か831(鈴木一也)のブログです

旅行, 遠距離通院, 農作業, お米の仕事, 日常生活, 脳脊髄液減少症 等です。

農作業日記_1295

2017-06-17 20:54:03 | 農業 / agriculture
2017/5/27,28の田植えと、18~20の代かきの農作業日記です。
前回の投稿から暫く間が空きましたが、本年の田植えが無事終了しました。

まずは、5/27, 28の両日で実施した田植の模様をYouTube動画より紹介します。
2017年 農作業日記 5/27,28 田植え ヤンマーVP1


続いて、5/18~20に実施した田植え前の田作り(代かき)の作業を、
同じくYouTube動画より紹介します。
2017年 農作業日記 5/18~20 田への入水から荒代かき


田植え後は、田の中の除草等を動画にて紹介する予定です。
か831

農作業日記_1294

2017-05-09 23:12:45 | 農業 / agriculture
2017/5/6,7,8の農作業日記です。
農作業とは言っても、厳密には土木作業に近い内容ですが、目下、田の改良工事中です。

5/6は作業中に初めて「コウノトリ」を目撃しました。近寄ろうと思いましたが、
カラスに追われて、飛び立ってしまいました。この日は、ローティングレーザーを使い
深さを計測しながら、暗渠排水の溝を掘り進めました。
2017年 農作業日記 5/6 初めてコウノトリを見かけました


5/7,8の作業は、運搬車で砕石を運び、暗渠管の回りに砕石を入れる仮敷設が完了しました。
仕事の終わりに「ドローン」を飛ばして息抜きしました。
2017年 農作業日記 5/7,8 田の改良工事/暗渠排水


早期に田の改良工事を終えたら、次の作業は堰板の木工作業です。
これが終わると、田に水を入れ、水田(代かき)、続いて田植えとなります。
田植の季節はまだ少し先になります。

か831

農作業日記_1293

2017-05-01 23:22:13 | 農業 / agriculture
2017/4/27, 29の農作業日記
近隣の田では、早くも水を入れて水田になっていますが、我が家ではミニショベルカーで
田の改良工事が主力の農作業になっています。気持ちは焦りますが、焦ってトラクターを入れても
はまり込むのは嫌なので、急がば廻れです。その中、付随する2種類の作業を紹介します。

(1) スパイダーモアを使った畦草刈り
畦際の草を、スパイダーモアで草刈する作業の動画です。畦塗りの作業前に草刈が必要です。

2017年 農作業日記 4/27 スパイダーモアで畦草刈り


(2) フォークリフトで肥料の荷下ろし
田を耕したら、肥料を撒いて、水を入れて代かきします。その肥料をフォーリフトでトラックから
荷下ろしする作業の動画です。

2017年 農作業日記 4/29 フォークリフトで肥料を荷下ろし


晴天が続いていますが、次の雨が降る前に、トラクターを入れて、田を耕す予定です。

か831


農作業日記_1292

2017-04-25 20:43:56 | 農業 / agriculture
2017/4/9~23,24の農作業日記
昨年の11月の農作業日記(籾摺り)から半年が経過しましたが、
農作業日記を再開しました。3編の動画でお届け致します。

ステロイドを服用しているので、感染症の防除など、体調を気遣いながら、
少しずつですが、農作業を再開しています。

(1) 4/24,ミニショベルカーでの田の溝掘りをしました
2017年 農作業日記 4/24 ミニショベルカーでの作業


(2)4/23, トラクターで田を耕うんしました
2017年 農作業日記 4/23 トラクター運転


(3) 4/9, 軽トラのタイヤ交換(冬タイヤ→ノーマル)しました
2017年 農作業日記 4/9


番外編で、自宅の「もみじ」新緑の2週間を動画に編集しました。
もみじの新緑/2週間の成長/2017年


か831

鯉の引っ越し

2017-01-03 20:03:02 | 日記 / diary
2017/1/3 晴れ
お正月の宿題であったカープ(鯉)の水槽を大型水槽へ引っ越しました。


こちらが引っ越し前の45cm水槽です。カープが20cmまでに成長したので、とても窮屈でした。

 ↓玄関の反対側に、90cm水槽を設置し、カープの引っ越しをしました。


心配した引っ越しですが、不織布にカープを入れて、スムーズに出来ました。
のびのび泳ぐカープで、我が家のアイドルです。


自宅水槽で育てる鯉(カープ)の 引っ越し 2017お正月


引っ越しの後は、水槽やフィルターの掃除と後片付けですが、、

肘を痛めてしまいました。

か831

2017元日 SLやまぐち号(賀正)疾走

2017-01-02 09:25:24 | 日記 / diary
2017/1/1(元日)
明けましておめでとうございます。穏やかな新年の夜明けを迎えました。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。


年末からお正月へかけて、棚卸と仮決算で肩が凝る毎日ですが、この後、
散歩を兼ねて、SLやまぐち号の撮影に出かけました。
SLやまぐち号 2017元旦 賀正上り


我が家の仲間「カープ」です。
まだ半年ですが、かなり大きく成長したので、水葬が狭くなり、このお正月に
大きな水槽へ引っ越しする予定です。


おせち料理を食べて、お正月番組を見て、正月を楽しんでいます!


