ことパパの鳥見日記

北上→函館→浜松→岡崎と転居。
さてさて今度はどんな鳥に出会えるやら♪

9/23 エゾビタキデー

2013-10-02 | 野鳥

9/23 前日に引き続き市内の公園へ

まずコサメビタキがお出迎え

一時期よりは数が減ってきたかなぁという印象です。
コサメビタキはお気に入りなので、もうちょっといてくれるとうれしいのですが。

キビタキ♀ ちょっと遠かった。

こちらは間近に出てくれた時


そして♂ 一瞬ですが、水浴びしているところを見ることができました。

遠い&暗いで写真はぶれぶれでしたが…

この日の主役登場 エゾビタキ

この日はなぜかエゾビタキの大サービスデーでした。

振り返ってみたら、ちょうど1年前の9/23に初めてエゾビタキを見ていました。
ちょうど1年前とは。 毎年、おんなじ時期に来てるんでしょうね。 鳥って律儀だなぁ…と変に感心

逆光ですが、飛び立ち




こんな感じで見上げるシーンがほとんどでした。


ちょっと遠いけど、2羽一緒に。


近かった…。 明るいところだったので、細部までクッキリ


違う向きで 目に光が入っていて能年ちゃんくらい、目がきらっきらしてました


エゾビタキを1年ぶりに堪能できました。天気良くてよかった


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヒタキ (ちょびん)
2013-10-02 18:59:29
秋晴れの日に鳥見するのは楽しいですよね。
コサメビタキにキビタキ、エゾビタキ・・・ヒタキ三昧ですね。
どの子もやっぱりお目目くりくりしててかわいいな~。

お、ことパパさん、あまちゃん見てたんですか?
(かなり人気なのにもかかわらず、私は見てなかったですが。(;^_^A)
「じぇじぇじぇ」・・・っていう今年の流行語大賞候補?を聞くと
ジシギを思い浮かべてしまうかなり病気の私です。(笑)
返信する
レス♪ (ことパパ)
2013-10-14 21:49:48
ちょびんさん
返信遅くなりすみません。
ヒタキの仲間はほんとかわいいですね♪
まだ会えていますので、もう少しゆっくりしていってほしいものです。
あまちゃんはタイミング会った時に夜やら土曜やらで見てました。面白かったですよ。
「じぇじぇじぇ」でジシギを思い浮かべちゃうのはかなりな重症ですね(笑) さすがです。
返信する

コメントを投稿