ことパパの鳥見日記

北上→函館→浜松→岡崎と転居。
さてさて今度はどんな鳥に出会えるやら♪

11/30 来てました♪

2013-12-02 | 野鳥

11/30 冬鳥を探しに、まずは田んぼへ

迎えてくれたのはモズ。

標識の上でポーズ ひさびさにモズを近くから見ました。高鳴きは散々聞いてましたが…

そして会いたかったタゲリ登場

まだ数は少ないようですが、たしかに来てました。

前から。 風で冠羽が乱れています


目に光が入り、羽の方もいい感じに輝いています。 


やや逆光が残念ですが、近くから撮れました。 ちょんまげ長いなぁ…。


正面から近づいて来ます 冠羽がすごいことに…


後ろ姿 換羽の生え際ってこんな風になっているんだ。


池に移動してみると、昨年同様、コハクチョウ4羽が到着済み。 ※ハクチョウは全てノートリです。

残念1羽入らなかった。

近くに来てくれました。 400㎜では大き過ぎるくらいに


こちらはもっと接近中。


採餌中。そういえばこんなカッコしてましたね




隣の桶ヶ谷沼へ
めちゃめちゃ見づらいですが、トモエガモが来てました 

画面中段の右に向かっているカモ=トモエガモ
♂、♀、♂、反対向いてる♀、遅れて着いていってる♀の計5羽がいました。

最接近時の♂ 上の写真同様、大きく引き伸ばしています。


タゲリにコハクチョウ、トモエガモ。会いたかった冬鳥に会え満足です


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
冬鳥続々・・・ (ちょびん)
2013-12-02 21:34:36
冬鳥も続々とやってきているようですね。
タゲリ、光がいいとホントにメタリックでとても綺麗ですね。
なかなか天気のいい日に鳥見できていないので、まだ綺麗に撮れていません。(;^_^A
ハクチョウもこんなに近くで観察できて羨ましいです。
こちらではなかなか出会えません。。。
返信する
レス♪ (ことパパ)
2013-12-03 07:06:23
ちょびんさん
浜松は晴天率がとても高いそうで、たしかに天気がいい日が多くありがたいです♪
タゲリは特に天気がいい日に会いたいですよね。
メタリックを堪能してきました(笑)
コハクチョウ、トモエガモも無事に来てくれてうれしいです。
返信する

コメントを投稿