ことパパの鳥見日記

北上→函館→浜松→岡崎と転居。
さてさて今度はどんな鳥に出会えるやら♪

1/9 レンジャク♪レンジャク♪レンジャク♪

2011-02-05 | 野鳥
1/9 この日の最大のヒットは街中で会ったレンジャクの大群です。

数は見当がつかないのですが、4~500羽はいたんじゃないかと思います。
この時は天気も良く、いい条件下で撮ることができました。

ヒレンジャクもキレンジャクもたくさんいました

キレンジャクのアップ


ナナカマドの実をおいしそうに頬張ってます


くわえたまま飛んじゃいました。


こちらはヒレンジャク 器用なかっこしてます…。




          縦の構図でヒレンジャク
          

          ちょいと前かがみ
          

群れは落ち着きなく、常に一部が飛んだり、留まったりを繰り返してました。
まとめて飛んだとこ。合ってるか分かりませんが、この中に188羽いました。
これは一部なので、やっぱり全体では500羽以上いたような…。いずれにしてもすごい群れでした。






          キレンジャクも縦構図で
          
          正面顔+クチバシに雪 なんだかよく分からない顔になってます。

右向きのお澄まし顔


左向きのお澄まし顔


んんっ 雪食べた???


          ヒレンジャクのどアップ
          



          再びキレンジャクのどアップ
          

          お~明るい。 かっこいい
          

レンジャクを思いっきり撮ることができました 楽しかった~。

年明けあたりからよく見たレンジャクでしたが、この日の大群以降はあまり見かけなくなりました。
ナナカマドを追って?どこかに行ってしまったんですかね…。
そう考えると、最後に晴れたいい条件の下で撮れてラッキーでした。
来シーズンもたくさん来てくれるといいなぁ。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ドラネコ)
2011-02-07 23:30:52
こんばんは、ヒレンジャクにキレンジャク、凄い数ですね。北海道では比較的見やすい鳥なんでしょうか?それにしても凄いです。ドアップのお写真も凛々しくって素敵ですね。私はまだ見ていない鳥なので、いつか見てみたいと思っています。
返信する
レス♪ (ことパパ)
2011-02-08 00:04:00
ドラネコさん
ほんと、すごい数で圧倒されました。
レンジャク、多いのかな?いつもそうなのか、まだ?です。レンジャクは年によって当たり外れが大きいらしいので、今年は大当たりの年かもしれませんね。
こちらではもう見なくなりました。南下してるのかな。ドラネコさんとこまで来てくれるといいですね。かっこいいですよ(笑)
返信する
レンジャク (ちょびん)
2011-02-08 13:47:33
今季は本当にレンジャクが多いみたいですね。
こちらにもまたやってきているようですが、私はまだ見れていません。
今週末見れるかなぁ。
キレンジャクもヒレンジャクよりは少ないみたいだけど来てるようです。
それにしても・・・数の規模が違うな~。
返信する
レス♪ (ことパパ)
2011-02-08 22:57:06
ちょびんさん
レンジャク、当たり年なんですね。
1月中旬頃は街を走ってると、必ずどこかでレンジャクの群れを見かける感じでした。
この日見た群れは別格でしたけどね。ちょっと怖いぐらいの大群でした(笑)
返信する
はじめまして! (芦毛君)
2011-02-11 19:19:32
ドラネコさんの所から来ました芦毛君と言います。
レンジャク凄い、凄すぎです! 東京じゃレンジャクが1羽現れただけで大騒ぎになるくらい貴重な鳥さんです。僕も今年は辛うじて1羽見ることが出来て喜んでいましたが、ことパパさんのレンジャク大群写真をみて愕然としました!
レンジャクは僕の憧れの鳥で一度で良いから間近で見れればと願ってるしだいです。それにしても綺麗なレンジャク写真が見れて大変嬉感激しました(^^
返信する
レス♪ (ことパパ)
2011-02-12 00:43:04
芦毛君 さん
はじめまして。お越しいただきありがとうございます。
これだけのレンジャクはこの時限りでしたが、圧倒されました。ほんとにすごい数でした。
東京なんですね。東京は帰省で年に1・2回帰ります。その都度、どこかしらに鳥見に行くようにしています。東京も思った以上に鳥いますよね。いまだとキガシラシトドなんて珍しい鳥もいるみたいですね。見てみたいです。
北海道の鳥をできる限り載せていければと思っています。ぜひまたお越しください。
返信する

コメントを投稿