当店新規特約銘柄【本州一】伝えさせていただきます!
全国特約店約50店舗!! 年間生産石数360石
【蔵元プロヒィール】
広島市内の東部に位置する蔵で大正5年に創業しました。
蔵の裏手には岩滝山という岩山が迫り、そこからは軟水で良質の水が流れ出しています。
蔵の仕込み水も敷地内に掘った井戸で岩滝山の伏流水を汲み上げて使用しています。
【ブランドストーリー】
大正5年の創業時に梅田直次郎・澤次郎の兄弟で日本一の造り酒屋になるという願いを込めて『本州一』の商標を付けました。
当時は「岩滝」「梅の井」「千代の梅」等の商標も使っていましたが、今日では本州一を使っています。
近年では2008インターナショナルワインチャレンジ・SAKE部門 ゴールドメダル受賞の経歴を持ち、広島県の地酒の一役者でもある蔵元です!
【取扱のきっかけ】
先日、杜氏の土居さんが当店に来店されました。
「わしの酒を見てほしい」と杜氏自らがお酒を持参しの利き酒をさせていただきました。
杜氏として10年、酒造りに携わって20年、天のないこの世界において、造り手としてはまだまだ未熟ですが、その分誰にも負けん熱い思いで酒と真正面から向き合うとります。
酒の味・香りに加えて杜氏の気迫もお届けしますとの熱い想いからです。
●本州一 無濾過純米酒 1・8L 2300円 720ml 1150円
「本州一」の中で、コストパフォーマンス№1!!
純米らしいコクと脹らみm広島吟醸酵母特有の華やかな吟醸香!!
まさに、土居杜氏の気迫が感じられます。
●原料米 千本錦
●精米歩合 65%
●日本酒度 +4
●酸度 1・4
●アルコール 16度8分(16度8分は土居杜氏いわく、飲み応えが好きとの事)
●本州一 無濾過純米吟醸 1・8L 2800円
広島県千本錦特有の無濾過ならではの芳醇な旨味あり!
キレイで華やかな吟醸香でボディーも良し。
味わいと香りのバランスが抜群です!
●原料米 千本錦
●精米歩合 60%
●日本酒度 +3
●酸度 1・5
●アルコール 16度8分
本州一!!美味しいお酒を是非、お試しアレ。
全国特約店約50店舗!! 年間生産石数360石
【蔵元プロヒィール】
広島市内の東部に位置する蔵で大正5年に創業しました。
蔵の裏手には岩滝山という岩山が迫り、そこからは軟水で良質の水が流れ出しています。
蔵の仕込み水も敷地内に掘った井戸で岩滝山の伏流水を汲み上げて使用しています。
【ブランドストーリー】
大正5年の創業時に梅田直次郎・澤次郎の兄弟で日本一の造り酒屋になるという願いを込めて『本州一』の商標を付けました。
当時は「岩滝」「梅の井」「千代の梅」等の商標も使っていましたが、今日では本州一を使っています。
近年では2008インターナショナルワインチャレンジ・SAKE部門 ゴールドメダル受賞の経歴を持ち、広島県の地酒の一役者でもある蔵元です!
【取扱のきっかけ】
先日、杜氏の土居さんが当店に来店されました。
「わしの酒を見てほしい」と杜氏自らがお酒を持参しの利き酒をさせていただきました。
杜氏として10年、酒造りに携わって20年、天のないこの世界において、造り手としてはまだまだ未熟ですが、その分誰にも負けん熱い思いで酒と真正面から向き合うとります。
酒の味・香りに加えて杜氏の気迫もお届けしますとの熱い想いからです。
●本州一 無濾過純米酒 1・8L 2300円 720ml 1150円
「本州一」の中で、コストパフォーマンス№1!!
純米らしいコクと脹らみm広島吟醸酵母特有の華やかな吟醸香!!
まさに、土居杜氏の気迫が感じられます。
●原料米 千本錦
●精米歩合 65%
●日本酒度 +4
●酸度 1・4
●アルコール 16度8分(16度8分は土居杜氏いわく、飲み応えが好きとの事)
●本州一 無濾過純米吟醸 1・8L 2800円
広島県千本錦特有の無濾過ならではの芳醇な旨味あり!
キレイで華やかな吟醸香でボディーも良し。
味わいと香りのバランスが抜群です!
●原料米 千本錦
●精米歩合 60%
●日本酒度 +3
●酸度 1・5
●アルコール 16度8分
本州一!!美味しいお酒を是非、お試しアレ。