か831(鈴木一也)のブログです

旅行, 遠距離通院, 農作業, お米の仕事, 日常生活, 脳脊髄液減少症 等です。

お米日記_766

2014-02-28 18:03:15 | お米 / rice
2/28, 10:00am, 晴れ
すっきりとした晴れではありませんが、やっと陽射しが戻りました。
昨日までの雨で田が湿っているので、暫く農作業はお休みです。
今日は、お米の機械を掃除してから、玄米の選別を始めます。



4:30pm; コシヒカリ・エコ50玄米の色彩選別をしています。


これが終わったら、品種切り替えの掃除をして、ヒノヒカリ玄米を選別する予定です。

か831

お米日記_765

2014-02-27 18:30:26 | お米 / rice
2/27, 10:00am, 雨
昨日に続いて2日連続の雨です。
昨日は農協での研修以外は、寝床で安静にしていました。
今日は、月末のお米の在庫確認と、3月の生産計画を立案しました。



お昼前に、農業委員会に申請中の案件の立ち会いで、秋吉の田にやって来ました。
排水用の溝を伝わって、雨水が溝に流れています。



一部、鍬を使って、田の中で作業したので、脚や手が筋肉疲労です。
農作業の疲れが、心身共に残っていて、今日も寝床にて静養しています。

か831


農作業日記_1116

2014-02-25 20:58:33 | 農業 / agriculture
2/25, 1:00pm, 晴れ
午前中まで寝床で静養したら、少し元気になりました。
明日からお天気は下り坂で、また雨の予報なので、雨の前に少しでも
田の改良工事を進めます。

ミニショベルカーは、午前にヤンマーさんのスライダーで所定の場所に移動してもらいました。

まずは、作業しやすい場所で、溝を掘る練習をしました。
雨の際に、排水のドレインを兼ねて工事してみました。


続いて、水が湧き出していると思われる箇所の溝を掘りました。

土を掘ると、直ぐに水が滲みでています。
悪条件の場所を改善するのは容易ではなく、作業後に、ミニショベルがはまり込みそうになり
辛うじて抜け出てきました。

4:00pm; 重たい泥汚れを洗車して、今日の作業は終了です。

途中、洗車ポンプの具合が悪くない、泥が一時的に詰まった様です。

水の湧く場所を特定して、その排水路を設けて、少しでも使いやすい田に
改善するのが、春の農作業の主要課題です。

私が所有している農機具の中で、これが一番役に立ちます。

明日は、午前は休み、午後は研修の予定です。

か831

農作業日記_1115

2014-02-24 22:25:32 | 農業 / agriculture
2/24, 2:30pm, 晴れ
今日で4日連続の晴れで、いよいよ本格的な農作業シーズンに突入です。
がしかし、水の湧き出す田は、乾くことがないので、作業に苦労します。

今日もトラクターを出動させて、遅れている秋鋤をします。


4:15pm; これから、タイヤやロータリーの泥を落とします。

毎回、この作業に1時間程要します。これが非効率の塊です。

ここの田は、水路に面した2か所のコーナーが、水をたっぷりと含んでいて
トラクターで耕すことが出来ません。


水路に接した場所は乾いていますが、2か所の角が鬼門です。

いずれ、ミニショベルカーを入れて、水の湧いている箇所を掘って、
原因の究明と対策をしたいです。

3日連続の農作業ですが、既に体力が限界の模様です。
奥歯が痛くなり、耳鳴りが激しく、明日は安静にするつもりです。

か831

農作業日記_1114

2014-02-23 20:15:47 | 農業 / agriculture
2/23, 11:30am, 晴れ
今日も晴れて、農作業日和です。
昨日の山焼きを見習って、これまで藪の田を、野焼きしました。


火をつけると、あっという間に燃え広がりました。


予め、バケツを使って、延焼を止める防御ラインを作りました。
午後は、野焼きした田を、トラクターで耕してみます。


2:00pm; ミニショベルカーでの作業は、嫁さんに任せました。


私は、車庫からトラクターを出し、まずは畑を耕しました。


続いて、野焼きした田を耕しはじめました。

これまで長年、使われていな田なので、活用の可能性が残っているのか、
見分しながらの作業です。

4:30pm; 嫁さんの作業が終了しました。

畦をなくし、若干の高低差を解消するため、土を動かしました。

農作業後にみる、いつもの高台からの眺めです。
こちらが主力の農場ですが、未だにトラクターを入れる事が出来ない状況です。
地形的な影響で湧き出る水の影響で、田が湿っていて、困った物です。。。

