久保山酒店 BLOG

全国の地酒と焼酎を蔵元直送にてお届けする静岡の地酒屋「久保山酒店」の三代目店主のブログ。超最新、超新鮮な地酒情報を掲載!

【いつも、日本酒のことばかり】著者 山内聖子氏

2020年05月16日 16時31分17秒 | Weblog
『いつも、日本酒のことばかり。』が発売されました♪

【いつも、日本酒のことばかり】著者 山内聖子氏

約17年前。

時給がいいという理由だけで働きはじめた居酒屋で、日本酒をたったひとくち飲んだことが、すべてのはじまりでした。著者 山内聖子氏

とても、分かりやすい内容でスラスラ読めちゃいます!
全国の日本酒ファンの皆様、これから日本酒を初めみようかなって思う皆様、これは必見です!
読み終えた後は『日本酒はおもしろい。』って、思えちゃいます。

久保山酒店も著者おすすめの酒販店リストに掲載をいただきました☆

そして、獺祭醸造元の櫻井博志会長も推薦している~
何ともホットな内容です♪

●いつも、日本酒のことばかり。 1500円(外税)
※山内聖子氏 -呑む文筆家・利き酒師
dancyuや散歩の達人など数々の週刊雑誌や月刊誌などで執筆をする美人ライター。
前作『蔵を継ぐ』も好評リリース中







【英君 純米吟醸 夏の白菊】入荷!

2020年05月16日 09時38分31秒 | Weblog
【英君~「夏の白菊」入荷!】

甘酸っぱい味わいは、キュンキュンしたあの夏の二番目の恋の味☆
英君 純米吟醸 夏の白菊(しらぎく)

見た目も涼しげで爽やかな透明(水色)瓶に包まれた英君の夏酒!

【今期も挑戦の酒】としてテーマは3つ☆

①低アルコール原酒13%
②白麹使用(一部)
③幻の復刻米 白菊100%使用

上記をテーマに特約店限定流通でデビューいたしました☆

兵庫県産「白菊」を全量使用した、アルコール度13%の原酒でほんのりと甘酸っぱいタイプの仕上がり!
通常使用する〝黄麹〟より、クエン酸などの酸をより多く出す〝白麹〟を一部に使用することで甘さと酸のバランスを整え、酵母は静岡酵母CAー50を使用。

柑橘系の果実の様な爽やかさと原酒ながらの低アルコールの為、暑い夏でも飲みやすく、ほのかな甘みとしっかりとした酸味で夏の疲れた身体を癒してくれますよ!

目に余る甘さは無いため、英君の目指す「酒と料理がお互いを引き立てあう事の出来る酒質」です。

【酒米 白菊(しらぎく)】
※雄町を父方の祖父に持ち、大粒品種の血を受け継いで玉栄の父親となった古い酒造好適米。
戦前には愛知県で盛んに栽培され奨励品種にもなっていましたが、栽培が途絶え再び兵庫県で復活しました。


●英君 純米吟醸 夏の白菊  1・8L 2900円  720ml 1450円(外税)(限定酒)

【初亀 純米吟醸 BLUE】入荷!

2020年05月16日 08時35分40秒 | Weblog
【初亀の夏が解禁!】

初亀 純米吟醸 BLUE

駿河湾をイメージかのブルーラベル☆

夏をイメージした~爽やかな果実香。

夏に相応しい~ドライな口当たり。

心地よい酸から生まれる上品な清涼感。

これが、初亀のキンキンした夏!

さっぱりとした夏のお料理との相性も抜群です♪


●初亀 純米吟醸 BLUE  1・8L 3500円  720ml 1750円(外税)(限定酒)