ヒロの残日録 

日残リテ昏ルルニ未ダ遠シ

太宰府天満宮で”飛梅”が開花

2022年01月23日 | 日記
 福岡県太宰府市の太宰府天満宮にある「飛梅」が22日、5輪ほど花を咲かせた。
八重咲きの白い花が、ひとあし先に春の訪れを告げている。



 梅を愛した菅原道真公を慕い、京都から一夜にして飛んできたと伝わる。
境内には約6千本の梅があるが、真っ先に咲き始めた。

 この日咲いた飛梅はほとんどが北側の枝。南の方が日当たりがよいのに、
毎年なぜか北から咲くという。
飛梅の北には本殿があり、神職は「天神様のお近くだからかもしれません」。
 <朝日新聞DIGITALより>








 


コーヒーブレイク

https://1drv.ms/i/s!AmOouZUUlzoZgo0nmy77jGBuiP6DSA?e=6KyHyc