か831(鈴木一也)のブログです

旅行, 遠距離通院, 農作業, お米の仕事, 日常生活, 脳脊髄液減少症 等です。

農作業日記_1225

2014-08-31 22:47:44 | 農業 / agriculture
8/31, 3:00pm, 曇り時々晴れ
昨日に比べると、やや雲が多めですが、一応晴れです。
いつもの高台からの眺めは、ハーフハーフで、ややスッキリしません。


コシヒカリの田の稲刈りは、まだ田が柔らかくて出来ませんが、その間に、
ヒノヒカリの田を管理します。
コシヒカリの田の畦に仮置きしている機材を軽トラに積み込み、ヒノヒカリの田へ移動します。


4:00pm; ヒノヒカリの田の畦草を刈り取って、イノシシ防除のネットを敷設します。


ポンプやホースの回りも藪になっていましたが、久しぶりで綺麗になりました。


こちらの田では、ポンプ以外に、水を入れる方法が無いのが欠点ですが、

常時水路から水が溢れて、それでも雑草が出て、管理できない田より耕作しやすいです。

こちらの田は、条件の良い部分だけを稲刈りします。

青空が2日続きました。何とかこれが明日も続いて欲しいです。


5:00pm; 1か所目の草刈とネット敷設が完了しました。


必要な資材は、ネットが150m、ポールが約80本です。


6:00pm; 続いて、2か所目のヒノヒカリの田へ移動して、草刈をしました。


6:20pm; ポールを設置したところで、本日の作業を終了しました。


最近では、朝から耳鳴りがひどくて、軽トラを運転していても、鳴り響きます。
草刈機のエンジン音が聴いている間は、しばし忘れられます。

か831

農作業日記_1224

2014-08-30 22:26:04 | 農業 / agriculture
8/30, 11:45am, 晴れ
いつもの高台からの眺めは、久しぶりで元気な夏景色になりました。


1:30pm; 青空のもと、コンバインの分解掃除と始業前点検をしました。


各部のパーツを外して、内部を徹底的に掃除します。


脱穀部では、カッターの刃をグラインダーで研ぎました。


3:00pm; 青空の元で見るコシヒカリ・エコ100ですが、やはり元気がありません???


続いて、ヒノヒカリ・エコ50の田へ移動しました。
連日の雨と日照不足だからなのか、稲が伸びすぎて、大きくなっています。


本日は、ヒノヒカリの田の病害虫防除をします。


4:30pm; 農薬散布の後、イノシシ防除のネットを敷設しています。


ソフトなネットでの防除は、10点満点だと1点程度で、効果は殆ど期待できませんが、
無いよりは良い程度です。

その後、ほぼ1月ぶりで、ポンプを稼働しました。

ヒノヒカリの田では、今後、晴れが続いた場合は、毎日ポンプを稼働させます。

帰り道に、中国自動車道の下り線SA(本線からではなく、一般道からの利用)
の美東ちゃんぽん(私は味噌ちゃんぽん)を食べました。

明日も晴れて欲しいです!

か831

農作業日記_1223

2014-08-29 21:27:38 | 農業 / agriculture
8/29, 3:00pm, 雨
今日もどんより、雨が降っています。
いつもの高台からの眺めも、どんよりしています。

毎年異常気象ですが、まさに異常な毎日です。

籾摺り作業をする納谷が暗いので、センサー付のLED照明を設置しました。

これで、作業終了時、暗闇でつまづく危険が無くなりました。

籾摺りには、乾燥機→籾摺機→石抜き機→選別・計量器→リフターと、機器を連結して使用します。
籾や玄米を流す、一種の流れ作業ですが、その連結部分を、ややスマートに改良しています。



籾摺機からは、籾ガラがゴミとして排出されますが、その籾の流れが良くする(流体抵抗を下げる)
為に、パイプを連結して、空中を有効利用します。



一人で設置、組み立てから、撤去までできる様になりました。
稲刈りに向けた準備が進む一方で、お天気は良くなりませんね???

