ことパパの鳥見日記

北上→函館→浜松→岡崎と転居。
さてさて今度はどんな鳥に出会えるやら♪

1/9 堤防→砂浜→漁港

2011-02-06 | 野鳥

1/9 途中、レンジャクの大群に会いましたが、基本この日は海の方へ出かけてました。

堤防?でカワアイサ
車からの撮影。気づかれたのか、遠ざかってますね。


いつもの砂浜へ。雪がちらつく中、ツメナガホオジロ、飛んでます。


3回目の対面。 なんとなく、慣れてきたような・・・ 気のせいかな






ツメナガホオジロに夢中になってるところにコクガンが飛んできました。
ちっと気づくのが遅れた。残念っ





この日は比較的時間があったので、ちょっと距離のある漁港まで行ってみました。
だんだん雪が強くなり、鳥見どころじゃない状況に…

そんな中、娘にとってはお初の鳥を発見。 シロカモメです。

ちょっと距離もあるし、雪の中なので写真はとても厳しいものとなりました。
でもこの白さはシロカモメで間違いないかと思います。

羽を広げたとこ。 ワシカモメよりもっと白い。






私は以前岩手でシロカモメに会ってます。
載せてたと思ったのですが見つけられなかったので、その時のシロカモメも・・・

2010/3/22 岩手県 

何か咥えてました。

お食事終了後


お澄まし顔


一番近かった時

白すぎてうまく露出を調整できてないような… まぁいいでしょ。

晴れたり、雪なったりと天候が不安定でしたが、娘にシロカモメも見せられたし、レンジャクもたくさん撮影できたりとなかなか充実した日曜でした。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とれた)
2011-02-06 20:44:29
ご無沙汰してます~
「ユキホオジロ」で検索してたら、こちらに辿り着きました(笑)
ツメナガホオジロも可愛いですね!
函館転勤とは羨ましい限りです、これからも北の大地の野鳥楽しみにしてます!
返信する
レス♪ (ことパパ)
2011-02-06 23:13:18
とれたさん
ご無沙汰してます。
ユキホオジロもツメナガホオジロもほんとかわいいですよ。
北海道、楽しいです。せっかくのチャンスなので北海道の鳥を満喫したいと思っています♪
返信する
Unknown (ひとし)
2011-02-07 09:28:12
ことパパさん おはようございます。

ツメナガホオジロ近いですね。
顔を覚えてもらえたんでしょうか。(笑)
コクガンの飛翔も素晴らしいですね。
私もこんな風に撮ってみたいです。
返信する
Unknown (ドラネコ)
2011-02-07 23:25:28
こんばんは、お久しぶりです。北海道の鳥さんは種類が違いますね。沢山の珍しい鳥を見ることが出来て凄いです。私も沢山のお写真を拝見できて幸せです。ツメナガホオジロ、可愛いです。^^
返信する
レス♪ (ことパパ)
2011-02-07 23:44:55
ひとしさん
この写真ちょっとトリミングしてます。すみません(汗)でも前よりずいぶん近かったです。
顔覚えてくれましたかね。だといいですね~。

コクガンは飛翔シーンが映える鳥だなぁと思います。晴天だともっといいので、また次のチャンスで頑張りたいです♪
返信する
レス♪ (ことパパ)
2011-02-07 23:51:09
ドラネコさん
お久しぶりです。北海道、見られる鳥がたしかに違います。楽しいですよ♪
ツメナガホオジロ、かわいいですよね。この海岸に居ついてるようです。ずっと居てくれるといいなぁと思ってます。
返信する
ツメナガホオジロ (ちょびん)
2011-02-08 13:49:32
カワアイサは私はまだ会えない鳥です。
ウミアイサは結構見かけるのですがカワアイサはこちらではかなり珍しい部類に入るようで・・・。

ツメナガホオジロ、ずっと同じ場所にいるのかなぁ?
会いに行きやすいからいいですね。
でも雪が多くてたどりつくの大変なのかな?
返信する
レス♪ (ことパパ)
2011-02-08 23:06:01
ちょびんさん
そちらではカワアイサがいないんですね。やっぱり地域によっている鳥って違いますね。
北海道に来て、今まで以上に感じてますが。

ツメナガホオジロはずっと同じ砂浜にいます。ここは夏は海水浴場になるとこなので、簡単に行けます♪ 散歩してる人も多いのでラッセルしなくても平気です(笑)
返信する

コメントを投稿