手伝ってもらい無事イベントは終わりました。

今年は12キロ。

去年は26キロ

一昨年は48キロ

年々収穫量が減ってきました。

葡萄の木も疲れてきたようです。

私も年々しんどくなってきました~。