【当店の定番~純米本みりん】
純米本みりん 飛鳥山(杉錦醸造元)
『純米本みりん 飛鳥山』は静岡県で生産されている唯一の本味醂です!
清酒の酒蔵は全国に1200蔵ほど点在しますが、味醂蔵は30蔵あまりしか存在せず、その大半が愛知県にあります。味醂蔵がひとつもない県も多く、味醂製造蔵は全国的に希少な存在です。杉井酒造(杉錦)では、大正時代に焼津周辺の水産練り物製造の原料としての需要に応えるために製造を始めました。
昔ながらの天然素材だけで造られた味醂は艶やかで品のある甘味があり嫌味がありません。
デザート酒としてそのままでも楽しめます!
カステラにかけたり、バニラアイスにかけたりしても甘味が引き立ちます。
もちろん、お料理の甘味付けに使えばいっそう美味しくなります。
麹が作り出す数十種類の自然の糖類が、やわらかくてまるみのある甘味を引き出しています。
【要注意】伝統的な味醂は、餅米・米麹・本格焼酎だけで造られてきました。近年は価格を抑える為にこれらの他に、水あめやブドウ糖を加え、本格焼酎の代わりに醸造アルコールを用いるものが主流になっています。
●純米本みりん 飛鳥山 500ml 850円(外税)
※原材料 餅米(志太餅) 米麹 本格焼酎の全て国産の米だけ
純米本みりん 飛鳥山(杉錦醸造元)
『純米本みりん 飛鳥山』は静岡県で生産されている唯一の本味醂です!
清酒の酒蔵は全国に1200蔵ほど点在しますが、味醂蔵は30蔵あまりしか存在せず、その大半が愛知県にあります。味醂蔵がひとつもない県も多く、味醂製造蔵は全国的に希少な存在です。杉井酒造(杉錦)では、大正時代に焼津周辺の水産練り物製造の原料としての需要に応えるために製造を始めました。
昔ながらの天然素材だけで造られた味醂は艶やかで品のある甘味があり嫌味がありません。
デザート酒としてそのままでも楽しめます!
カステラにかけたり、バニラアイスにかけたりしても甘味が引き立ちます。
もちろん、お料理の甘味付けに使えばいっそう美味しくなります。
麹が作り出す数十種類の自然の糖類が、やわらかくてまるみのある甘味を引き出しています。
【要注意】伝統的な味醂は、餅米・米麹・本格焼酎だけで造られてきました。近年は価格を抑える為にこれらの他に、水あめやブドウ糖を加え、本格焼酎の代わりに醸造アルコールを用いるものが主流になっています。
●純米本みりん 飛鳥山 500ml 850円(外税)
※原材料 餅米(志太餅) 米麹 本格焼酎の全て国産の米だけ