きままに

「要領得ぬ身ですが安閑としてやっています。」

蝋梅の香りがそこはかとなく

2021年01月18日 19時17分34秒 | 花紀行

今日は118番の日です、と朝TVで言っていました。

「1月18日は海での事件や事故を通報する電話番号にちなんだ「118番の日」です。去年の通報のうち、99%が無言電話や間違い電話で、海上保安庁は海難事故など緊急対応に支障が出るおそれがあると適切な利用を呼びかけています。」「118番の浸透が不十分なことが要因だとみられています。」と。

 

そう言えば、小型船舶の免許を取ったとき「海のもしもは118番」と習い、自分で操船するときは頭に刻み込んで出港していました。

今は釣り友の船に乗せてもらい、暫く免許の更新もしていないのですっかり忘れてしまっていました。

今年は免許更新してたまには操船して、釣り友に釣りに専念してもらおうかな? 否、自分で操船して釣りする方が楽言うでしょうね(^^)。

 

15日に松飾りを下げて、今朝新聞紙(半紙が良いようです。)に丁寧に包み、他のゴミ袋と別にして今朝ゴミステーションに持って行きました。

ほんとうは、神社でお焚き上げしてもらうのが良いのでしょうか。

当市に有る県内の有名な三神社では、一つは15日に、一つは17日に、残り一つは特にはしていないようです。

 

散歩をしていると、蝋梅の香りがそこはかとなく漂ってくる季節になりました。

昨日、孫と山の公園のフィールドアスレチック場に連れて行くと約束していました。

少し待たせて公園の蝋梅園でパチリ。今度はユックリと香りを嗅ぎながらマクロ撮影してみたいです。

遠くから紅梅もボヤッと目にしましたから紅梅も。

 

                                             2021/01/17撮影

 

 

 

 

 

 

カメラ レンズ:Nikon D5  70-300㎜(f/4.5-5.6) 現像:DxOPhotoLab&Photoshop

 



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
蠟梅 (hanahana)
2021-01-18 21:12:20
こんばんは。
蝋細工を思わせる蠟梅は本当に良い香りがします。
昨日は可愛いお孫ちゃんが一緒でしたか。
蠟梅か可愛いお孫ちゃんか迷うところでしたね。 でもやっぱり可愛いお孫ちゃんですね。
次回マクロでの写真楽しみにしています。
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2021-01-18 23:13:11
hanahana さん こんばんは

蠟梅は梅とは違う独特の香りがしますね。
お孫ちゃんねー。身体は娘に似て大きいようですが中身がねー。
やんちゃわんぱくも良いように育ってほしいものです。
やはり、150㎜マクロで近寄って構図を決めたいです。
返信する
Unknown (峠 美千子)
2021-01-19 07:16:46
蝋梅 いい色出されますね
流石ねぇ

 あそこの梅林もいいですよね
 よく 介護施設の方が来られています
 心にも潤い浸透で よいのでしょうね お花は。

   明日から大寒
 でも 必ず 春が~ (^^)/
 
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2021-01-19 07:36:52
峠 美千子さん おはようございます

ソフトで現像したままです。
ニコンにはニコンのキャノンにはキャノンの現像する色の特色が有るようです。
黄色は割りと得意なようです😊。

蝋梅や梅の色かたち、香りは心落ち着きます。
心には潤いが大切ですね。
増して、今は特に。
気を付けなければなりませんが😷。

明日は大寒ですか。
寒くなる言ってますね。
でもすぐに春ですね😃。
返信する
Unknown ()
2021-01-19 07:52:22
お孫さんと、アスレチックですか。
子供はいるだけでもですが、元気なら尚有難い存在ですよね。
きのう、いつものお寺の蝋梅を撮ってきましたが、イマイチ。
毎年思うのですが、蝋梅は撮るものでなく
香りをメイッパイ楽しむものだなと思いながら撮ります。
返信する
Unknown (kotyanphoto)
2021-01-19 08:07:16
花 さん おはようございます

孫から目が離せず、追っかけは疲れましたよ。
元気なのは良いのですが、子供を連れて行っていた頃と違い寄る年波になっているのを自覚しちと情けない気がします😣。

お寺の蝋梅良いですね。
また見せてください。
蝋梅の香りは良いですが、やはり、撮ってみたくなる被写体です。
今度は近づいて撮ってみます😃。
返信する
Unknown (おじさん)
2021-01-19 09:37:16
蝋梅は松江では植えていましたが、結構はびこるんですよね~で広島へは移植しませんでした!
良い色と言うと、フィルムの時にもサクラフィルムはピンク色に良くフジフィルム紫色だったか緑色だったか強いとか言いましたね!
返信する
Unknown (sei19hina86)
2021-01-19 10:31:31
こんにちは!ブルースカイⅢです。
そうですか、蝋梅の花が咲き始めましたか・・・。
春は、ボチボチと来ているみたいですね。

118番ですが、私も船に長らく乗っていましたが、
この番号はつい忘れていました・・・。
以前、沖合で黒い煙が見え、海保の番号は何番だった
かなァ~・・・、と思い出せませんでした。
歳を取ると、物忘れがひどくなりますねェ~!
では、また。(^O^)/
返信する
Unknown (masa)
2021-01-19 16:27:35
長いローラー滑り台は上るのがしんどいでしょう

蝋梅は難しいですね
今日も撮りましたが、輪郭がぼやけて・・・
ピントが合っているのか否か

間もなくここでウメジローも撮れますね
返信する
Unknown (hikonobb)
2021-01-19 19:38:55
さすが望遠マクロでじっくりと時間かけて
素晴らしい 蝋梅の特徴のロウの感じがよく出ています

光がないと汚い花になりますね
返信する

コメントを投稿