か831(鈴木一也)のブログです

旅行, 遠距離通院, 農作業, お米の仕事, 日常生活, 脳脊髄液減少症 等です。

お米日記_460

2012-09-30 18:11:12 | お米 / rice
9/30, 10:00am, 曇り
今朝は、H23年産のヒノヒカリ白米の選別をしています。


ヒノヒカリの選別は6月15日以来で、久しぶりです。


夕方になって、仕上がったヒノヒカリと、先日仕上がったコシヒカリを計量、袋詰めしています。



この後、機械の掃除をして、コシヒカリ玄米の選別を行う予定です。

か831

農作業日記_945

2012-09-29 22:23:38 | 農業 / agriculture
9/29, 11:00am, 曇り
昨日収穫したヒノヒカリの水分量を計測しています。


毎回、計測器で測定しないと駄目なので、これも要改善なのですが。。。


乾燥不足だったので、1時間のタイマー乾燥を開始しました。
その間に、昨日収穫した田で記念撮影しました。今年も無事稲刈り出来ました!


自宅の庭で取った草を、田の縁に捨てています。後日、野焼きする予定です。


籾の乾燥を待つ間に、もみ殻を袋に入れて回収しています。後日、田に撒きます。


1:30pm; 籾すりの前に、頂き物の梨をご馳走になりました。とても美味しいです。


2:00pm; 小雨ですが、無風なので、絶好の籾すり日和です。本年最後の籾すりを開始しました。


無風なので、もみ殻が綺麗に飛んでいます。


計量器の横で米袋のひもを結び、

これを抱えて積み上げます。


僅か1時間足らずの短い籾すりでしたが、その後の掃除がとても大変です。


計量器、籾すり機、乾燥器の順に、内部を徹底的に掃除して、H24年稲作の仕事納めです。


6:30pm; 既に外は夜になりました。掃除が終わって、納屋に静けさが戻りました。


夜はすき焼きでご苦労さん会をしました。


お米の農協出荷、自分で売るお米の検査等、農作業は続きますが、一区切りつきました!

か831



農作業日記_944

2012-09-28 14:31:34 | 農業 / agriculture
9/28, 11:00am, 晴れ
本年最後の稲刈りが始まりました。


初年度の田なので、草が多いです。田の中ほどは、株が太くて、稲穂も実入りが充実していますが、
その部分はイノシシに荒らされています。


稲刈りも残り僅かになりました。


最後の一列です。


2:00pm; コンバインを車庫に戻して、分解掃除をしています。


稲刈りよりも、シーズン最後の掃除の方が大変で疲れました。

タンクの中や、籾を移動させる螺旋の中まで、徹底的に掃除します。

また、稲ワラや草が絡んだチェーン部分の掃除が、これまた厄介です。


明日からの台風の影響で雨の予報です。その前に、コンバインは車庫に格納しました。

その後、ヤンマーで点検を受ける予定です。

稲刈りは終わりましたが、籾すり、検査等々、まだまだ秋の農作業は続きます。
予報では明日から雨が降り始めると聞きましたが、今夜から降り始めました。

か831

農作業日記_943

2012-09-27 12:31:39 | 農業 / agriculture
9/27, 11:00am, 晴れ
昨日収穫したヒノヒカリの水分量を計測しました。



若干乾燥不足なので、1H追加乾燥しています。


その間に検査用の袋を準備しました。


さらに、機械の始業前点検や掃除をしています。


2:00pm; ヒノヒカリの籾すりが始まりました。


久しぶりなので、凄く緊張しました。


3:30pm; 本日の籾すりが終わりました。成果は22袋でした。

→水分量は15.0%です。

夕刻は、エコやまぐち農産物の確認責任者のお宅を訪問して、稲作の事や農業の今後について
様々に情報交流しました。その際に、「発芽玄米」の試食サンプルをいただきました。


エコ100で生産された安全な発芽玄米なので、洗わずに、30分お水に浸します。


白米と同じ要領で、普通に炊飯しました。


今宵は発芽玄米ご飯をいただきました。


見た目も触感も、玄米と白米の中間です。
私は白米が好きですが、健康志向を重視すると、玄米あるいは発芽玄米が良いかな?
あるいはドンコや鰹節等の出汁を入れて、炊き込みご飯風の玄米、発芽玄米等も挑戦してみたいです!

