7月13日の夜から2泊で車中泊に行ってきました
行先は「富士山」周辺 今回は初のアクティビティ体験もしてきました!
今日から何回かに分けて また車中泊記になりますがお付き合いください(^^ゞ
13日は パパが会社を定時であがり夜7時に出発
目指すは「本栖湖」のほとり そこの駐車場で車中泊です!
まずは「東名高速」の「足柄サービスエリア」で休憩

「ドッグラン」で「まる」を遊ばせました

『来たことあるね』

お友達が後から来ましたが絡まず(^^ゞ
ここからは一気に目的地へ
「御殿場インター」で高速を降りて「東富士五湖道路」から「富士吉田」を経由
「富士パノラマライン」を走り「本栖湖畔駐車場」へ到着したのが10時頃

もう夕食も済ませているので すぐに就寝です
夜空には星がたくさん見えていました(^_^) ※写真はありません
さて翌朝は まだ暗いうちから起床 時間は4時前でした(^^ゞ
なぜこんなに早起きしたかというと ある場所から富士山と朝陽を見るため!
その場所はというと~

ここです!
この千円札の裏に描かれている富士山の絶景が見える場所「中ノ倉峠」です(^_^)
駐車場から「身延みち」国道300号線を5分ほど走り
「中之倉トンネル」の手前を湖畔道路へ左折して 公衆トイレのある駐車場に
「中ノ倉峠展望地入口」があります
そこから急な山道を進むと あの風景が見られる場所に行けます

灯りのない暗い山道 LEDライトを頼りに登山開始です!

途中案内板を確認しつつ約20分ほど軽登山して~

ようやく到着です! そこからの風景はというと~これです(^_^)

正面に「富士山」手前に「本栖湖」 これが千円札に描かれた風景です!
その昔 この「中ノ倉峠」から写真家の岡田紅陽が撮影した「湖畔の春」が
千円札の図柄に採用されたんですよ

『富士山が見えるところだね』

千円札の図柄は「逆さ富士」が「本栖湖」に映っているものですが
「逆さ富士」は春の数日しか見られないらしく この日も湖面には映らず

見ているうちに「本栖湖」に「雲海」が立ち込めてきたりしました

ここでしばらく朝陽が昇るのを待っていました


『もう少しね』

でもこの日は雲が多く 朝陽が昇って来るところは見れず(^^ゞ

『見えなかったね(^^ゞ』

でも「富士山」の見える景色を堪能できて早起きした甲斐がありました!
帰りは明るくなった山道を下って行きました

登りが結構急坂で「まる」もお疲れなので 途中からは抱っこです


下りは慎重に降りて 6時前には「キャバ号」へ戻ってきましたね
このあと朝寝をして いよいよアクティビティの体験です!
体験したアクティビティは「カヌー」です(^_^)
「まる」と一緒に「本栖湖」を「カヌー」で満喫しました
その様子はまた明日のブログで
最後までお読みいただき ありがとうございました
にほんブログ村
行先は「富士山」周辺 今回は初のアクティビティ体験もしてきました!
今日から何回かに分けて また車中泊記になりますがお付き合いください(^^ゞ
13日は パパが会社を定時であがり夜7時に出発
目指すは「本栖湖」のほとり そこの駐車場で車中泊です!
まずは「東名高速」の「足柄サービスエリア」で休憩

「ドッグラン」で「まる」を遊ばせました

『来たことあるね』

お友達が後から来ましたが絡まず(^^ゞ
ここからは一気に目的地へ
「御殿場インター」で高速を降りて「東富士五湖道路」から「富士吉田」を経由
「富士パノラマライン」を走り「本栖湖畔駐車場」へ到着したのが10時頃

もう夕食も済ませているので すぐに就寝です
夜空には星がたくさん見えていました(^_^) ※写真はありません
さて翌朝は まだ暗いうちから起床 時間は4時前でした(^^ゞ
なぜこんなに早起きしたかというと ある場所から富士山と朝陽を見るため!
その場所はというと~

ここです!
この千円札の裏に描かれている富士山の絶景が見える場所「中ノ倉峠」です(^_^)
駐車場から「身延みち」国道300号線を5分ほど走り
「中之倉トンネル」の手前を湖畔道路へ左折して 公衆トイレのある駐車場に
「中ノ倉峠展望地入口」があります
そこから急な山道を進むと あの風景が見られる場所に行けます

灯りのない暗い山道 LEDライトを頼りに登山開始です!

途中案内板を確認しつつ約20分ほど軽登山して~

ようやく到着です! そこからの風景はというと~これです(^_^)

正面に「富士山」手前に「本栖湖」 これが千円札に描かれた風景です!
その昔 この「中ノ倉峠」から写真家の岡田紅陽が撮影した「湖畔の春」が
千円札の図柄に採用されたんですよ

『富士山が見えるところだね』

千円札の図柄は「逆さ富士」が「本栖湖」に映っているものですが
「逆さ富士」は春の数日しか見られないらしく この日も湖面には映らず

見ているうちに「本栖湖」に「雲海」が立ち込めてきたりしました

ここでしばらく朝陽が昇るのを待っていました


『もう少しね』

でもこの日は雲が多く 朝陽が昇って来るところは見れず(^^ゞ

『見えなかったね(^^ゞ』

でも「富士山」の見える景色を堪能できて早起きした甲斐がありました!
帰りは明るくなった山道を下って行きました

登りが結構急坂で「まる」もお疲れなので 途中からは抱っこです


下りは慎重に降りて 6時前には「キャバ号」へ戻ってきましたね
このあと朝寝をして いよいよアクティビティの体験です!
体験したアクティビティは「カヌー」です(^_^)
「まる」と一緒に「本栖湖」を「カヌー」で満喫しました
その様子はまた明日のブログで
最後までお読みいただき ありがとうございました
