ことパパの鳥見日記

北上→函館→浜松→岡崎と転居。
さてさて今度はどんな鳥に出会えるやら♪

沖縄の野鳥たち2

2013-07-15 | 野鳥

沖縄の続きです。

夏らしい鳥
祝 お初 エリグロアジサシ



遠かったけど。
輝く海を背景に飛ぶエリグロアジサシはほんとにきれいでした

そしてさらに遠かったのが、ベニアジサシ。
こちらも初めて見ました。














アジサシ特有のきれいな姿で優雅に飛んでいたのですが、遠すぎて…。
機会があればぜひ近くから見てみたいなぁと思わせる鳥でした。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アジサシ類 (ちょびん)
2013-07-15 20:26:32
うわ~、沖縄らしいコバルトブルーの海を飛ぶエリグロアジサシ・・・綺麗~!
いいないいな~。
それにベニアジサシも。
去年こちらにも来たんだけどちょうど体調崩してるときで撮り逃がしてしまいました・・・。
遠くても綺麗に撮れてますね。
うらやましか~。
返信する
レス♪ (ことパパ)
2013-07-21 23:29:01
ちょびんさん
海はほんときれいでした。そこで飛ぶエリグロアジサシの気持ちよさそうなこと…。
飛べると気持ちいいんだろうなぁと本気で思う光景でした。
ベニアジサシはたまに来るのですか?次は会えるといいですね。今回は距離が遠かったので、私もまた会いたいです。
返信する
Unknown (J&M)
2013-07-22 07:29:21
暑中お見舞い申しあげます。

お忙しそうですね。
お久し振りのUPが沖縄からの探鳥とは凄いです。
楽しみながら拝見しました。
その中に此方で観察出来たのが2種ありました。

クロツラへラサギはMFの海岸で、ベニアジサシは隣県の
埋め立て地の中に海水をプールしている所で去年初めてみました。
お腹が淡いピンク色で飛び交う姿に感動したものです。

お初の鳥が沢山観察出来て良かったですね~
猛暑が続きます。お体には充分御気を付け下さいませ。
返信する
レス♪ (ことパパ)
2013-07-29 00:13:29
J&Mさん
暑いですね。
レスが遅くなりすみません。
クロツラヘラサギやベニアジサシが地元で見られるなんていいですね。
なかなか訪問も更新もできておりませんが、またよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