か831(鈴木一也)のブログです

旅行, 遠距離通院, 農作業, お米の仕事, 日常生活, 脳脊髄液減少症 等です。

農作業日記_1283&日常生活

2015-06-30 22:41:30 | 農業 / agriculture
6/30, 雨
昨日6/29と、本日の出来事をまとめて投稿しました。
昨日(6/29)は、農機具倉庫の土間を仕上げる為の工事が始まりました。
土間に入れる石&土(グリ)をダンプで運んで、ミニショベルカーで均します。



本日は、新車のバネット(リース車両)で、病院へ通院しました。
早朝の到着で、久しぶりに正面玄関側の駐車場にトラックを駐車しました。

口内炎の状態が悪化して、いつもの歯科医からの紹介状で、「歯科口腔外科」を受診します。
→抗生剤と消毒薬をもらい、暫く経過を見る事になりました。
→続いて、不安な症状が有るので内科を受診しましたが、その検査で「やや気になる症状」
が見つかり、暫く、病院通いが続きます。

病院を出る頃には、雨が降り始めました。本日より明日にかけて、本降りの雨の予報で、
田の様子を見に来ました。


レインウエアーを着て、乗用除草機で作業をしました。

その後、農機具倉庫、工事の摺合わせをして、帰宅しました。

今宵は、特殊な歯ブラシで、そっと撫でる様に、歯磨きをします。
か831

日常生活_384&農作業

2015-06-28 23:08:28 | 日記 / diary
6/28, 11:00am, 晴れ
本日は、日産バネットトラックの納車です。(リースです)

両サイドのドアに「か831」のロゴを印刷しました。

軽トラのクリッパーと並べると、荷台が一回り大きくなりました。
クリッパーは、修理に出し、本日よりバネットを使用します。


店頭にて納車の記念撮影をしました。

納車の後は、試運転がてら、買い物に出かけました。
駐車場の入口で「納品ですか?」と聞かれました。

4:30pm; 自宅にて納車の記念撮影をしました。


その後、いつもの作業着に着替えて、農作業に出かけました。
その農作業前に見る、いつもの高台からの眺めです。



バネット用にアルミブリッジの調達が必要です。
想像していたより乗り心地が良くて、とても快適です!

か831

お米日記_952&農作業日記

2015-06-23 22:32:16 | お米 / rice
6/23, 2:00pm, 晴れ
久しぶりでお米の日記を投稿しました。
本日の午前は通院で、11時頃に帰宅しました。その後、早めの昼食休憩をとってから
お米の発送作業をしました。久しくお米日記を投稿していませんでしたが、その間も
お米の仕事は継続しています。


午後4時頃は、水管理と農作業の毎日です。
最近では、農作業前に、いつもの高台からの眺めを楽しみます。


我が家の田は、利用が困難(あるいは不可能)な田が多く、それらが藪になるので
田植が終わると、草刈に追われます。田の中の除草や、畦の除草が本業とすれば、
藪の草刈は副業ですが、これに追われ日々です。

この作業で、スパイダーモアを溝に落とし、これを引きあげる際に腰を痛めました。

今宵は、ひるおび6月のエンディングテーマ曲「落蕾」のミュージック・ビデオを聞きながら
ひと時を過ごします、
木村竜蔵「落蕾~ラクライ~」ミュージック・ビデオ

若くて、かっこよくて、歌が上手い、3拍子揃っていて羨ましいです!

明日は、午前はお米の仕事、午後は歯科治療、その後、農作業の予定です。
か831

農作業日記_1282

2015-06-17 23:28:55 | 農業 / agriculture
6/17, 4:00pm, 曇り(夜になって雨)
背中の痛みが続いていますが、昨日は休んだので、今日は水管理の為に
農作業にやって来ました。久しぶりで連日の投稿です。
いつもの高台からの眺めです。


田の中に異変を発見しました。

田靴を履いて、近づいてみると、タヌキが死亡していました。
(既に死後硬直が始まっていました)


