読んでくださってる方こんにちは!
今回は、5/25に行われた防災フェアについて
紹介していきたいと思います😌!
更新が遅くなってしまいました…
今年は、伊達地方消防組合中央消防署東分署の方々と、
郡山防災センター(株)ホシノ様にも
参加して頂きました。
防災フェアの内容は・・・・
防災設備基盤の説明、
施設全体の避難誘導訓練、
炊き出し訓練、放水訓練、
起震車体験、消火訓練を行いました。
最初に防災設備基盤の説明を受けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/81/c29faa7f53c8cf0b39c4c1edf8016b29.jpg)
次に起震車体験の内容を
紹介していきたいと思います😊
起震車とは地震を体験できる装置で
職員も体験させてもらいました!
なかなか体験できないみたいですよ😏
こちら⇩が起震車です✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4f/5ad10279b910a49449f3a742809c6a6a.jpg)
関東大震災を再現した、最大震度7の
揺れを体験させていただきましたが…😨
手すりに捕まって耐えるのがやっとの揺れ😥
地震を甘く見ていたことを実感させられました。
次は炊き出し訓練・避難誘導訓練の内容を
紹介していきたいと思います!
みんなでご飯を分けてます😋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fe/d9af8b37980dc61eb6ed0033217d9f7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/57/0a26b22dcc20d189de1f687a51597d18.jpg)
保存食のα(アルファー)米です🤤
α米とはお湯や水を注ぐだけで食べられるご飯の事🍙
😳≪私も自宅にストックしてあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/79/db2787243cc7951d0af44e70a1fd4e17.jpg)
お味は・・・まぁまぁといった所でしょうか☺
実際の災害時を想定して
利用者様にも避難訓練に参加してもらいました🚒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7b/f1e584336a948195b68b1b0eee7ab204.jpg)
他にも放水訓練と消火訓練も行い
いざという時に備えております!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/33/ee83074bb26841a5d788ec3c7573c460.jpg)
この経験を活かして防災意識を高めていきたいと
思います!!🥺
ではまた次回の更新にて✨
孝の郷の採用情報はこちら👈🥰
子育てしている方も多くて働きやすい職場ですよ🤗
いつでもお待ちしております🥺🥺🥺