7/30, 8:31am, 晴れ
緑のカーテンで育った「トマト」が赤く熟しています。

今日はお米の仕事中心の一日とします。
まずは、在庫の最終確認です。
選別済みの白米と、

選別中の玄米、

保冷庫に保管中の在庫、

などを全て確認して、理論在庫と実際在庫を一致させます。
残り僅かな在庫は、重量をチェックしました。

11:50am; 午前中最後の仕事は、コシヒカリ・エコ100の精米です。

4:30pm; 午後は、一旦水管理に田へ出かけました。
農作業前にみる、いつもの高台からの眺めです。

イノシシの被害は発生していません。
稲穂が出てきて、風になびく様になりました。

空模様が怪しくなってきました。

秋吉の保冷庫で保管していた玄米の最終在庫を、自宅へ移送します。

これで秋吉の保冷庫は空になりました。
7:30pm; 夜は、お米の袋詰めをしました。

夜になると、疲れと耳鳴りのハイブリッドに悩まされます。
明日も、お米の仕事中心の一日の予定です。
か831
緑のカーテンで育った「トマト」が赤く熟しています。

今日はお米の仕事中心の一日とします。
まずは、在庫の最終確認です。
選別済みの白米と、

選別中の玄米、

保冷庫に保管中の在庫、

などを全て確認して、理論在庫と実際在庫を一致させます。
残り僅かな在庫は、重量をチェックしました。

11:50am; 午前中最後の仕事は、コシヒカリ・エコ100の精米です。

4:30pm; 午後は、一旦水管理に田へ出かけました。
農作業前にみる、いつもの高台からの眺めです。

イノシシの被害は発生していません。
稲穂が出てきて、風になびく様になりました。

空模様が怪しくなってきました。

秋吉の保冷庫で保管していた玄米の最終在庫を、自宅へ移送します。

これで秋吉の保冷庫は空になりました。
7:30pm; 夜は、お米の袋詰めをしました。

夜になると、疲れと耳鳴りのハイブリッドに悩まされます。
明日も、お米の仕事中心の一日の予定です。
か831