か831

2017年元日 初日の出

2017-01-01 13:42:45 | 日記 / diary
2017/1/1 8:11am;初日の出時刻
明けましておめでとうございます。
穏やかなお正月の夜明けとなりました。自宅2Fより初日の出を拝みました。

デジカメの時刻表示は8:05amですが、正確な時刻は8:11amです。

日の出の模様をデジカメにて動画撮影した機材です。


2017年元日 初日の出 お雑煮&初仕事


日の出を見た後、お雑煮を食べました。



この後は、年末年始恒例の「棚卸と仮決算」です。

新年早々、肩が凝りますが、今年も頑張ります!

か831


プーチン大統領到着_2016/12/15

2016-12-15 22:44:46 | 写真 / picture
2016/12/15
本日はロシアのプーチン大統領が特別機で山口宇部空港へ到着しました。
その大統領特別機は当初予定より3時間程遅れて、西日が傾く頃、飛来しました。



山口宇部空港や周辺は厳重な警備と検問でした。

そこで、羽田行のビジネス切符を購入し、日帰りの便を予約しての、空港訪問と撮影となりました。

安倍首相の政府専用機の到着から、ロシア外務大臣を乗せた政府専用機の到着、
プーチン大統領専用車の車列、プーチン大統領専用機の到着まで、送迎用デッキへアクセスする
前室よりの悪条件ですが撮影しました。
プーチン大統領 山口宇部に到着 2016/12/15


雨が降る悪条件の中、ロシア政府専用機を出迎える人々です。


その政府専用機を先導するアエロフロート運行と思われるエアバスA319がまず到着しました。


その10分後に、外務大臣を乗せたロシア政府専用機のイリューシン96-300型機が到着しました。



報道陣が、我々の方向にカメラを向けています。


プーチン大統領の大幅な遅延により、予約していたJAL便をキャンセルしました。


4:50pm頃、プーチン大統領が到着しましたが、タラップから降りる処は見る事が出来ませんでした。


脳脊髄液減少症の私にとって、長い時間の待機は辛かったですが、とても楽しい一日でもありました。
狭い待合室で、大統領特別機を待つ一期一会が楽しかったです。
今日の疲労が原因なのか、口内炎が悪化しました。明日は休養します。

か831

農作業日記_1291

2016-11-13 20:55:55 | 農業 / agriculture
2016/11/13
10/23に実施した本年最後の籾摺りの作業を時系列に紹介します。
(諸般の事情により、実施から投稿まで大幅に遅延していますが、どうぞご了承下さい)

本年の秋は、長雨に苦しみ、ヒノヒカリの稲刈りが大幅に遅れました。
その為、最後の籾摺りが10/23と大幅に遅れて実施しました。

12:00pm; 作業を開始し「籾摺り様のレイアウト」に変更します。


1:30pm; 籾摺りを開始しました。


乾燥機から籾を排出し、籾摺機を動かし、石抜き、選別・計量を経て、玄米を袋詰めする
までの作業を、動画にて編集しました。
2016年籾摺り最終日 2016/10/23


1:45pm; あっと言う間に、最終日、1回目の籾摺りが終わりました。準備の手間に比べると、正味の作業時間が短いです。


この後は、別の乾燥機から籾を移し替えます。乾燥機から籾を排出し、袋に入れます。

その袋を軽トラに積み込み、搬送します。


2:30pm; 倉庫内のレイアウトを、籾搬入用に変更して、先程の籾を乾燥機に入れます。

目標の水分15%を目指して、追加乾燥しました。

5:00pm; 正真正銘、本年最後の籾摺りが始まりました。


5:30pm; 籾摺りが終わり、袋詰めした玄米の袋がパレットの上に並びました。

かなり寂しい収穫量ですが、後日(10/25)農協に出荷しました。


農業用倉庫の後片付けをして、本日の作業を終了します。


帰り際に、車(日産バネット)の走行距離が8,888km、88の米、米で縁起良い一日となりました。


か831



消防・避難訓練

2016-11-12 21:23:29 | 日記 / diary
2016/11/11
山口県JAビルにて、地元の消防署と合同の、消火・避難訓練が実施されました。
その訓練の模様を見学し、写真や動画を撮影しました。


10:00am; 訓練が始まりました。はしご車、ポンプ車、救急車などが登場です。



一連の訓練の模様を動画で撮影しました。
JA&消防署合同 消火避難訓練 2016/11/11


はしご車を伸ばして、屋上へアタックし、救助する訓練を見ました。


最後は、放水訓練です。


防災は日頃からの備えと、訓練が大切ですね。
か831