9月12日 この日はパパの弟夫婦が名義変更などの手続きをしてくれて
私たちは 不要になっていたものをクリーンセンターに持ち込んだりしました
夕方には「まる」はお留守番で あるお店へ
パパの卒業した高校のすぐ横にある たこ焼き屋さんです(^_^)
昨日の散歩で見つけて とても気になっていたので行きました
おばさんが一人で切り盛り こじんまりとした店内には机が一つだけ
牛乳入り「たこ焼き」 1個30円なんて 屋台と比べると安いですよね(^_^)
かき氷もありますが もう一つこれがありました
「タコせん」! 「イカせんべい」でたこ焼きを3個挟んでいるものです
ソースたっぷりで美味しかった~(^_^)
そして15個入り「たこ焼き」を買って帰りました
実はこのたこ焼き屋さん パパの同級生のお宅
パパは高校時代は野球部で 練習のあとこのお店で「たこ焼き」と「チェリオ」を
頼んで たむろしていたそうなんです(^^ゞ
おばさんもパパの事を覚えてくれていて 懐かしいと喜んでくれました
家に着くと 「まる」が玄関まで出て来ていました(^^ゞ
この時 お母さんの親戚も来ていてので みんなで分けて食べましたが
とても美味しいと 叔父さんがもう一度買いに行くほどでした(^^ゞ
私も「まる」と一緒について行って 「かき氷」もご馳走になりました
「まる」も食べました 「たこ焼き」も30個買って帰りましたよ
★おまけ★
この日の午前中は クリーンセンターへ不要品を持って行きました
「新キャバ号」に積み込み出発
京都市左京区にある「京都市東北部クリーンセンター」へ
とても立派な施設ですね
パパが持ち込み品手続きの用紙を書いている間に 分かれて散策しながら施設へ
そのあと合流して施設の中へ ここで不要品を降ろして処分施設へ廃棄しました
最後に車ごと重量を量り 持ち込んだ品物の重量を割り出して料金を支払い
この日は約60kg分でした これで1,000円 京都市は100kgまで1,000円で
自宅引き取りよりも断然安く処分できます!
「まる」は パパが不要品を廃棄しているのを大人しく見ていました
家までの帰り道
8月16日に行われる「五山の送り火」の一つ「舟形」が出る山が近くに見えたり
レアな「四つ葉タクシー」を見れたりしました(^_^)
最後までお読みいただき ありがとうございました