か831

農作業日記_942

2012-09-26 13:01:26 | 農業 / agriculture
9/26, 10:00am, 晴れ
今日はヒノヒカリの稲刈りをします。
まずはコンバインを掃除して、始業点検します。


タンクの底から前の籾を排出して空にします。


点検が終わって、小さな田から稲刈りを始めました。



コンバインのタンクが満タンになったら、軽トラのコンテナに籾を移し替えて、


軽トラから乾燥器に移し替えます。


本日はヒノヒカリを乾燥します。


小さな2枚の田の稲刈りが終わったので、主力の大きな田に移動します。


最後の1枚の稲刈りが始まりました。

田の作業は、外周ほど手間がかかります。やはり有る程度の大きさがあって、四角いと効率が良く楽しいです。

4:00pm; 後一日分を残して、本日の稲刈りは終了します。
家の乾燥器が小さいので、これも何れは大きくしたいですが。。。


か831

お米日記_462

2012-09-25 19:25:26 | お米 / rice
9/25, 9:30am, 晴れ
昨日、色彩選別したお米(H23年産コシヒカリ)を計量・袋詰めしました。


これらは、保冷庫に一旦保管します。


午後は農作業の予定ですが、その前にdocomoショップに立ち寄りました。
気になる「タブレット端末」の導入を検討しています。


時代は、PCからスマートフォン、タブレットへと利用形態が変化いていますが、
自分が利用者ではないので、blogやHPの見え方(見えにくさ)が分かっていません。
より工夫が必要ですが、それにはまず、自分がユーザになる事だと感じています。
それと共に、使いにくい携帯電話は、昔のスタイルに戻すつもりです。
携帯電話もタブレット端末も、「防水」にする予定です!

午後は、秋吉の田で、ヒエ等の草を除去し、軽トラで運び出すところです。


見た目、綺麗な黄金色の田になりました。
明日から、稲刈りを再開する予定です。


夕方からは、エコやまぐち農産物の「精米確認責任者」により、作業環境を確認して頂きました。
その後、農業(稲作)経営について、様々に情報・意見交換しました。

今日はとても稔ある一日となりました。

か831

農作業日記_941

2012-09-23 21:42:14 | 農業 / agriculture
9/23, 5:00pm, 晴れ
今日も地道にヒエや草取りです。
ヒノヒカリの田は、昨年まで休耕田なので、草が多いのは仕方ないですが。。。


ヒエは太くて、コンバインでの稲刈りでトラブルになりやすいです。一方、からむ草も、やはりやっかいです。
でも、手で草を刈っているのも、時代遅れ、これでは産業になりません。


軽トラの荷台に草を載せて、別の場所に捨てます。本日は2往復です。


草取りも後少し。稲刈りも近日中です。

か831

日常生活_255

2012-09-23 21:31:36 | 日記 / diary
9/23, 8:30am, 晴れ
今朝は涼しい内に、H23年産のコシヒカリを精米しました。今暫く、旧年度のお米を使います。


その後、emobileのタブレット端末の使い方勉強会をしました。
何処でも、手軽にinternet接続できて便利ですが、文字入力がやっかりですね!?

頭も肩も疲れました!

タブレット端末で自分のblogを見すと、PCでの画面と様変わりで、新鮮さと違和感を同時に感じました。
自分も近日中にタブレットユーザになるつもりです。

午後は、秋吉で農作業です。

か831

農作業日記_940

2012-09-22 16:18:41 | 農業 / agriculture
9/22, 2:00pm, 曇り
久しぶりで農作業しています。
今日は、ヒノヒカリの田で、ヒエや、その他背の高い草を鎌で刈っています。

曇りで、涼しい陽気ですが、動くと暑いです。

切ったヒエや草は、稲の布団の上にまとめて仮置きします。

後でまとめて畦に運び出し、それを軽トラに載せて、別の場所に捨てます。

ヒノヒカリの田にも猪が入っていて、荒らされています。

イノシシは株元から倒してしまうので、その部分は稲刈り出来ません。
イノシシ対策のネットを張ってしまうと、ヒエ切りが出来ないので、今年はヒエ切りを優先しました。

彼岸花の咲く頃になりました。彼岸花の赤と、稲の小金色、秋の風景です。
これにヒエが混じっているのが残念ですが。


夜は、午前の続きでお米の仕事を少々する予定です。

か831