タイトル通り、きびしい画像ばかりです・・・。
1/30 トモエガモがいると聞いて、雪の中行ってみました。
堤の奥にトモエガモ発見
でもすごい雪・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/df/24cfdd9e6449e85eb6d1cb982ef3d613.jpg)
遠い、暗いそして雪。三重苦でした。
ちょっと雪が弱まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9e/9dc9e2230e7838ea1a0eedd4ba5b5dc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/82/755d53d068b18471209e17bd1866472c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fb/ccc3980e41c630b8b6f6641c4b21e2d8.jpg)
動いてるトモエガモを三重苦の中で撮るには技術不足です。
止まっててくれるとピントも合いやすいのですが・・・。寝てます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ちなみに♂は2羽いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8d/582abf09578c01e1b1bd3e338098d2f9.jpg)
ついつい♂ばかり撮ってて♀もいたのにあんまり写真がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/cf/a92c5d4709686e8346286377b79b541e.jpg)
しかも顔に降ってる雪がかぶってるし・・・。
クチバシ横の白は模様です。目の辺りのは雪です。
1/31 翌日曜 前日行けなかった娘を連れていきました。
雪こそ降ってなかったのですが暗かった。そしてなぜか♂が・・・いない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
顔を下に向けてる♀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/23/c8fb4c1c0af626db6811e94ae1d650b9.jpg)
2/7 この日も雪でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
でもミコアイサがちょっとだけ近くにいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/93/f3af35e3e7ce1f956445f2b91eeed335.jpg)
なんだか久々にミコアイサを撮った気がする。
正面顔 残念ながら目はほとんど映らず。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/41/f4772b07f871ff0f86b930c362d9f4fa.jpg)
♂♀のペア![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3c/bc65a3ed083b2e7eb27f43018de17205.jpg)
やはり雪の中の撮影は厳しいです。
鳥たちはこんな中でも元気でした。それが見られて、ちょっと安心![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
がんばれよ~。もうすぐ暖かくなるからなぁ(ほんとかなぁ
) でも暖かくなると渡っていってしまうんだよなぁ。
ちなみにここは、後になって(2/11)アカハジロを見た堤です。
なかなか見ないトモエガモが来たり、アカハジロに会えたりと今年のラッキーポイントなのかなぁ。これからの渡りの季節、シマアジとかも来てくれないかなぁ
1/30 トモエガモがいると聞いて、雪の中行ってみました。
堤の奥にトモエガモ発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/df/24cfdd9e6449e85eb6d1cb982ef3d613.jpg)
遠い、暗いそして雪。三重苦でした。
ちょっと雪が弱まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9e/9dc9e2230e7838ea1a0eedd4ba5b5dc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/82/755d53d068b18471209e17bd1866472c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fb/ccc3980e41c630b8b6f6641c4b21e2d8.jpg)
動いてるトモエガモを三重苦の中で撮るには技術不足です。
止まっててくれるとピントも合いやすいのですが・・・。寝てます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ちなみに♂は2羽いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8d/582abf09578c01e1b1bd3e338098d2f9.jpg)
ついつい♂ばかり撮ってて♀もいたのにあんまり写真がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/cf/a92c5d4709686e8346286377b79b541e.jpg)
しかも顔に降ってる雪がかぶってるし・・・。
クチバシ横の白は模様です。目の辺りのは雪です。
1/31 翌日曜 前日行けなかった娘を連れていきました。
雪こそ降ってなかったのですが暗かった。そしてなぜか♂が・・・いない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
顔を下に向けてる♀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/23/c8fb4c1c0af626db6811e94ae1d650b9.jpg)
2/7 この日も雪でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
でもミコアイサがちょっとだけ近くにいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/93/f3af35e3e7ce1f956445f2b91eeed335.jpg)
なんだか久々にミコアイサを撮った気がする。
正面顔 残念ながら目はほとんど映らず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/41/f4772b07f871ff0f86b930c362d9f4fa.jpg)
♂♀のペア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3c/bc65a3ed083b2e7eb27f43018de17205.jpg)
やはり雪の中の撮影は厳しいです。
鳥たちはこんな中でも元気でした。それが見られて、ちょっと安心
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
がんばれよ~。もうすぐ暖かくなるからなぁ(ほんとかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
ちなみにここは、後になって(2/11)アカハジロを見た堤です。
なかなか見ないトモエガモが来たり、アカハジロに会えたりと今年のラッキーポイントなのかなぁ。これからの渡りの季節、シマアジとかも来てくれないかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)