か831(鈴木一也)のブログです

旅行, 遠距離通院, 農作業, お米の仕事, 日常生活, 脳脊髄液減少症 等です。

お米日記_391 /rice works_391

2012-03-31 21:17:44 | お米 / rice
3/31, 8:00pm
コシヒカリ玄米の石抜きを始めました。

PCで作業の記録を残します。
お米ケースに入れる作業メモは手書きです。→これを効率化したです!


小石が無くなるまでこの作業を続けます。

か831

お米日記_390 /rice works_390

2012-03-31 11:19:19 | お米 / rice
3/31, 10:00a, 晴れ
天候の崩れは予報より小さく、朝から晴れています。
今日は、室内でお米の仕事をします。
仕事は、その内容を記録と管理が煩雑で、これをもっと効率化したいです。

まずは、玄米の計量と袋詰めをします。


嫁さんが袋の紐を縛ります。気温が高めなので、保冷庫に移設します。


この後、石抜き機と色彩選別機の分解掃除をして、
次のお米の準備に入ります。

か831

お米日記_389 /rice works_389

2012-03-30 19:22:26 | お米 / rice
3/30, 1:00pm, 晴れ
先日、選別調整したコシヒカリ玄米の放射線量の確認です。
これまでのところ、異常の兆候は発見されていません。
私が出来るのは簡易測定で、これで異常らしき兆候を発見した場合、
検査機関へ測定を依頼します。

空間放射線量と表面線量の2通りで測定しています。
表面測定では、γ線とβ線の2通りを測定します。


来週以降に、本年購入した肥料の放射線量を確認します。

か831

日常生活_197

2012-03-30 09:35:38 | 日記 / diary
3/30, 8:30am, 晴れ
今日は自宅で安静にしながらも、エコやまぐちの申請書類を
少しずつ準備します。

ところで今朝、庭先で小さなカマキリを見つけました。
去年は5/9に発見したので、1月以上早いので、驚きました。


桜は遅れているのに、カマキリは早い??
異常気象ですかね?

我が家の四季咲き桜は、昨年の11月末に花が咲き、
その後厳しい冷え込み、冬を乗り越えて、3月末に、新緑を
迎えようとしています。

か831

農作業日記_816

2012-03-29 14:52:50 | 農業 / agriculture
3/29, 3:00pm, 快晴
トラクターが入れない田2枚を除いて、残りは耕しました。
部分的に深く、柔らかい箇所は耕していません。



明日から天候は下り坂の予報なので、また次の機会を待ちます。
これからいつもの洗車と後片付けをします。

トラクターに乗って、車庫に帰りました。


4:00pm; 今度は軽トラで機材を積んで、お片づけです。
トラクターの洗車で落ちた泥のスコップで片付けるのがしんどいです。
何か良い方法はないものか?


帰宅して寝床で暫し休憩。
その後blogを更新して、これより安静にします。

か831

農作業日記_815

2012-03-29 11:28:09 | 農業 / agriculture
3/29, 11:30am, 快晴
一枚田を耕したので少し早いお昼休憩にします。
長閑な春を満喫出来ます。


写真の見た目には田が乾いていますが、まだ水分をたっぷり含んでいて
うっかり入れません。バックで進入して、田の状態を確認しながらの
作業なので、疲労します。


お天気の良い内に頑張って、明日は完全休養の
予定です。

か831

農作業日記_814

2012-03-29 10:33:13 | 農業 / agriculture
3/29, 10:30am, 快晴
トラクターに給油して、これから作業開始です。


今日も快晴で心地好い、農作業日和です。
トラクターで耕していると、越冬した沢山のカエルを見かけます。
そのカエルを狙って、カラス等の鳥が集まります。

カラスは縄張り争いなのか、終日やかましいです。

か831

農作業日記_812

2012-03-28 16:23:48 | 農業 / agriculture
3/28, 4:30pm, 晴れ
今日はキジとツバメを見かけました。風景も春になりました。


これからいつもの洗車をして、車庫に引き上げます。


5:00pm; トラクターを車庫に納車しました。


明日も出動予定です。雨の前にもう一仕事!

か831

農作業日記_811

2012-03-28 14:46:38 | 農業 / agriculture
3/28, 1:30pm, 晴れ
トラクターでの耕運が始まりました。
本来、秋にする作業が、春になってしまいました。

田の下手側は乾いていますが、上手側はの柔らかい部分は、通り抜けるのが
精一杯で、とても耕せません。それでも出来るところだけ頑張ります。
旋回せずに、バックで入って、片方への前進での耕運なので、効率は悪いです。

風がとても心地好いです。畦では、キジが鳴いています。
去年も一緒だった田の相棒?です。


ツバメも飛んでいました。

か831