夜8時になると基本こんな感じで寝て
ぽん母の就寝を待っているとうま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b7/127a47ec4a9f4235a48d56bb2e2214a5.jpg?1679230785)
ひとりで2階に行って寝てればいいのに
絶対に上がらないそのわけは
ぽん母がお風呂上がりに食べるミカンのおすそ分け
ぽん母がお風呂上がりに食べるミカンのおすそ分け
音もたてずそっとひざ掛けで隠しながら皮をむき出すと
ぐっすり寝ていたはずのとうまの目がぱっちりあいて
すぐに母の横に来て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/05/9a48c8db3ec7e24d0aba12e2a186aa9b.jpg?1679230805)
ミカンをガン見
待ってる間足元には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3a/b733fa5e07be4ad9f46758d6dacfdfca.jpg?1679230818)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3a/b733fa5e07be4ad9f46758d6dacfdfca.jpg?1679230818)
ヨダレのシミがテンテンテン
おすそ分けを貰って
ミカンが全部なくなったとたん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/55/4c64fdee047906e395db2db5a0f46c01.jpg?1679230831)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/55/4c64fdee047906e395db2db5a0f46c01.jpg?1679230831)
さっさと毛布に戻り寝直します
だけど寝ながら次は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/22/38b90bb1773cc1be7f97285a83dfebcb.jpg?1679230850)
ぽん父のミカンを待つとうまです
と言うネタ👆を年頭に書いてアップし忘れてました
この冬もミカン大好きとうまクン
だけど1年前の冬とはちょっと違います
ぽん母がミカンを剥きだすと耳だけピクッと動くけど
頭も上げず横になったままで
剥き終わったとたん急いでやってきて
横でオスワリしてヨダレだらだら~
おすそ分けを待つようになりました
この1年で知恵がついた?それともただ横着になった?
どちらにしても食いしん坊は4歳になっても変わらないとうまです
みかんに敏感なとうま君ですね。
剥き終わるまで待って
終わったらやってくるのは
よだれのシミを作らないためかも?
わ~~~
とうまくん
今年はみかんを剥き終えるまで
寝て居て食べる時に
起きて来るなんて
ちゃんとわかってますね~~(^^)
みかん
美味しいもんね~とうまくん
次はお父さんのみかん~~~
いっぱい貰ったかな~
ミカンの皮を剥くと良い香りが漂うから、「おおっ、始まった!」と
知らんぷり(?)して待っているのでしょうね。
そして、準備万端となったところで起き出すところが
1年前よりちょっぴりオトナになったということかしら。
でも、書いておられるように横着って言葉も当てはまるかも。(笑)
こうした何気ない行動にも、ちょっとした成長が感じられて
「うふふ♪」と思っちゃいますね。
ぐっすり寝てるかと思いきや、剥き終えたとたんやってきて、ホントちゃっかり者です
ヨダレの量は去年と変わらないんじゃないかな?
食べる時まで寝て待つってちょっと卑怯ですよね
ゆっくりミカン食べたいのに、横でヨダレ垂らされちゃ味わえない!
とぽん父と話してます
ミカンの香りより、皮を剥く極々小さい音に耳がピクッと動くんですよね
まったく〜1年で変な知恵がついた感じです
確かにちょっと成長なのかな?
どうせなら落ち着くとか、落ち着くとか、落ち着くとかの成長が見たかったです
賢くなるなら別の事に発動して欲しいです(涙)