気の毒なタヌキを田から運び出して、お墓を造りました。

野生の動物は、その寿命はとても短いです。

本日は、農協へ出荷する特別栽培米の看板を設置します。


看板3枚を田の入り口付近に立てました。


その後、乗用除草機では走れない部分を、田靴を履いて田に入って、
除草をしました。すっかり暗くなり、危険なので作業を終えました。

ホタルは、ちらほら光っていますが、シーズンは間もなく終了の頃になります。

か831

農作業日記_1281

2015-06-16 15:31:29 | 農業 / agriculture
6/16、雨のち晴れ
最近ではブログの更新が出来ず、1週間ぶりでの投稿となりました。
本日は、背中の痛みが悪化して、完全休養日として自宅にて静養しています。
この1週間の出来事を思い出しながら、掲載しました。

エコ100の田では、雑草のコナギが繁茂するので、乗用除草機を走らせています。


若干、稲も倒したり痛めてしまいますが、除草効果を期待して作業しています。
以前は歩行用除草機を使って、さらには手で除草していましたが、
重労働で疲弊する割には効果が無く、今の乗用除草機に落ち着きました。

高台からの眺めも、すっかり水田風景になりました。


田植が終わると、今度は藪の草刈に追われます。
ハンマーモアで効率よく草刈をしますが、縁の草刈は別の機械を使います。


その縁は斜面は、スパイダーモアで草刈します。


草刈が終わると、気分スッキリですが、斜面での作業はモアを引っ張り上げながらの
作業なので、これにて背中を痛めてしまうのが欠点です。


農機具倉庫にはシャッターが付きました。

これまで屋外野ざらしの機械を倉庫に格納しています。
本来の目的は、秋の収穫作業の籾摺り機器の設置です。

これまでは、大雨が降ると水没してしまい、
あるいは雨がマフラーから侵入する等、トラブルが絶えなかったエンジンポンプですが、
足を付けて、基礎を嵩上げして、簡易な屋根を付けました。


これが最新状態です。

これにて雨の都度、引き上げたり、設置したりの作業が無くなり、仕事が楽になります。
しかしながら、毎日、ガソリンを給油してポンプで揚水するのは、経営的には経費が
掛かりすぎてしまい、成り立ちません。作付は本年が最後になります。

余った苗を、田から引き揚げます。そのまま放置すると、病気発生の原因になるので
使われない苗には気の毒ですが、撤去しました。





農作業日記_1280

2015-06-08 23:29:15 | 農業 / agriculture
6/8, 4:00pm, 雨
梅雨時に見る、いつもの高台からの眺めです。

水田の緑が徐々に色鮮やかになっています。

除草剤を使用していないエコ100の田では、大敵の雑草「コナギ」が
繁茂しています。


そこで、乗用の除草機を走らせて、コナギを退治します。


ところが、歯車の不具合で、雑草の退治の前に、大切な稲が倒れてしまいました。
その不具合な歯車を外して、修理に出します。


予備の歯車に交換して、除草を再開しました。


6:00pm; 作業後は、洗車して泥を落とします。


明日も乗用除草機を運転します。ブルーシートで簡易的に覆いました。
その後、その他の水管理をして、自宅へ引き上げました。
自宅は戻ると、耳鳴りが激しくなりました、、。
か831

日常生活_383&農作業

2015-06-06 22:34:35 | 日記 / diary
6/6, 8:00am, 晴れ
田植等で疲労困憊で、1週間ぶりでブログを再開しました。
本日は、自治会の草刈(役員による機械作業)です。
農作業で日々使用している草刈機を使用します。


公園とその周辺を手分けして除草します。私は道路の隣接部分を
ミニモアで草刈しました。


嫁さんは、背負い式の刈払機で、緩やかな斜面を草刈しています。


大勢での草刈なので、1日だけのイベント共済保険に加入しました。

無事故で、草刈を終了しました。草刈は達成感が味わえます。

4:30pm; 6/4に田植が終わりましたが、水管理の日々が続きます。
いつもの高台からの眺めも、緑が鮮やかになっています。


我が家や、近隣の集落では田植が終わりましたが、
お世話になっている助っ人は、田の改良工事の真っ最中です。
そこで、これの手伝いをしました。

田の不具合を改善したくても、接続する道が無いので、水路越しに、
ミニ暗渠の材料を運び入れました。

こちらの田では、これから水を入れ、田作りなので、田植えはまだ先になります。

何をするにも「道」が重要ですが、、、。
水が湧き、改良が必要な場所に限って、道が無くて途方に暮れます。
か831