今朝、連れ合いのアッシーをしたら、車外温度計が-2度を示していました。
帰ってから犬を連れて散歩しましたが、犬は元気に走り回りますが、散歩セットを持つ右手と、リードを持つ左手が悴み早々に帰って暖を取りたくなりました。
散歩中、あちこちでメジロの可愛い声が聞こえてきます。
裏庭の西洋実桜の木にプランターをかけ、中に温州みかんを入れようと思ったのですが残っておらず、少しもったいないですがポンカンを入れました。
匂いを嗅ぎつけたのか、直ぐに二羽がやって来ました。
しばらくは、家の中から暖かくして鳥見ができます。
年末に散髪に行っていなかったので、10時に初刈り?に行きさっぱりして、昼から体育館で汗を流して帰る折は車外温度が14度になっていました。
カーテンをそっと開け手持ちで写しました。
二羽が一緒に食べている処を写したかったのですが代わる代わる下りてきました。
カメラ レンズ:Nikon D5 200-500㎜(f/5.6) 現像:DxO PhotoLab&Photoshop
朝は寒かったのですが日中は暖かくなったのですね。
こちらも日中は暖かくて気持ち良かったです。
メジロちゃん高級ミカン定植美味しかったでしょう。キット直ぐに完食したのではないでしょうか。
なかなかすばしっこいメジロ、私もミカンをご馳走してモデルさんになって貰おうかな。
レンズも明るく高級ですが、さすが腕も良い
感動の一言
寒いのかメジロちゃんもふっくらしてますね
でも 日中はぽかぽか春感じる陽気でしたよね
メジロちゃん やはり可愛いですね
私もちょっと奥迄歩いてみようかなぁ
あの荒れた?ミカン畑にいるかもなァ・・
雨になりましたね
昨日の朝は寒かったですね。
昼から暖かくなり、今朝は早朝からしとしと雨が降っています。
メジロは雨で濡れたみかんは食べに来るでしょうか。上屋を作ろうかな?
hanahanaさん家もメジロ来ますか。
ミカンを置いてみてください。焼き芋も良いようです。きっといいモデルさんになりますよ。
毛1本1本見ていただけましたか。
レンズは単焦点レンズでは無いので、高級では無いのですが、近くから500㎜にして撮れるのでピントが合えばきれいです。
あさは寒かったので、ふっくらして可愛かったです(^^)。
感動の一言、ありがとうございました。
朝はほんと寒かったです。
日中はぽかぽかで16度も高低差が有り体調に気をつけなければなりませんね。朝はコーヒータイムでユックリして、昼から農園へ。今日はダメなようですが。
メジロは可愛いですがウグイス来ないかな? 鬼の面、置きましょうかねー(^^)。
自然のミカン畑のメジロ写されていましたね。
またアップして見せて下さい。
可愛らしい食事姿ですね。2羽いるなら一緒にくればいいのにと
思いますよね。競いたくないのかなとも思いますが(笑)
ポンカンを食べたら、銘柄ミカンでないと、フン!するかも。
自宅室内から、小鳥を見れるって素敵です。
「朝の散歩帰りに」コメントしましたが、決してAPの人の事では無く、世間一般的なという意味です。念のため。
コメントの返信で分かったような気がします。先生もむやみに張り手はしませんよね。見て見ぬ振りしていたのでしょうね。女子にはさすがに手が出せないでしょう(^^)。先生もですが、あの頃の皆はどうしているのかな? 九州の田舎町で離れてもううん十年。口伝えも聞こえてきません。
今朝もやって来ています。みかんが雨に濡れ水っぽくなってはいけないので上屋をこしらえ?ました。
紹介できるかな?
此れも又良いですが、拡大を繰り返すのも又趣がありますね~!
鳴き声が聞こえて来るようだな・・・(^_-)
>二羽が一緒に食べている処を写したかったのですが
恐らく用心深いので、警戒してるうちに食べて下さいなをお互いにやってるんですね!😁
どこかで見ているのか、ミカンを置くとすぐに来ます
ポンカンとはご馳走ですね
先ほど庭にメジロが10羽来ました
すぐにカメラを持って窓を開けたら逃げました
撮りたかった!
APのことに対してではないのは理解しておりますよ(笑)
どうかご心配なさいませんように。
餌場に屋根を作ってなど、すごく優しいのですね。
今朝の散歩で、廃屋かと間違うようなところに
メジロが2羽きて、水を飲んでいました。撮りたかったけど
子供との散歩で、それどころではありませんで、残念です。
スマホならと思ったが、此れ又ダメだし今日の2本目が出ているがパソコンには無いし何だか変・・・(~O~;)
よく見ていただきありがとうございます。
上屋付きはコメント欄を閉じていました。
申し訳ございません。
拡大を繰り返すのも又趣がありますか?
ヤフーは一つの画像をクリックしたら大きくなっていたのですがねー。
二羽でも三羽でも十分スペースが有るのですが、なかなか一緒にチューチューすることがありません。
用心はしなければなりませんが、そう警戒するような場所ではないのですけどね😃。
庭にメジロが10羽ですか?
メジロ押し撮れますね。
今度見せてください。
新しい記事へのコメント欄閉じており申し訳ございません。
APのこと承知いたしました。ありがとうございます。
餌場に屋根を作ってなど、すごく優しい? 否、気ままなだけです。
散歩中、よくメジロに会いますよね。
そちらのメジロは都会的で垢抜けているのでしょうね(^^)。
2羽で水を飲んでいましたか?。自分も水飲みしていたり、水浴びしたりしているところを撮りたいです。
お目付役での写真撮影はなかなか難しいですよね。
我が家には窓から撮れる場所に椿があるのですが、果たして椿にもメジロは来るのでしょうか?こーちゃんさんの真似して試してみたいです。
全て手持ちですが、窓枠やソファーを利用してできるだけぶれないようにしています。
ツバキが咲けば、みかんよりよく止まっています。蜜が美味しいのでしょうか?
良いの撮ってください。
ニーナは今日はじっとしているようですね。明日だったら2077レ行けます😊。
東福山工臨は昨日だったのかな?
メジロがやって来る季節ですねェ~!
これは、他の季節では比較的餌がありま
すが、冬は少ないので家の周りに降り
て来ます。
特に今は、早咲きの梅やツバキなどに
集まっていますねッ!
私の所では、隣りの梅の木に来ておりま
したが、昨年木を切ったので今年は来な
いようです・・・。
さて、私もミカンでメジロをおびき寄せ
てみましょうか・・・。
4枚目にベリーグッド!
では、また。(^O^)/
冬はやはり餌が少ないので降りて来るのでしょうね。
家のツバキが咲くとみかんにはあまり見向きもしないで蜜でしょうか吸っています。3月になれば西洋実桜の花が咲くので寄ってきます。
そして、垂れ梅に、河津桜にと楽しませてくれますね。
隣りの梅の木切ってしまいましたか? のぞき見できませんね。
ミカンでメジロおびき寄せ、最も簡単確実に来てくれます(^^)。
ベリーグッド! ありがとうございます。