俺と君との間に(以下略 

主にMMOのTWです。 ←※休止中です・・・
・KEI WORKS
・WR250X
等、メインで書いてきます

【Kei works】オートテストin安曇野 2021_1121

2021年12月03日 | 車関係


タイヤのグリップ力が死んでおり、ドアンダー出しまくりな中尉です・・・\(^o^)/オワタ

さて・・・先月の話(11/21)となりますが
長野県 安曇野市で開催されたオートテストに参加しました。
久しぶりに長野に行きましたが、290kmと距離ありますね・・・|||orz

 Q:もちろn、下道で行ったんだよなっ!?
中尉:えぇ・・・行きましたとも・・・
   行きは5時間、帰りは9時間かけて・・・(ゴフッ
   貧乏レーサーにとっては出費は極力抑えたいですからね

っというわけで、タイヤの空気圧を標準230kPaぐらいですが
下道による「超高速ドライブ」なので280kPa入れていきました。
燃費計算すると結構効いてきますねっ!
ナンカン:NS2Rのハイグリップタイヤでも18km/L出るんですから馬鹿にできません
ま、製造年を見ると3年落ちなのでグリップ力はかなり落ちていますがね┐(´∀`)┌ヤレヤレ
個人的には1年に1回は交換したいところ・・・
ハッ!・・・財布が極寒だったぜ・・・(*´Д`)アハーン

PM9:00自宅出発の長野にAM2:00着ですが
長野寒いっすね・・・最低気温4℃は伊達じゃない・・・
毛布を持っていきましたがシャレにならん寒さで、約1時間おきに寒さで目が覚めます
ハッキンカイロ持っていきましたが、気休めにしかなりませんでした(´;ω;`)
次回からはマグマのホッカイロ2~3個は必要ですね( ..)φメモメモ

話が脱線しまくりですが、安曇野オートテストの結果は
練習走行のタイムが一番良く、本番でも抜かれることはなかったのですが
あくまで「練習走行」の為タイム計測から除外・・・
1本目:ドアンダー+バック走行時にスピンで44秒
2本目:気持ちが高ぶってドアンダー+タイヤのグリップ力落ちで36秒
結果は3位となりました。
悔しいですね・・・色々と車を速くなる様カスタマイズしていますが
メンタルが豆腐なので結果が出ないっ!!

オートテストin安曇野 2021_1121



次回12/19に埼玉県桶川でオートテストが開催されるので参加できればと思います。
  ※エントリーはしましたが、申し込みのスタートに遅れたので参加できるかが怪しい@@;
中間報告のエントリー者リストを見るとEXクラスは”表彰台常連”の方しか見当たらなかったので
今回は走り納めという意味で、今年の区切りとします。

それではこの辺で!
アデュー(^ω^)ノン