か831

農作業日記_1222

2014-08-28 22:03:17 | 農業 / agriculture
8/28, 4:30pm, 曇天
今日も曇天で、午前は小雨が続きました。
農作業前にみる、いつもの高台からの眺めは、元気がありません。


夏空に輝いていた頃と比較すると、異常気象をより実感します。

この様な元気な青空は、何処かへ消えてしまって、、、。

草だらけの畦は、実家の母親が草刈してくれました。


曇天なので、近くで見ても、稲穂に元気がなくて、可愛そうです。


農地転用の許可を得た土地には、今日も土が搬入されています。
この土を利用して、明渠排水の溝を埋めて、コンバインの通り道を造成する
予定ですが、お天気が思わしくなくて、工事に着手できるか??不透明です。


水路では、最後に残った堰板を撤去する為に、水路を覆う草を鎌で切り取って、
板を外しましたが、

水路に土砂が堆積していて、外しても水位は殆ど下がりませんでした。


6:00pm; 納谷では、籾摺機等の改良工事を再開しました。

これまでの方法では、籾ガラを効率よく排出できずに、玄米に籾が混入する
確率が高く、困っていました。これを改善する為の改良工事です。

パイプを切断し、籾摺機の出口を高くしました。



7:15pm; 長いパイプを接続して、籾ガラを排出する際の、流量抵抗を下げます。

まだ設置方法の検討中ですが、何とかできそうな目途が立ちました。やれやれ!

か831

農作業日記_1221

2014-08-27 19:36:17 | 農業 / agriculture
8/27, 9:00am, 曇り時々雨
今日は晴れる予報でしたが、相変わらず、曇天が続いています。
H25年のお米は、精米や調整した玄米のストック(販売済み)が残り僅かになりました。


10:00am; お天気は優れませんが、田の配水作業をする為、農作業に出かけました。
いつもの高台からの眺めは、やっぱり元気がありません。


田では、表面に水があり、長靴では歩けない、田植えの頃の様な状態で、
稲刈りは当分の間、出来そうにありません。


長雨と極端な日照不足(本日時点で、2月の発電量とほぼ同じで、極めて異常です)で、
しつこく蔓延るコナギも病気で枯れています。それでも、次の新葉が出てくるので、
すごい生命力です。


水路では、堰板を底まで外します。



11:00am; 田に入れた土の山を、ショベルカーで均します。4か月ぶりで運転します。



約30分ほどの作業でしたが、そこそこ整地できました。

農地転用済みで、車庫を建設予定です。

コシヒカリ・エコ100の稲穂の様子です。エコ100は、貧弱に育っているので、長雨でも
倒れる心配はありませんが、やはり元気がないですね、、。


12:00pm; 水が溜まっている箇所に、排水用の溝をシャベルで掘って、水を流します。


各田を見て回って、排水作業を続けます。



すると、キノコなのかカビなのか、怪しい物が生えています。


1:00pm; 雨が止んでいる間に、コンバインを車庫から、田の近くに移動しました。



稲刈りに向かって、準備作業を進めますが、後はお天気(陽ざし)次第です。
お天気ばかりは、努力が及ばないので、、、。

農作業疲れが出て、午後は寝床でミニ入院です。

か831

お米日記_832

2014-08-26 22:47:19 | お米 / rice
8/26, 9:30am, 曇り時々晴れ、後雨
今日は若干陽ざしが戻りましたが、蒸し暑い、どんよりした天候が続き、時折雨が降ります。
お米の包装、発送準備をしています。
コシヒカリ・エコ100白米と、ヒノヒカリ・エコ50白米を発送します。



2:30pm; 軒下で集荷待ちのお米です。


この後、寝床で体を休めた後、農作業へ出かけました。
5:00pm; 農作業前に見る、いつもの高台からの眺めです。今日もどんよりです。


お米の仕事の疲れと、不快な湿度の影響で、気力も減退、仕事は停滞です。
それでも、助っ人が、籾摺機に取り付ける延長パイプの加工をしてくれました。


明は晴れの予報ですが、晴れて欲しいです!
極端な日照不足で、自宅の発電量も、夏なのに2月並です、、、。

か831

農作業日記_1220

2014-08-25 23:43:31 | 農業 / agriculture
8/25, 10:00am, 曇り時々雨
今日も曇天で、雨模様の不安定なお天気です。
午前から午後にかけて、自宅にてお米の仕事をしました。
H25年産、最後の精米は、コシヒカリ・エコ100です。


色彩選別機を分解掃除して、玄米から白米へ切り替えました。


コシヒカリ・エコ100白米の色彩選別を終え、昼休み休憩の後、農作業に出かけました。
3:00pm; その農作業前に見る、いつもの高台からの眺めは、相変わらずどんよりです。


