2016/5/22 晴れ 本年の田植2日目です
5/21,コシヒカリ・エコ100の田植に続き、本日は農協出荷用の特別砕米米「かほり」の
田植です。2016年の田植え、2日目、晴天で夏の様な暑さです。
ヤンマー乗用田植機 すこやか VP1(4条)に乗車して出動する処です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d4/fe99ee7cc9aa5aa392b70091f87a9c19.jpg)
田の縁に「マーカー」を立てて、これを目がけて、出来るだけ真っ直ぐ走行します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ec/26829b29b15c12c7ec85ca2587b0621e.jpg)
後日、乗用除草機を走らせる為に、真っ直ぐ植える必要があります。
田植機の後部に、除草剤の撒布機を装着しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6f/2af536ccf7b9b25bfebc92e61685d90e.jpg)
真っ直ぐに走行、田植えする事に集中しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3a/51f2ef073d0cfa1d766a0bab57c9140f.jpg)
その動画を撮影しました。
ヤンマー乗用田植機 すこやか VP1 2016/5/22
苗が不足するとブザーが鳴るので、苗を補充します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a2/aa23fcb50adf2b90c2624e116c120304.jpg)
陽射しが強烈で、麦わら帽子とサングラスが必需品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d9/be15b607b53445f863e28cea72b1a63b.jpg)
本日、2枚目の田植が終わったところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2f/ec9012ed698e24943348f3235f146c4f.jpg)
3枚目の田植は、お隣さんの田植機(ヤンマー5条田植機)で田植えしてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1e/2094de157efbb7438822559f8ddefbd8.jpg)
疲れていたので、喜んでお願いしました。どうも有難うございます!
嫁さんは、苗の農薬(防虫剤)の撒布や、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9f/600a12d7671ac03e4fa347c4e2f50728.jpg)
苗箱の洗浄など、裏方の仕事を手伝ってもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e5/4771b2250b4dc9b37a134cabdc59d1fc.jpg)
6:30pm; 農作業後に見る、いつもの高台からの眺めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ec/0b86d288cfa17b433c2e2aa8db8b6d52.jpg)
明日はお米の仕事をして、農作業は中休みします。
か831
5/21,コシヒカリ・エコ100の田植に続き、本日は農協出荷用の特別砕米米「かほり」の
田植です。2016年の田植え、2日目、晴天で夏の様な暑さです。
ヤンマー乗用田植機 すこやか VP1(4条)に乗車して出動する処です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d4/fe99ee7cc9aa5aa392b70091f87a9c19.jpg)
田の縁に「マーカー」を立てて、これを目がけて、出来るだけ真っ直ぐ走行します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ec/26829b29b15c12c7ec85ca2587b0621e.jpg)
後日、乗用除草機を走らせる為に、真っ直ぐ植える必要があります。
田植機の後部に、除草剤の撒布機を装着しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6f/2af536ccf7b9b25bfebc92e61685d90e.jpg)
真っ直ぐに走行、田植えする事に集中しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3a/51f2ef073d0cfa1d766a0bab57c9140f.jpg)
その動画を撮影しました。
ヤンマー乗用田植機 すこやか VP1 2016/5/22
苗が不足するとブザーが鳴るので、苗を補充します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a2/aa23fcb50adf2b90c2624e116c120304.jpg)
陽射しが強烈で、麦わら帽子とサングラスが必需品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d9/be15b607b53445f863e28cea72b1a63b.jpg)
本日、2枚目の田植が終わったところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2f/ec9012ed698e24943348f3235f146c4f.jpg)
3枚目の田植は、お隣さんの田植機(ヤンマー5条田植機)で田植えしてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1e/2094de157efbb7438822559f8ddefbd8.jpg)
疲れていたので、喜んでお願いしました。どうも有難うございます!
嫁さんは、苗の農薬(防虫剤)の撒布や、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9f/600a12d7671ac03e4fa347c4e2f50728.jpg)
苗箱の洗浄など、裏方の仕事を手伝ってもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e5/4771b2250b4dc9b37a134cabdc59d1fc.jpg)
6:30pm; 農作業後に見る、いつもの高台からの眺めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ec/0b86d288cfa17b433c2e2aa8db8b6d52.jpg)
明日はお米の仕事をして、農作業は中休みします。
か831