ことパパの鳥見日記

北上→函館→浜松→岡崎と転居。
さてさて今度はどんな鳥に出会えるやら♪

1/10 ベニのちハギ

2011-02-08 | 野鳥

1/10 海に近い空き地??

鳥見の移動中、ちょこまかと動いてる小鳥を見つけました。
双眼鏡で見てみると・・・こちらに来て初めてのベニマシコでした。


距離があったので、しっかりは見られなかったのですが、久々の赤い鳥にテンション 


今度は電線に数羽留まってる鳥を発見。
遠かったのですが、とりあえず写真撮って、大きくしてみると・・・なんと初めて会うハギマシコ
距離が遠く、これは近づかねばとラッセル・ラッセル


と、途中で全然違う鳥まで発見  

祝 お初 コウライキジ

一応撮れたのはこの1枚だけ。コウライキジファミリーはそそくさと奥に行ってしまいました。
これでお初って書いちゃうのもどうかと思いましたが・・・
とりあえずコウライキジに間違いはないと思いますので。

そしてこちらに戻ります。

祝 お初 ハギマシコ

距離は近いのですが、光の加減が・・・ 補正してます。でも厳しかった。

この先も同様の状況です。


飛出し


近くの草に留まった・・


再び電線。


ちら見されたような・・・正面顔 クチバシに雪つけてます 見づらいけどかわいい顔してます。


羽の色合いがいいです。
表に出てるとこがピンク・茶・白っぽいとこ、そしてその内側が黒っぽく見えます。
なんとも複雑な感じです。今度はもっと綺麗に撮りたい


電線・電柱に留まってた時は近かったのですが、それ以外は結構遠かった

雪の中、わずかな実を食べてるとこ。みんな一生懸命食べてました。
同じような写真が続きます











寒い中、ハギマシコは元気に飛び回ってました。


たくさん写真を載せてしまいました。最後までお付き合いいただきありがとうございます。
ハギマシコにコウライキジ、ともにきれいな鳥でした。

特にハギマシコは前から見たかった鳥  うれしかった~
これ以来会ってないけど、また会いたいです。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マシコ (ちょびん)
2011-02-08 13:52:00
ベニマシコにハギマシコ・・・羨ましい限りです。
ハギマシコは少し前にこちらにもいたようなのですが・・・まだいるのかな?
いる場所が高い山なので雪が降ってて会いに行けない・・・。
スタッドレスもはいてないし。ww
もしかしたらそのうちギンザンマシコとかにも会えるのでは??

コウライキジ、やはり少し普通のキジとは羽色が違う感じですね。
雪の中のキジなんてなかなか見れないのでは?
返信する
Unknown (ドラネコ)
2011-02-08 20:34:29
こんばんは、ベニマシコにハギマシコ赤い鳥は綺麗ですね。コウライキジは初めて見ました。一瞬、雷鳥を思い浮かべました。これからもいろんな珍しい鳥さんに出会えそうですね。私も楽しみです♪
返信する
レス♪ (ことパパ)
2011-02-08 23:12:29
ちょびんさん
ハギマシコ、うれしかったです♪
そちらでは高い山ですか…。さすがにスタッドレスないと厳しそうですね。ギンザンマシコ、会いたいですね~。大雪山とかに行けば会えるのかな。機会あれば狙ってみたいです。

コウライキジはほんの一瞬だったので、次の機会に期待です。♀ですが、ほかの日にも見かけましたのでいつかきれいな♂も会えると思います。
返信する
レス♪ (ことパパ)
2011-02-08 23:14:03
ドラネコさん
赤い鳥っていいですよね。特にハギマシコは会いたかった鳥なので格別でした♪
珍しい鳥、会えるといいですね~。お届けできるよう、頑張りま~す。
返信する

コメントを投稿