3:15pm; ヒノヒカリの田では、出穂の時期を迎えました。

前半のコシヒカリは、稲刈りが出来るか否かの状況で、収穫の見通しが立たない状況です。
後半の品種、ヒノヒカリへの期待が大きくなります。

納谷では、稲刈り後の籾摺り作業で使用する機器の分解掃除と補修をしました。



4:30pm; 籾摺りの作業環境を改善したくて、乾燥機から籾摺機に送る籾のルートを
仕様変更しています。


助っ人のアイデア、設計の基づいた改造です。

以前より50cm程、籾摺機を前方に移動できたので、室内空間利用率が向上しました。



今後の作業は、コンバインの掃除、点検と、籾摺機の最終レイアウトですが、
気になるのは、異常な長雨です。少し、晴れて欲しいですが、、、。

明日は、お米の発送作業をします。

か831

農作業日記_1219

2014-08-24 23:29:55 | 農業 / agriculture
8/24, 11:30am, 雨時々曇り
今日も曇天で、時折雨が強く降ります。
納谷での作業前に、いつもの高台から田を眺めました。

相変わらず、冴えない風景です。

納谷では、機械の分解掃除を継続しています。本日は、グレーダーの掃除です。

中の選別網を取り出して、内部を綺麗に掃除します。

機器を軒下に並べて、ここで各部を掃除します。


3:00pm; 今年の夏は、極めて異常です。月初めの台風接近以来、
この様な曇天、雨の毎日で、極端な日照不足、稲穂は姿が貧弱です。

加えて、湿度が高いです。

この時間は、石抜き機の分解掃除です。内部の網を外して、布で掃除しています。



4:30pm; 掃除の途中ですが、ドコモショップへ立ち寄るので、これにて帰宅します。


夜は、自宅でお米の選別です。H25年産、最後の玄米の選別です。


疲れました。
か831

農作業日記_1218

2014-08-22 21:57:10 | 農業 / agriculture
8/22, 4:30pm, 午後から晴れ時々曇り
昨夜から今朝にかけて、激しい雨が降りましたが、午後には陽ざしが戻りました。
そこで農作業にやって来ましたが、今一つ夏らしくありません。


かなりの雨が降った様で、田に水がたっぷり溜まっています。

少しでも水はけを良くしようと、スコップで手作業しました。

イノシシ防除のLEDライトは、電池切れで、交換しました。


ヒノヒカリの田の様子を見目回りましたが、水路が増水していました。


小さな水路が直角に曲がっているので、ここで溢れています。


いつもの田は、水没していました。

この田は、毎週の様に水没していて、まともな稲作は困難です。

5:00pm; 稲刈りの前に、機械の分解掃除・点検を急ぎます。
今日は乾燥機の上部ハッチを開けて、内部の掃除と点検です。


点検口から内部をチェックしました。


6:00pm; 最後に乾燥用のバーナーの点火を確認しました。
これで、籾摺木機と乾燥機の点検が終了しました。


明日は、ヤンマーの展示会に参加します。

か831

農作業日記_1217

2014-08-21 21:32:05 | 農業 / agriculture
8/21, 10:00am, 晴れ
久しぶりに陽ざしが戻り、夏らしくなったので、遅れている農作業を進めます。
その農作業前にみる、いつもの高台からの眺めです。

今一つすっきりしない風景ですが、、。

本日は、ヒノヒカリの田の畦を草刈りするので、コシヒカリの田から草刈機を移動します。


ヒノヒカリ・エコ50の田の様子です。稲穂が出る頃になりました。



水路が増水して直ぐに水没する田は、水路沿いの草を刈らずに伸ばしているので、
藪の様になっています。本日は、これを綺麗にします。


11:00am; 久しぶりで、夏らしい陽気になりました。少し葉の色が濃いのが気になりますが、、。


12:00pm; 目的の畦草刈を終えてたので、本日の作業を終了します。
水がすぐに入る場所は、除草剤が効かないので、田の中も雑草だらけです。

水路の水位が高すぎて、自分では調整できないので、これも困ったものです。

午後は、自宅にて長い昼休み休憩をとりましたが、疲れ気味です。
それでも、自宅にてお米の仕事を進めました。
ヒノヒカリ・エコ50白米は、H25年産、最後の仕事です。



久しぶりの農作業で、頭痛と耳鳴りで、ダウン気味ですが、仕事が進んだので嬉しいです。

か831