2016/11/13
10/23に実施した本年最後の籾摺りの作業を時系列に紹介します。
(諸般の事情により、実施から投稿まで大幅に遅延していますが、どうぞご了承下さい)
本年の秋は、長雨に苦しみ、ヒノヒカリの稲刈りが大幅に遅れました。
その為、最後の籾摺りが10/23と大幅に遅れて実施しました。
12:00pm; 作業を開始し「籾摺り様のレイアウト」に変更します。
1:30pm; 籾摺りを開始しました。
乾燥機から籾を排出し、籾摺機を動かし、石抜き、選別・計量を経て、玄米を袋詰めする
までの作業を、動画にて編集しました。
2016年籾摺り最終日 2016/10/23
1:45pm; あっと言う間に、最終日、1回目の籾摺りが終わりました。準備の手間に比べると、正味の作業時間が短いです。
この後は、別の乾燥機から籾を移し替えます。乾燥機から籾を排出し、袋に入れます。
その袋を軽トラに積み込み、搬送します。
2:30pm; 倉庫内のレイアウトを、籾搬入用に変更して、先程の籾を乾燥機に入れます。
目標の水分15%を目指して、追加乾燥しました。
5:00pm; 正真正銘、本年最後の籾摺りが始まりました。
5:30pm; 籾摺りが終わり、袋詰めした玄米の袋がパレットの上に並びました。
かなり寂しい収穫量ですが、後日(10/25)農協に出荷しました。
農業用倉庫の後片付けをして、本日の作業を終了します。
帰り際に、車(日産バネット)の走行距離が8,888km、88の米、米で縁起良い一日となりました。
か831
10/23に実施した本年最後の籾摺りの作業を時系列に紹介します。
(諸般の事情により、実施から投稿まで大幅に遅延していますが、どうぞご了承下さい)
本年の秋は、長雨に苦しみ、ヒノヒカリの稲刈りが大幅に遅れました。
その為、最後の籾摺りが10/23と大幅に遅れて実施しました。
12:00pm; 作業を開始し「籾摺り様のレイアウト」に変更します。
1:30pm; 籾摺りを開始しました。
乾燥機から籾を排出し、籾摺機を動かし、石抜き、選別・計量を経て、玄米を袋詰めする
までの作業を、動画にて編集しました。
2016年籾摺り最終日 2016/10/23
1:45pm; あっと言う間に、最終日、1回目の籾摺りが終わりました。準備の手間に比べると、正味の作業時間が短いです。
この後は、別の乾燥機から籾を移し替えます。乾燥機から籾を排出し、袋に入れます。
その袋を軽トラに積み込み、搬送します。
2:30pm; 倉庫内のレイアウトを、籾搬入用に変更して、先程の籾を乾燥機に入れます。
目標の水分15%を目指して、追加乾燥しました。
5:00pm; 正真正銘、本年最後の籾摺りが始まりました。
5:30pm; 籾摺りが終わり、袋詰めした玄米の袋がパレットの上に並びました。
かなり寂しい収穫量ですが、後日(10/25)農協に出荷しました。
農業用倉庫の後片付けをして、本日の作業を終了します。
帰り際に、車(日産バネット)の走行距離が8,888km、88の米、米で縁起良い一日となりました。
か831