か831

農作業日記_1113

2014-02-22 20:24:25 | 農業 / agriculture
2/22, 11:00am, 快晴
今日は春を告げる、「秋吉台の山焼き」が行われました。
展望台からその山焼きを見物しました。


昨日は小雨が降りましたが、その影響も殆どなく、良く燃えています。


見物している場所のすぐ近くまで燃えています。メラメラと音を立てて、
火柱が立ち上がっています。



風も穏やかで、綺麗な山焼きとなりました。


11:30am; 本日の農作業を始めました。
昨日移動したミニショベルカーで、畦を壊して、2枚の田を連結します。



その作業を嫁さんに引き継ぎます。


2:00pm; 午後は、トラクターを出動させました。
嫁さんに肥料「ミネラルG」を撒布してもらっています。


私はトラクターで、田を耕しました。

その間に、嫁さんにミニショベルカーの操縦をしてもらう予定でしたが、
助っ人が現れて、あっという間に畦がなくなりました。

3:30pm; 田の耕うんは終わりましたが、その後の泥落としが、毎度大変です。

この作業に1時間を要します。田が小さくて散らばっていると、
田の作業よりも、移動や泥落としなどの、前後作業に時間がかかってしまいます。

農作業後に、助っ人の作業現場を見学しました。
なんと、トラクターの足回りを外して、自分で部品の交換をしています。


器用なので、自分でジャッキを「ジョンディア色」に塗装してありました。


まだ体が農作業モードになっていないので、少しの作業で、凄く疲れました。

か831



農作業日記_1112

2014-02-21 20:16:32 | 農業 / agriculture
2/21, 12:30pm, 晴れ
悪夢の用な悪天候の連鎖がやや収まり、春の気配がしています。
それでも、安定した晴れではなく、時折小雨の時もあります。
今日は、様々な農作業の下準備をします。まずは、洗車用ポンプのメンテナンスです。


ポンプとエンジンのオイルを抜いて、新品に交換しました。


1:00pm; ミニショベルカーにナンバープレートを取り付けました。


ミニショベルカーは、エンジン始動して暖機運転しながら、グリスを注入します。


スライダーに載せて、別の田に移動しました。

2枚の田の畦を取り除いて、1枚の使いやすい田に改造する為です。

本日の仕事の3番目は、配水用の口を作る仕事です。
コンクリート水路に、落とし水用の口が付いていないので、
発電機でグラインダーを回して、コンクリートを切断しています。


排水用の口が出来ました。これで、田を効果的に乾かすことが出来るか?


明日も農作業の予定です。
久々の農作業で疲れが出て、家に帰ると、寝床へ直行しました。

か831


お米日記_764

2014-02-20 16:06:46 | お米 / rice
2/20, 9:30am, 晴れ
昨日に続き、穏やかな晴れで、布団を干しましたが、
今度は花粉の季節なので、束の間の布団干し日和かも。


お天気で農作業日和ですが、今週末は関東地方もお天気の予報に変わりましたでの、
お米の包装・発送を優先しました。


昨日入手した「エコやまぐち農産物」のPRパンフレットを同梱しました。


4:00pm; いつもの軒下で集荷待ちのお米、2点です。


本日、住宅ローン借り換えの諸手続きが完了し、「権利証」が戻ってきました。
これで、一つ肩の荷が下りました。


か831

お米日記_763

2014-02-19 20:14:01 | お米 / rice
2/19, 1:30pm, 晴れ
久しぶりの快晴で、陽だまりが心地よいお天気です。
今日は、セミナーパークで「エコやまぐち農産物」の研修です。


可愛いミニ風車が付いていました。2kWh発電しています。


研修棟に到着しました。


3時間弱の研修ですが、頭が一杯になりました。
アピール用のパンフレットを持ち帰りました。


3/5には、有機JASの研修で、再びセミナーパークに来る予定です。

か831

お米日記_762

2014-02-18 17:45:20 | お米 / rice
2/18, 10:00am, 曇り
今日もどんより低い雲が立ち込めて、空気は冷え込み、寒々とした日々が続きます。
今朝は、コシヒカリ・エコ50玄米の色彩選別を再開しました。


続いて、コシヒカリ・エコ50の精米を始めました。


精米した白米は、必要分だけ直ぐに色彩選別しました。


通常であれば、真空包装したお米は、翌日に発送していますが、
今日は例外的に直ぐに包装・発送しています。


2:00pm; 本日は1件のお米を発送します。

まだ関東地方の物流はやや混乱している様で、
発送する荷物の無事の到着を祈ります。

夕方は、白米の色彩選別を継続します。

か831